醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

塩たたきは絶品。中村梯子酒デート

2024-10-15 02:45:00 | 旬の食べモノ飲みモノ
早くもひと月前の話とか!!
もう、そんなに寝かしてしまったか…
私も早く寝なければ…ww

高知の須崎の醤油屋です、
おこんばんはーー!

先月、9月15日は「四万十よさこい」
ってことで、
前のりして、四万十市の中村、
天神橋商店街近くの
結婚式挙げたホテルで前泊!記録ブログは
書いた気がするけども、、、
グルメ記録はしてなかった気がするので…
休肝日ナイトに書いとこ!笑

先ず、お邪魔したのは、
ホテルからも直ぐ近くやって、
前々からずーーーーっと行きたかった、
『ばかたれ』でも有名でお知りあえて早幾年。
やっと来れました!
赤星でかんぱーい!!

いやぁ、この日土曜日、
なんだかんだ仕事で遅い出発となり、
乾杯ももう20時とかやって
お疲れ気味でしたが、
逆にスムーズに空いたカウンターに座れて、
待ち時間なく、一軒目♪

翌日のお祭り向けて、雨模様のお街やに、
かなりの盛り上がり状態やったきねー


お通しも美味!

そして名物、塩たたき!
透明塩タレ?めちゃ良き。
初めてゆっくり味わった♡
お料理のお皿も美しく…

串カツも

美丈夫も飲みたくなるって
ことでした♪

素敵なお店で
夫婦の会話も弾んだことでありました!

今回は梯子酒計画でしたので…
二軒目を探して少々彷徨いw
素敵なお店、発見伝!
塩たたきは、やまさきさんで堪能したので、
他の郷土料理をば。

地酒の藤娘と共に…

青のり天ぷら、久々ちゃん

鮎!!!!鮎×日本酒は最強ですたね

店内も吹き抜け天井、リノベ物件、
ほんま素敵💓

よく覚えてないけども、
多分、『黒尊』を飲んだんだろうと思う…

三軒目ー!!
いいながら、
もう力尽きて、コンビニ行って
ホテル帰りました土佐w

そして、翌朝、事件発覚!!
にゃんと!!!!
私の凡ミスで、
主人のよさこい衣装(上)&帯を
家に忘れ、
次女ちゃんの持ってきてる。。。
って、大失態!🤣

どう頑張っても着れない、まけない(帯ね)
ってことで、
踊り子は諦めて、
私のジャーマネで一日、よさこい、
楽しんでもらいましたーー

よさこい衣装パンツは
履いてるの図。笑

今年も思い出だらけだわ、
まだまだ放出ブログあり〼。
寝〼。

エビふりゃあーい。@鈴までの道。

2024-10-14 14:20:00 | 女将の 「街あるき」
928の日曜日。
色々彷徨い、最終的には
須崎グルメと
仲良し女子会。@鈴!
だった訳ですが…

そこへ到達するまでの
長き激しき、放浪の道中と
エネルギーの放出と吸収の交換日だったことを
ここに記しときませう。

早朝から次女ちゃん部活で一緒に須崎を出発。
学校に置いてるチャリがパンクした、
ってことで、

朝一学校近くの自転車屋さんに入院。

そして、そこから、
南国へと向かう道中で、
今まで立ち寄りたかったところへ、
とりあえず、行けるだけ行ってみる!
って、
自由気ままな
お一人様軽バン🚐旅。

先ずは上町、『宇田味噌製造所』さん。
久々のご挨拶。
今度は連絡アポとって、お伺いしますね!

続きまして、『金子漢方薬局』さん!
はい、お昼からの営業とのことで、
午前過ぎて訪問できず!( ;  ; )
けど、場所はロックオンしましたので、
次回はスムーズに参上できるはずww

あ!手土産忘れた!
ってことで、道すがら発見した、
高知県銘菓『青柳』さんの
工場に併設の
アウトレット的な直売店へ
直行!

めっちゃお安いし、

よりどりみどりやし、

もう、大人買いで
大満足!

