今朝もちょっといじったが、やっぱり壊れたまま。
さて今使っている水切りカゴは、結婚したときに購入したものでかなり小さい。
たぶん一人暮らしで使うサイズでプラスチック製。
というわけで、水切りカゴは買い直したいが、どんなタイプがいいだろうか?と検索してみる。
・重くない
・捨てるときに躊躇しない
・手入れが楽
この3条件は外せない。
捨てることだけを考えたら、プラスチックがいい。
ところが以前、プラスチックの水切りカゴをガスコンロに近づけすぎて溶けた様子を見たことがある。
そこで、ステンレス製がいいかな?と。
一方で今使っているコップ置きは、ステンレス製で水滴受けが、カルキで白く曇りがち。
カゴがステンレス製で、水滴受けがプラスチック製って無いのかな?と調べてみた。
すると、KEYUKAにあるではないか!しかもカゴと水滴受けが別売りだ。
このお店なら駅前にあるぞ…と思い、駅前に行く用事もあったので見に行ってきた。
見た印象ではなかなかいい、しかもサイズが2種類とタイプ違いもある。高いけど。
でも即決は危険だ。
幸いなことにキッチングッズを取り扱っているお店がいくつかあるので見比べよう。
無印良品。こちらはステンレス製。水滴受けがステンレス製、しかも別売りで手入れはちょっと面倒だろうな。そして高い。
ステンレス製はどうして高額になりがち。
絶対無いと分かっていても、取りあえず100均も行く。
もちろん思うようなモノが100円で売っている訳もない。
そこから何軒か生活雑貨店に行くが、ない。
種類がないのではなくて、そもそも取り扱っていないのだ。
私が住む辺りは分譲マンションか多く、しかも築10年以下が殆ど。
恐らくビルトインタイプの食洗機が普及していることが大きな要因だと思われる。
それとも通販で購入する人が多いのか?
そのため今日は下見だけに徹した。
水切りカゴ探し、なんと面倒なのだろう。
コメント一覧
makoto
まちこ
makoto
makoto
piri☽
jun-sweets
最新の画像もっと見る
最近の「整頓」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事