富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

金甲覆輪

2010年10月18日 | 富貴蘭 覆輪
形が崩れ今春三つに割った金甲覆輪です。
前後の二つは嫁に出し、手元にあるのはこれのみです。
手前の仔が大きくなるのにはしばらく時間がかかりそうで、気長に作ってみようと思ってます。

ところで、話は変わりますが、今日届いた某蘭誌にこんな記事が。

「あれよあれよと・・・一つのジャンルを形成した蘭です。
 その中でも、№1の品種がこれです。
園芸業者がもっとも探している品種です・・・」

この記事を見て感じたことですが、二つの見方があります。

1.そんな人気品種なら是非入手しなくては・・・と考えた方もいると思います。

2.一方、某蘭誌にそう書かせたのは一業者で、彼は既に沢山仕入れている思った方。 

どちらでしょうか。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kenn)
2010-10-27 23:28:49
趣味者なら2、投機なら1?でしょうか。
好きなものは欲しい、人気が無くても気に入ったものは欲しい。
ひねくれた私の感性だと、いくら高価で数が無くても豆葉の縞のフウランほとんどの種類は欲しいと思えません。安くなれば少しは有っても
返信する
?? (紀伊)
2010-10-20 22:00:14
ちゃり爺さん、ご無沙汰です。
18日まで新居浜の秋祭りでしたが。
彼の地の太鼓を担いだのは30年と少し前、
今では良い思い出です。

今回何故この事を書いたのかと聞かれれば、
記事があまりにも稚拙(露骨)でしたので、
少々ムッカときた次第です。

プロ野球でも、巨人戦の実況解説時に解説者・アナウンサーの巨人贔屓の表現にウンザリしたものですが、今やプロ野球は阪神・巨人戦さえTV放送が無いと言う落ちぶれようです。
返信する
 (ちゃり爺)
2010-10-20 10:04:34
2番に1000点
 沢山仕入れてなくても、価格吊り上げ仕様?

 趣味の世界だから好みも色々ですよね。
  銘鑑の上の段が一番良いと思ってる趣味者
  も居てるやろうし?
 無理やり登録品との違いを見付けて名前を付け
 高値で世に出す人達、色々ですね。
 趣味は、ゆっくりと楽しみたいですね。
返信する