近々、大阪娘に会いに行くし、
ちょうど彼女へ荷物送るところだったので、
お菓子好き長女を想って、
買いまくるww

さて、えい感じ。
まだまだ時間はあるので、
近くのクロネコさん探して、
確かw
南国営業所さんへ持ち込んで、
発送完了✨

そして、、、、
ハッとして、
念願の『あぜち食品』へ向かうことに!✨

ずーーっと、行ってみたかった
女性社長の
『食べれる緩衝材=ポップコーン』や
『花きび』でも有名なあぜち食品!

お休みやったけど、
かの噂の良心市発見ー💚

そして、社長に連絡してみたら、、、
会えたーーーー🩷
キャラメルポップコーン、
小粒のも美味でした✨

その節はありがとねー!
是非に次はゆっくり飲もうねー✨🍺

っで、南国にある
山本麦酒

山本麦酒

山本兄弟が高知で描く地ビールの物語。「旨いビールってこんなもんだったでしょ」と生意気に謳いながら、本気で愉しめる麦酒を造る。主にドイツ産の麦芽で仕込み、かつおだ...

山本麦酒 |

 
山本麦酒さんの醸造所を
見学させてもらったのでしたー

モノクロかっこよブルワリーでした!
山本さん、引き続き宜しくお願いします🙇‍♂️

ってことで、
メインミッション完。
となりましたので、
娘チャリお迎えで、
須崎に舞い戻ってーの、
約束の地、『鈴』さんへいく前に

一杯『一休どん』して
楽しき女子会となりましてん♪

最後はスナック『城』シメまでしてww
ほんまに盛山沢山な1日となりました。

さぁーーー
2024年もゴールが見えてきたーわーー

まだまだやらなきゃ
今年は終われない!!

とりあえず、
今から
『ジョーカー2』で
刺激頂きましょかー🎬🎥


ごめんをロイロイ。

2024-10-09 01:08:00 | ロイロイまちあるき
高知の須崎の
醤油屋マルキョー、
備忘ブ録にようこそ!笑

お久しぶりです、
毎日がネタだらけですww
とりあえず、出せるとこから
書いとこかw

9月の最終土曜日やったのね、
ごめん駅周辺の放浪
おひとり様のまちあるきw

南国スペースファクトリーに
寄ったりしながら、

ごめん駅の商店街、
初めてかなーり歩いて楽しみました

来年のNHK朝ドラは
またまた高知が舞台で
『あんぱん』ですから
こりゃ、アンパンマン石像のストリート、
再び人気になるんじゃない?

まだまだあったけど、全部撮りきれず

お寺さんもお参りしてみた





立派な本殿。
なんと、後ろが…!!

モダンなガラス張りの社殿?
となって、
お神輿?がスケルトン!!

いやぁ、度肝抜かれました。
現代的も、ありやん?!思いますが、
衝撃でした

御神木も結構整備されてるようでした。
時代の流れですし、
維持管理は相当大変ですから、
これから後世に遺すためにも、
新しい試みも必要かと思います。

ごめん商店街に来た最大にして
最高の目的は
別件でしたので、
また別のブログで…

次の土曜日は、
須崎のロイロイズでの
活動しなきゃですわ!

『長崎さるく』さんなんて、
超大御所やないすか!

サブガイド、安請け合いしちゃったな😂

申し込み、締め切ってる…??
いやいや、もし、ご興味あれば、
どしどし問い合わせてくださいましーー!

絶対、事務局さんも喜ぶはず!
(適当でごめんなさい)

今日は、
ちょい早、夕食に
早い寝落ち&夜活家事だったので、
もう寝れるわー🙌

今日の豪雨でやっと
涼しくなりましたね✨
おやすみなさいー


ライブコマースやりマースた

2024-10-03 04:26:00 | 仕事ごとごと~しているうちに~
すっかり10月3日だそーで!!
523タイム(ご無沙汰タイム)になりました、
こんな時間にこんばんわー

とりあえず、元気でした!
はお伝えしときます。

1週間前、水曜日、

無事にかすり傷w位で
大事故ならずに、
初の生配信、ライブコマースデビュー✨
foove :フーブ
↑まだ見逃し配信ってことで、
見れるから是非に☺️

視聴者数もかなり多かったらしく、
本当良かった✨

これもひとえに、
コラボデビューしてくれた、
焼き鳥銘店『鳥よし』子のおかげだわ😭🙌

そして、凄腕営業スーパーウーマン
NTTのK本さんのおかげです!

