私が子どもの頃、小学校の給食メニューではいつも上位だったおかずです。
今は分かりませんが、私が通った市内の小学校は自校調理が大半でした。
それと米飯給食は遅かった地域でしたから、私が高学年になっても米飯給食は月1回くらいだった記憶があります。
この辺りは、同じ県内でも遠く離れたMIFさんの出身校とは随分事情が違います。
そのためMIFさんに「給食でポークビーンズ出たよね?」と尋ねたら、「え?知らない。出なかったと思う」ですって。
私が子ども時代、人気上位だったポークビーンズを知らないとは…。
それでもMIFさんが「ねえ、これまだ残っている?明日の朝ご飯で食べたいから冷蔵庫に入れておいて」と言ってくれたので、合格点なのでしょうね。
同じ県内の出身とはいえ、旧国名は、武蔵国と相模国の違いがありますし、明治時代には、神奈川県と足柄県(後に神奈川県と静岡県に分割併合)の違いがあるくらい遠い地です。
たぶん給食メニューも随分違うのだろうな、という想像はつきますが、MIFさんは覚えていないようですから、比較のしようもありません。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
makoto
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
jun-sweets
最新の画像もっと見る
最近の「飲食」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事