去年11月くらいにぐりちゃん(♀)が片足をあげていることがあってどうしたのだろう…と思っていたのだけれど、これは回復。
その次にくうちゃんがよく寝るようになっていた。
電気毛布や厚手のケージカバーを使っていたのだけれど、なんだか寝ていることが多くなった。
くうちゃんは今月で2歳になる子だった。
とくに1月半ばくらいからパーチに止まらずに床で寝ることが増えてきた。
今朝もMIFさんがカバーを開けて、朝の挨拶をしたときは元気だったとのこと。
私が2年前に精神的にまいってしまった時に飼い始めた子の1羽だった。
お店でクリッピングされてしまっていたので、そのときにお迎えした他の2羽とともに飛ぶ力が少し弱かったけれどその後は元気に飛び回る男子飛行隊の一員だった。
一緒にお迎えした、かいちゃん(♀)のことが大好きで、かなりのご執心。
でも一緒にお迎えしたし、おなじパステルレインボーだから兄弟の可能性も否定できず、くうちゃんには悪いけれど、その恋は成就させなかった。
体調が悪いのかな?と思われ始めたとき、DNAを残せるようにした方がいいのかとも思った。
しかしその相手となるのは、せいちゃん(♀)一択だったことと、せいちゃんには興味を持っていなさそうだったこともあって、結局カップリングはしなかった。
私を支えてくれた1羽でもあったし、短命だったことは本当に残念で仕方が無い。
いままでありがとう。安らかに眠ってほしい。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
makoto
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
MACHIKO
最新の画像もっと見る
最近の「小鳥」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事