SSB(すさきシェアブルワリー)の
Tシャツも着てくれて
ほんま、あざすーーー😭🙇‍♂️

冒頭、ビールの話も差し込めて
感激ー😭また頑張るー😤🍺

そして何より、
しんじょう君!!!

彼の人気にあやかれまして、
ほんま、須崎民でよかった!笑

これ、マジかわちショット💕

ほんま、通常業務後の
20時からの生配信は、
マーーージんがーに
記憶ないほど疲れましたがww
とても楽しかったであります

ただ今、というか、
長年積年、『コナカフェ』ちゃんと
開発中の【白みそクッキー】も
みんなに宣伝と試食もできまして、
いよいよ早く商品化したい!!

会場にレンタルした
『まちなか学舎』のシェアキッチン
も使い勝手よく、広々、涼しく快適やった♪

ちょいと電波トラブルは多々あったようですが、
それは、ご愛嬌でーーー

また、やっていきたいライブ配信。

この『フーブ』のプラットフォーム
使って、スマホ一つで
自由に配信できるらしいけど、
まだまだやり方わからん…www

またチーム鳥よしに混ぜて頂だこ!笑
明日は月末すっかり
忘れ抜けた、
集金ありがと鳥よし焼き鳥デー
だわ!✨

こないだも試食で沢山食べらせてもらったけど、
店頭の焼き鳥と遜色なく、
冷凍パックも美味しい、美味しい🤤
レンチン、ラクチンのやり方も
改めて知れて、
良かったわーーー

まだフーブのページから、
丸共のも鳥よしちゃんのも
買えますので、
是非にそちらもよろしくで。👋

では、一旦、寝ます!!笑



2024シルバーウィークはないけれど

2024-09-18 03:07:00 | 女将の 「街あるき」
ゴールデン、シルバー、カッパーww
よりも
たるばぁー
(土佐弁で沢山、山盛り、多いの意)
ウィーク三連休、
過ごしました。
過ごせました。
まだインプットに溢れてる。

今宵は中秋の名月との夜ですが、
満月は明日のお昼?とか何だとか、
そこも情報量多くて捌けてないですがww

とりあえず、この三連休。
人生の醍醐味=幸福感に
包まれ、味わい、反芻してます笑

クタクタの金曜日、
ゆるキャラ前夜祭から始まって
『いちばん船』さんの移動販売車、
ペイント良き✨
マグロ、美味しかった。

バキバキ身体を
ほぐした、土曜日朝☀️

夜は、四万十、前ノリ、
よさこい四万十、バッチコーイ!笑




二件ハシゴで
宿泊先は、19年前の結婚式の
会場ホテル😌🥰🤗

翌朝、事件で
主人のよさこい衣装は
家忘れで、踊れず!笑


私はご機嫌で踊るww

中村の神社へ夫婦二つ参拝。
良い年まだまだなるな。

帰りには母校と主人。
感動してたのに感動。

翌日は、こちらへ!!

とりあえず、色々あり過ぎて、
中秋の抽出w🌕




整理整頓ブログへ
再投稿できることを
願って止みません。

とりあえず、
寝ないと、
身体が悲鳴と使命に燃え尽きそうww

次の三連休も楽しみなので
9月後半戦も
暴走しますwww




ポロシャツいりませんか?!

2024-09-13 04:28:00 | 告知、高知!!
また、やばい!!
朝が来る!!

今週もマジ大変やった💦
潮風と塩汗と匂わせwwにまみれ、
残暑厳しい高知の須崎で
えんやこら、
味噌と醤油とえーらいこっちゃ
してました。

とりあえず、明日、
小桜移動して
さしみ醤油を造って、
お酢の段取りして、、、、
ま、置いといて。
(180センチ主人、LLサイズ)
ポロシャツ作ります!

この度、スタッフさんも
入れ替わりありましたし。

なので、枚数重ねたいので、
1枚2500円でお一枚いかがですか??


今も現役、夏場毎日着倒してる
マルキョーポロ。
なんと2019年夏に作ったものだから
もう5年選手!!

しかし、全然、
丈夫&色褪せなし!

