makoto's daily handmades

大掃除 2017 2日目

昨日頑張り過ぎたのか、今日は少しやる気を無くしました。
何よりもMIFさんが「ケルヒャーの部品がないから、ホームセンターに行くぞ」と言うのでついて行きました。
ケルヒャーは、うちにある高圧洗浄機のことです。
MIFさんが言うには「お前さんでは使いこなせない」なので、モノの保管もすべてMIFさん任せです。
結局、ホームセンターではその部品が欠品だったので、年内に高圧洗浄機による洗浄はしないと思います。

さて私は、マジックバンドという商品を探していたので購入しました。
これは、コード類を結束するマジックテープ状の製品です。

少し前の時代の家電にはよく着いていたのですが、近年は省略されています。
輪ゴムで止めるよりも耐久性が高く、使い勝手がいいので追加でほしくなりました。

1本あたり50円くらいしますが、ドライヤーのコードなどでイライラしている方には本当にお勧めです。
わが家はキッチンに出しっぱなしの家電は、冷蔵庫だけです(冷蔵庫は通電しっぱなしなので仕方がありません)。
従って家電のコード類は束ねて収納しているため、このマジックバンドが本当に役立ちます。
そのマジックバンドをコード類に取り付けました。

そして床掃除も軽くやりました。
床掃除はまた年内にもう一回やるつもりです。
うちはセキセイインコを放鳥するし、5羽いるのでやはり床が汚れがちです。
普段のお手入れプラスアルファでお掃除をしようと思います。

3年前までは年末30日まで勤務があったので、年末年始の休みなんてあっという間に過ぎてしまい、あれこれ出来なかったことに落ち込みましたが、今は時間にも心にも余裕があります。
とてもありがたいことだと思っています。

☆☆☆20171230追記☆☆☆
マジックバンドはこれです。

こんな簡単な造りなら100均にありそうですが、同じものは発見に至らず。
クラレの特許のおかげでしょう。

コメント一覧

makoto
jun-sweetsさんへ
高圧洗浄機はそれなりに水しぶきが飛び散ることと音がしますから、ご近所から苦情がこない環境でないと使いづらいです。
確かにベランダ床はとてもキレイになりますが、ベランダ床が終わってから窓掃除をしないと、窓掃除はやり直しになってしまいます。
私も使いこなす自信がないので、保管は夫に任せっぱなしです。
jun-sweets
こんばんは(^^)
高圧洗浄機、欲しいなぁとは思っているのですが、未だに買ってはいません。
べランドなどはホースとたわしでするのですが、限界があります。
自分一人でする分、機械があれば楽なのにって思うんですけどね^_^;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「整頓」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事