先週の土日、曇り時々雨の中地元の秋祭りが開催されました。
初日は仕事で参加出来ず、日曜のみの参加でした、一日歩き回るとさすがに翌日はぐったりです。
田舎暮らしなのですが、会社勤めしている関係で、普段の近所つきあいは殆どありません。
ですが、祭りの間は「ちょうさ」についてあちらこちらを歩きますので、普段合わない方々、
嫁に行って、祭りの期間帰ってきてる方々等々お久しぶりと言う感じで結構楽しめます。
画像は、近所の庭木についている風蘭の大株です。
今の時期に花が咲いていますが、これはこの家のおばあさんが嫁に来たころ付けたと言ってました。
ざっと60年前らしいのですが、結構殖えて数は読めませんでした。
私も、柿の木に4年前に付けたのがありますが、少し殖えてきてますが、後20年程度はがんばって
観察してみたいと思ってます。


太鼓台「ちょうさ」です。
初日は仕事で参加出来ず、日曜のみの参加でした、一日歩き回るとさすがに翌日はぐったりです。
田舎暮らしなのですが、会社勤めしている関係で、普段の近所つきあいは殆どありません。
ですが、祭りの間は「ちょうさ」についてあちらこちらを歩きますので、普段合わない方々、
嫁に行って、祭りの期間帰ってきてる方々等々お久しぶりと言う感じで結構楽しめます。
画像は、近所の庭木についている風蘭の大株です。
今の時期に花が咲いていますが、これはこの家のおばあさんが嫁に来たころ付けたと言ってました。
ざっと60年前らしいのですが、結構殖えて数は読めませんでした。
私も、柿の木に4年前に付けたのがありますが、少し殖えてきてますが、後20年程度はがんばって
観察してみたいと思ってます。


太鼓台「ちょうさ」です。
