makoto's daily handmades

第4番 仙谷山寿福寺

ホームページ:寺が運営しているのではなく、川崎市教育委員会のホームページにこのお寺さんの化財が紹介されている。川崎市教育委員会:寿福寺http://www.city.kawasaki.jp/880/page/0000000096.html

交通:京王線相模原線京王稲田堤駅またはJR南武線稲田堤駅から徒歩25分。ただし、ほぼ登り一本調子で、途中に休憩できる場所やお店もほとんどないので、おすすめしない。

バス利用をお勧めする。

JR南武線稲田堤駅改札を出て、左に進み、踏切を渡る。そのまままっすぐ進んで、「JR稲田堤駅入口」交差点を渡り、右へ進む。

しばらく進むと、「稲田堤駅入口」バス停があるので、ここから川崎市営バス登14系統西菅団地行きに乗る。

次の「城下」バス停は、京王相模原線京王稲田堤駅の最寄りバス停になる。またこの登14系統は、登戸駅や向ヶ丘遊園駅からも利用ができる。

稲田堤駅入口バス停から5つめ、終点の「西菅団地」で下車。ここから徒歩13分ほど。ただし坂道がきついからもう少し時間がかかるように感じる。

ちなみにこのバス停のすぐ目の前が、日本テレビ生田スタジオなので、運が良ければ芸能人に会えるかも(たぶんムリ)。

元来た道を戻るように、坂道を下がる。最初の十字路を左に進み坂道を登る。巡礼シーズンはうまく時期が合えば、桜並木でとても目立つ通りだ。

この坂の途中から左に「菅さくら公園」があり、こちらも桜の名所。

坂を登り切ると左に梨畑が広がる川崎市農業技術支援センターhttp://www.city.kawasaki.jp/shisetsu/category/46-4-2-0-0-0-0-0-0-0.htmlがある。こちらも巡礼シーズンは、梨の花の見頃。

また注意願いたいのは、前回のご開帳は平成14年だったのだが、このときは「川崎市フルーツパーク」という名称だった。主な施設は変更ないので安心していただきたい。

この支援センターを過ぎると、道が細くなり、しかも左側には墓地が広がるので心細くなるが、うねっている道を道なりに進む。

次第に下り坂になり、真空コンクリートパネル工法の坂道(コンクリート舗装で丸い輪っかの模様がある急坂)になるが、再びアスファルト舗装になる。

左に「仙谷山寿福禅寺」という石碑があり、門前に到着する。

見所:西菅団地バス停からの道程で、桜並木と梨の白い花が美しい。川崎市農業支援センターは、入園無料で、噴水などがあり、憩いの場になっている。隣接するよみうりランドの絶叫マシーンから、絶叫が聞こえることがあるが、のどかの休日という雰囲気だ。

ちなみに私は、この支援センターで2年間援農の研修を受けた経験がある。何とも質実剛健な研究施設だった。4月中旬くらいまでは、地元名産、多摩川梨の人工交配用の花粉採取をしている。開葯作業は見学できるかは不明だが、こういう施設のおかげで、地元名産多摩川梨の栽培が維持できていると思うと感慨深い。

グルメ:実は、この寺院の周辺には全くというくらい何もない。前述の農業支援センターで時々園内で収穫した果物の販売をしているくらいだが、巡礼シーズンはたぶんやっていない。

JR南武線稲田堤駅から稲田堤駅入口バス停に向かう途中に「菓聖はしば」という和菓子店がある。ここの生菓子が地元でもおいしいと評判だ。

また「はしば」には地元ゆかりの和菓子が多い。川崎市出身の芸術家・岡本太郎をイメージした「TOROの夢」は唐辛子入りで、まさに「芸術は爆発だ」なのだ。

調査:2014年2月19日

【追記:2014年2月20日】

うっかり忘れていた!上記の川崎市農業技術支援センターは、のらぼう菜の栽培研究をしていたはず。

のらぼう菜の販売があるかもしれない。のらぼう菜は、2月下旬から4月下旬が旬なので、見かけたらぜひ食べておきたい、多摩区菅地区ゆかりの地場産野菜だ。

常設の売り場は、多摩区菅野戸呂にあるが寿福寺からちょっと遠い(徒歩30分以上かかる)。

また、近くに小沢城址がある。

このブログで紹介した「第1番稲毛山廣福寺」(http://blog.goo.ne.jp/makoto-hizikata/e/a86ac335eac5dc3f6a9950e2ff2813ec?fm=entry_awp)の記事に出てくる稲毛三郎重成が築城した山城で彼の息子が城主だった。

遊歩道として整備はされているが、もともと山城なので散歩道としては険しいと心得ておいていただきたい。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事