makoto's daily handmades

みりん風調味料を仕込む 201701編

今朝去年10月に仕込んだみりんを搾って、今日の午後はまたみりんを仕込む。


午前中に搾ったみりん風調味料の粕(面倒なのでみりん粕と呼ぶ)が、思ったよりも残っていたので、みりん粕の半分を再仕込みしてみた。

そのため思ったよりも多く仕込めてしまった。
ガラス瓶2つと小さな容器1つ。
小さな容器がうまく仕込めるか凄く不安。

みりん風調味料の場合、発酵ではなく麹菌による酵素分解による甘みになるそうだ。
そりゃあそうだ。
材料は、炊いたもち米、米麹、焼酎、塩。
焼酎はアルコール度数が高いので、本来は菌が繁殖できない(発酵ができない)。
菌の力ではなく、酵素の力でもち米を分解して糖になる。

凄く簡単なのだが、本格的な味を楽しめる。
今回は少し多めに仕込んだので、少し長めに保存できるかもしれない。
味噌と同様、主に放置して作れる調味料だ。できあがりが楽しみ。

コメント一覧

makoto
jun-sweetsさんへ
みりん風調味料は本当に片手間でできます!
味噌に比べたら、全然楽ですよ!
jun-sweets
こんにちは(^^)
味噌に続いてみりんですか。
凄いですね。
makoto
kuriさんへ
私もみりん風調味料を自分で仕込めるだなんてずっと知りませんでした。
「男の趣肴(おとこのしゅこう)」という、ぴさんのサイトで知りました。
何でも手作りしてやるぞっというぴさんの根性が凄いので1度覗いてみてください。ホントにスゴいので。

そしてみりん風調味料はホントに簡単。
もち米を炊けて、保存ビンを持っていて、ビンを置くスペースがあれば、誰でもできそうです。

私も味噌やみりん風調味料を作る余裕ができたのは、正社員の仕事を辞めてからですね…子育てしていないのに全然気持ちに余裕なくて。

今のペースで働いているのなら、今後もできるかな?
kuri
初めて見ました♪
makotoさん こんにちは〜

味醂を仕込まれる方を初めて見たというか・・
手作り出来るんだと初めて知りました(笑)
凄い✨
風味良さそう✨
昔、お味噌にカビはやして失敗したのですよ〜
またチャレンジしてみたいのだけど!
もう少し時間にゆとり持てないと無理なんだなぁ💦
お味見させて欲しいくらいです✨
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飲食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事