毎日汗まみれやけど、
汗染みもなし!笑

さすが紺色!笑

インスタで投げかけたけど、
↓見れるかな?
https://www.instagram.com/p/C_y7mZ4zXH2/?igsh=MzRlODBiNWFlZA==

とりあえず、18日(水)を締め切りとしたいので、
どしどしお問い合わせ下さい。

サイズはこちら。


私もモデルにされたー😅
Mサイズです

上の画像、なんか
タグ付けついてた💦

左腕と背中にデザイン入ってます。

とりあえず、これで作るぞー!🙌
ってなったけど、
いやいや、デザイン変えたくなった☺︎笑

せっかくなんで、
ローマ字ので作りたい……

明日、主人と
暫時、早朝首脳会談や!!!!!笑

おやすみなさいませ。

とりあえず、明日は頑張って
夕方、ゆるキャラ前夜祭@商店街

マルキョー気合いで終わらせて
生ビール🍺探しに行こうww

よさこいは応援だなー

マグロ🍣🍣🍣🍣食べたい‼️‼️

ポロシャツ、何卒お願いします🙇‍♂️










BBQの前にはお約束の…

2024-09-12 04:41:00 | 暮らすメート
まだまだ暑いですねー💦
高知の須崎からこんばんはー

暑くて寝苦しい😭
気付けば、今日は木曜日‼️
はやっ!

先週の味噌仕込みからーの
ここ数日のハードな工場作業で
身体バッキバキや😭
夕食後の寝落ちが酷い❗️笑

今日なんてノンアルなのに
ガッタガタ🤣

週末メンテせなやな…
ってことで、先週日曜日は…

部活娘を早朝送り出し、
そのまま水槽掃除!!!

はい、ピッカーン✨
金魚ちゃんがやっと映える
お住まいとなりましてん

水槽と格闘しながら
骨付き肉仕込む!

そう、私はこの後、
友人らと車も乗せてもらって
『土佐赤牛バーベキュー✨』を
お昼から食べれるのだから!!

いざ、土佐町!!

わーい、美味しそう赤身肉♡
この度は
さんの主催で30名ほどの皆様と
移住者交流会ってことで土佐町まで
お邪魔しちゃいまして
素敵な時間を過ごしたのでありました。

ビンゴも盛り上がったな♪

そういえば、夏の始まりに
須崎のロゴスパークにてBBQした時も

朝に水槽洗ってーの

至れり尽くせりバーベに
参加しましたが…
お陰様様でしたわね!
この時は須崎の移住者交流会ってことで!
内海の静かな海辺のバーベ✨

約2ヶ月前!

今回は緑豊かな『道の駅さめうら』横の
テラスにて

めっちゃ旅気分も味わえた♪

暮らすさき事務局長、
彼女のおかげ!
いつもありがとうー✨

須崎が今年は
高知県の移住団体のネットワークの
高知家移住促進プロジェクト(KIP) 
KIP(キップ)の事務局なんやってー

ってことで、
最後、無茶振りwで
彼女の挨拶タイムとなり
〆のお言葉でお開きとなりましたー☺️

次は四万十町?で
交流会予定だそう!
屋形船?!らしい!!

また連れてってもーらおっとww

やっと仕込めた麹甘酒。

2024-09-08 04:45:00 | たちつと家事
ひゃー、またこの時間。
お風呂掃除に夢中になり
違う夢の中で夜が過ぎた…笑

怒涛の夏がやっと落ち着いてく
秋の気配の高知の須崎から
こんばちはー!(この言葉はいかに。)


この土日は、
次女ちゃんの部活、
ハンドボールの大会!

ひっさびさに応援できて、
成長に感動。

シャワーばかりの夏から
湯船を用意するため、
お風呂掃除に火がついた。

つきすぎて深夜に始めた2回戦ww

明日は応援行けないけど、
頑張れ!!!!

