分類:ココナッツペースト
パン:浅野屋 軽井沢ロイヤルブレッド
焼き方:魚焼きグリル ☆☆☆
味:白あんにキャラメルソースっぽいものを混ぜてココナッツエッセンスを混ぜたらこんな感じ?
テクスチャ:緩いこしあんとか、マロンペーストとかみたいな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/88/7647fc5ac89765a898fba14614e8ef7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/316264bf9a52c83bf5771260a0019ebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/64a7933415cfc21a5be97dea45d28916.jpg)
感想:そもそもカヤが何なのか分からないと「なんかコクがある白あんっぽい何か」としか言えない。これはシンガポールやマレーシア辺りで食べられている、ココナッツミルク、カモの卵、ニオイタコノキの葉が原料で砂糖が入ることがあるというもの。現地で食べたこともなければ、私のファースト「カヤ」がこれなので、実は評価のしようがなかったりする。
卵感は全然分からないし、そもそもニオイタコノキが何かも分からない私には、単純に意外とおいしいと思う。
写真の瓶入りカヤは、賞味期限あと6週間くらいだったのでセール品で204円(税込)。
失敗しても惜しくない金額だったから購入したのだが、意外にもいける味だったので買い足してもいいかなって思える。
後味でココナッツの香りを感じるのだけれど、ほんの控えめだ。
私はココナッツの香りが苦手だけれど、これなら大丈夫だった。
でも気になるなら、シナモンを振りかければなお良かったかもしれない。
【おまけ】
私が密かに食べてみたい(怖い物見たさ編)と思っていた3大スプレッド「マーマイト」「ベジマイト」「カヤ」の1つを攻略した。
残る「マーマイト」「ベジマイト」はMIFさんから「やめておけ」と言われているので、挑戦することに躊躇を覚えている。
よって「私が密かに食べてみたい(怖い物見たさ編)」は、2大巨頭を残して記憶に蓋をせねばなるまい。