makoto's daily handmades

値上がりの季節

いつも私が飲んでいるコーヒーが値上がりしました。

左側が旧パッケージ、右側が10月からの新パッケージ。

同じ銘柄ですが、左側は400グラム入り、右側は330グラム入り。

最初はこれまでの底値と同等の価格だったので、この秋から値上がりすると聞いていたのにおかしいなぁ‥と思っていたら重さが違っていました。

そして何よりも衝撃だったのがこちら。

UCCのコーヒークーポンすらもポイントが5ポイント減ってます。

そっかぁ、コーヒークーポンの制度が変わることは知っていたのですが、個別に付いているポイントが下がるのか…。

もう20年以上このコーヒーを愛飲してきたけれど、そろそろコーヒーも胃にきつく感じることも増えてきたから、さらにコーヒーを飲む機会を減らそうかな?

今更いろいろ飲み比べて、好みのコーヒーを探すにはすでに私の味覚は多様性を許容しなくなってきています。

先日も喫茶店で飲んだコーヒーを「美味しい豆なんだろうけれど、私の好みのモカベースでもなければ、濃いめに感じる」とストレートでは飲めずにミルクをいれたくらいでした。

 

そして3年くらい前からコーヒーの不作のニュースに接している割にはそれほど値上がりを感じずにいて、どうなっているのだろう?とは思っていました。

 

その代わり日本茶を飲む機会を増やそう、と思っています。

この春、美味しい日本茶に出会ったので最近は日本茶を飲む機会が以前よりも増えてきています。

コメント一覧

makoto-hizikata
せしおさんへ
私もじつは白湯を飲むことが増えています。
若い時ほどコーヒーもお茶も胃が受け付けないというか…。
モノの値段が下がることはそうそう無いことですね。
secio11000
何でも値上げ(。´-д-)
値が下がるって事は中々無いのに・・・
1万円が無く成るのの早いこと早い事(笑)
珈琲でもお茶でも無く、白湯を飲むことが増えました(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飲食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事