味噌仕込みも無事終わり、
ここ2、3ヶ月切らしてた
自家製甘酒も無事に完成。

やっと明日の朝食から
復活腸活美活の朝晩甘酒♪

一般に売られてる甘酒ちゃんは
熱処理してるから
自分で炊飯器で作ったままの
生甘酒に勝るものはない!
っと、色々試して行き着いております。

夏前にもう一回仕込みたかったお味噌が
やっとやれたのが先週でしたから
今年のこの猛暑の激夏は
甘酒ギレで
だいぶ元気ドリンクに頼ってしまったなww

飲む点滴こと、甘酒さま。
これから年末への多忙を
支えておくれ…

インスタで見つけた
甘酒で作る『発酵あんこ』とやらにも

初挑戦致したいと思います。

さぁ、明日の朝活は
金魚ちゃん水槽掃除!!!

では、炊飯予約して
寝ます!!

今日いち-2024年9月7日

2024-09-07 08:08:45 | 旬の食べモノ飲みモノ



メジカの新子、食べたい!!
家族に食べらせちゃりたい!!!

今年の新子は
小さくて魚屋さん泣かせらしいので、
まるった買って、
下ろすしかないのかなぁー

やったら、包丁研ぐとこからスタート…

㊗️2024地方車奨励賞と六ツ目編み

2024-09-06 03:17:00 | 告知、高知!!
おこんばんは!
今宵はパックタイムに
パーーッとクイックブログ!
の気持ちで書き始めたのに、
サーフィンし過ぎで
はやこんな時間‼️😨😰🥱

改めまして、
『すさき真実(まっこと)』
今年の地方車奨励賞、受賞、
まっことおめでとうございます‼️

須崎の竹虎さん、
須崎の宝、虎斑竹🎋
圧巻でしたものね!
第71回よさこい祭り「虎竹号」地方車奨励賞を受賞

第71回よさこい祭り「虎竹号」地方車奨励賞を受賞

速報の電話には本当に驚いた、何と虎竹で製作した地方車が地区競演場連合会地方車奨...

竹虎四代目がゆく!

 

上のミニタオルは
先日のよさこい打ち上げで
主人がビンゴで引き当てた
非売品の貴重品らしいですわ!✨

私はミニ缶バッジやった…w


この素晴らしき地方車は、
「清水垣」という技法で500本の虎斑竹を
びっちりと囲うように取り付けた後、
囲いの表面には緑色の「真竹」を六角形に編み込む、「六ツ目編み」がされてるそうな。

六ツ目編み等の竹編みには古くから厄除けの意味があり、コロナ禍を乗り越えて新たなスタートを切る象徴として、地方車のデザインに取り入れた

ってことを竹虎さんのブログや取材で
ふむふむ、
へーー、すごいー♡
やっぱ、竹は良きね。
ってよさこい前の準備段階で
お勉強したのを
今日、思い出す出来事が!!!
こちら、台湾のお菓子の外箱、
パッケージ!

きっと、六ツ目編みよね?!
紙製やったけど!

パイナップルジャム的なの入ってる
美味しいお菓子でした♪

味噌仕込みで疲れてる身体に
スタッフさんらと有り難く楽しく
いただきました♪

台湾のこのお菓子を
作られてる会社の社長さん、
飲食店の社長さんら
ご一行が
『パンクチュアル』さんの
アテンドでわざわざ我が蔵に
来てくれたのですね。
ありがたやーーー

9月の六ツ目、
今日は6日か、金曜日!

須崎のかつてのムツメ(娘)は
早よ寝て、明日に備えんとヤバい!笑

来週末は
四万十育ちの主人と共に
『よさこい四万十』

行ってくるのだーー
結婚式した、ホテルに泊まる予定ー♡
楽しみーーー
あれから19年も経ったなんてーーーーー
これからも
仲睦めまじくw宜しくお願いします🙇

須崎でも、

9回目!!
↑のサイト、充実❗️❗️楽しそう

土曜日、行きたい‼︎

13日の金曜日の夜は商店街でも
よさこい演舞もあるよーーー

私は踊れるかは不明やけど、
出没はしたい!!

さぁ、イベントの秋✨
来ましたねーー

暑さも少しは和らいだから、
体力増強で走ることも
再開したいのよねーー🏃‍♀️
ゆるキャラ、走って遊び行こうとしてる。
主人はお手伝い人員で会場いるはずなので。


とりあえず、洗濯干して
寝ないとねーーー笑

はぁ、毎晩やばいんダナイト…