江戸川区議会議員 間宮由美のblog * ひとりじゃないよ。プロジェクト*

希望を届けることが私の仕事です。
https://www.mamiyayumi.com

障害者の親なきあと施設について(決算特別委員会/福祉費)

2010-10-08 | 障害のこと・精神医療のこと
◆間宮由美 委員 二つ目になりますが、今度は親なき後施設ということで、多くの会派の皆さんが取り上げてきている一つだと思います。これもどうしても必要な施設だと考えるんですけれども、御認識や検討状況などをお聞かせください。 ◎吉澤尚志 障害者福祉課長 保護者なき後の入所施設という課題は、重要な課題であるという認識はしているところでございますが、具体的な検討についてはまだしていないというのが現状で . . . 本文を読む
コメント

育成室の拡充と発達支援センターの創設を(決算特別委員会/福祉費)

2010-10-08 | 障害のこと・精神医療のこと
◆間宮由美 委員 三つの点についてお伺いをします。 まず一つが、育成室の問題です。育成室の拡充、またはそれにかわる施設の見通しについてお聞きをしたいと思います。その一つに、常勤・非常勤の職員の人数。それから、来年度についても、これから増えていくだろうということも見越して検討されているということでしたので、どのように検討されているかということが一つです。二つ目に、育成室の目的と、どんな障害のお . . . 本文を読む
コメント

うれしい顔。先生と一緒に。(白鷺特別支援学校体育祭)

2010-09-23 | 障害のこと・精神医療のこと
一つひとつ積み重ね、一つひとつ成長していく姿がとてもよくわかる学校。それが、特別支援学校だと思う。先日、告別式に行くために、喪服をきて通りに出ていた私に、声をかけてきた女の子が。「お葬式に行くんですか?悲しいけれど、泣かないでね。」 優しいその言葉に、ありがとうと言いながら、あれ?なんでこんな時間にこんなところにいるんだろう?と思い、学校は?と聞くと、 「白鷺特別支援学校です。バスを乗り間違え . . . 本文を読む
コメント

おしいれ・・・休日の精神医療の貧困

2010-03-22 | 障害のこと・精神医療のこと
数日前から、おしいれに閉じこもる時間が長くなっていたんだよね。 Mちゃんは悪くないのに、自分のせいだと責めちゃう気持ちがどんどん強くなってきて。 とうとう、夜、大変なことになっちゃって、 夜中の2時、21歳の妹さんから届いたメール。 日曜日だけど、やってる病院探してもらってもいいですか・・・ ところが、その日曜日、救急精神医療の貧困を思い知ったのでした。 救急で入院できるところは、その日には . . . 本文を読む
コメント (7)

障害者の自立訓練について(福祉費/予算委員会)

2010-03-04 | 障害のこと・精神医療のこと
間宮由美 自立訓練が始まり、今年4月から2年目となりますが、新しい入所者がいないということをお聞きしています。これからの自立訓練の見通しについてお聞かせください。 障害者福祉課長 自立訓練というサービスメニューですが、今年度開設し、区内で初めて導入をしたサービスです。一般の生活介護、旧来、通所更生といっていた40名枠、自立訓練については10名枠です。自立訓練というのは、サービスのポジションでいう . . . 本文を読む
コメント

障害者自立支援協議会へ専門部会の設置の方向!(福祉費/予算委員会)

2010-03-04 | 障害のこと・精神医療のこと
間宮由美 今年2月で、年3回ずつ開いて、合計6回目の会合をもたれていますが、この協議会のこれからの見通しと、大事にしていることなど、あらためてお聞かせください。 障害者福祉課長 21年度までが終わりまして、22年度から新しいクールということですが、テーマ設定、課題については、常々メンバーの方達と意見交換をさせていただきながら、適切であり、かつ重要な課題について取り上げながら、認識を深めていきた . . . 本文を読む
コメント

精神障害者のための夜間の相談体制を(健康費/予算委員会)

2010-03-02 | 障害のこと・精神医療のこと
間宮由美 精神障害者の方々の日常の居場である共同作業所や、グループホームなどには、精神障害者の方の何割位が参加しているでしょうか。 保健予防課長保険予防課長 現在、精神障害者の数は、自立医療支援費の制度を利用している方ということで把握しており、およそ6,000人の方が区内にいると推計しています。今お話のあった地域活動支援センター、共同作業所が6カ所あり、こうした通所施設に通っている方をあわせる . . . 本文を読む
コメント

一人ひとりと向き合う大事な学級(特別支援学級運動会)

