この日は土曜日。
週末はたくさんのお客様で混雑するので入場制限しながらのご案内となりました。
私がお手伝いをした時間内では、直売所の気温は35.7度。
私の平熱は35.8度なので体温並みです(苦笑)
この日も父に「お水取り飲む?」「ちょっと腰掛けて休んでて」「こっちの方が涼しいよ」とか。
自宅で休んでいる祖母にも「昼間にフラフラ外出しちゃダメよ」「お水を飲んでる?」と朝と昼に声かけ。
後期高齢者は時々若いモンの言うことを聞きませんからね、マメに声かけするしかありません。
祖母も父もまだ私の言うことは比較的効果がありますが、母の言葉はあまり効果がないみたいです。
だからたまに母や兄から「makoto、お前から言いなさい」と言われる訳で。
ホント面倒~とは思うものの、私から祖母や父に声かけすることになります。
たぶん世の中の高齢者を抱えるご家族ではどこでもあることなので、私自身は特別な苦労とかは感じません。
ただただ面倒~くらいには感じています。
とはいえ、自分もこの先行く道ですからね、覚悟はしなくっちゃ。
自分が年取ったら、家族以外にもお相手に感謝と尊敬ができるおばあちゃんになりたいです。
さて日差しも強いし気温も高い。
農産物は何でも美味しくなるのですが、そろそろ当地にも一雨欲しいです。
数日後には雨が降る予報ですが、ほどほどの雨をお願いしたいところです。
次回も楽しくお手伝いしたいです。