2009-10-09 | 障害のこと・精神医療のこと
小学校の特別支援学級の連合運動会。 主に知的障害の子どもたちが通う学級です。 私は、養護学校、今の特別支援学校の教員になりたかったんです。 だから、子どもたちのいるところにいることが、 とてもうれしい。 特別支援学級は、1昨年、無くされそうになりました。 すべてふつう学級にと。 一番の理由は、障害児学級には、お金がかかるから。 多くの方が、怒り、立ち上がりました。 そして、障害児学級が無くされるこ . . . 本文を読む
コメント

応益負担の障害者自立支援法は廃止に(決算特別委員会/福祉費)

2009-10-08 | 障害のこと・精神医療のこと
時間があれば聞きたいことはたくさんあります。障害者施策。 しかし、会派としての持ち時間は、わずか25分間。 ですから、膨大な施策の中で、質疑をする項目は、 本当にわずかなんです。 障害者福祉費の中では、自立支援法について問いました。 おどろくべきことに、まず自民党の方から、 次のような意見が出されました。 「自立支援法の見直しについては、前政権のときに利用負担の応能負担の見直しを上程したもの . . . 本文を読む
コメント

障害者が地域で暮らすために

2009-09-07 | 障害のこと・精神医療のこと
脊髄小脳変性症のSさん。地域のアパートで、一人暮らしをしていました。 ここのところ、とても具合が悪くなりました。 肺炎を繰り返し、熱が出て、入退院を繰り返している状態です。 Sさんが、これからどこでどうやって暮らしていくか、そのことを気にかけてくださり、 障害を持つ人自身が立ち上げたNPO、障害者の自立をかかげて活動をしている 「STEPえどがわ」さんが、相談にのってくださっています。 今日は . . . 本文を読む
コメント

■白鷺特別支援学校 運動会

2009-05-23 | 障害のこと・精神医療のこと
障害を持った子どもたちの学校、白鷺特別支援学校の運動会です。 中学生の子と、高校生の子、その動きも自発的なやる気も、 明らかにちがう。成長している姿がよくわかります。 子どもたちとともに歩んできた、親ごさんたちと先生方の 努力は、子どもたちの生きる力を引き出していきます。 先生方の元気なかけ声は、明るく、 そして、わかりやすい言葉使いです。 楽しい、とか、 がんばろう、とか、 そういう雰囲気を . . . 本文を読む
コメント

■情緒障害児の通級学級

2009-04-20 | 障害のこと・精神医療のこと
今日は、母校松江4中へ、同窓会新会長や事務局のみなさんと参りました。 校長先生との懇談のあと、私はもうひとつ懇談をしてから、校舎内を歩きましました。 情緒障害児学級は、教室の仕切りをつくり、壁を塗り替え、 新しく来る子たちのために、きれいにしています。 壁を塗り替えるだけで、気持ちも落ち着きます。 学校のその他の部分も、汚れている壁を塗り替えられるだけの予算をつけてほしいものですね。 一日めい . . . 本文を読む
コメント

■71歳のYさんが描いてくれた、Uさんの絵

2009-04-06 | 障害のこと・精神医療のこと
3月15日のブログでご紹介した、 知的障害者のグループホームに暮らすYさんの絵。 4月、ここで、生活支援員として働きはじめたUさんの絵を、 さっそく描いてくれたそうで、 嬉しさがにじみ出ているメールをもらいました。 パーマと眼鏡の特徴がよく出ている、なんと味わいのある絵でしょう。 今度、Yさんの個展を開いたらどうだろう。 Uさんは、ちいちゃかった男の子二人を育ててきました。 たくさんの苦労を . . . 本文を読む
コメント

■障害者就労支援・雇用促進フェア:1

2009-03-23 | 障害のこと・精神医療のこと
江戸川区福祉部 障害者福祉課が中心となって、 ハローワーク木場や江戸川区社会福祉協議会の協力を得て、開催をしたフェアです。 ■13時30分~14時30分 講演会「障害者雇用と企業の未来」  講師 大山 泰弘 氏 (日本理化学工業株式会社 会長) 先日テレビでも取り上げられていた、チョークをつくる企業の大山会長が、 障害者雇用について、お話しくださいました。 なぜ、障害者雇用をすることになった . . . 本文を読む
コメント (2)

会社で、絵を描いたの。

2009-03-15 | 障害のこと・精神医療のこと
生活支援員として働いてくれる人を捜しているんだけど、と 知的障害者の住まいであるグループホームの寮母さんから、ご相談を受けていました。 今日、ようやく、その条件に合う方がいて、お二人に会っていただいたところ、 おたがいにとても喜んでいただけて、ほっとしました。 そのグループホームには、知的障害の男性が4人、寮母さんとともに暮らしています。 私たちがお話ししているときに、その中の一人、71歳の方が . . . 本文を読む
コメント

*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト

人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。 一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。