goo blog サービス終了のお知らせ 

***

2010-2011 カタギ-ヒトリタビ-ニート

263

2011-05-15 03:40:09 | 香港/中国/マカオ

263-1

日帰りで中国に行けることを聞いて、
とりあえず行ってみっかシリーズ。

電車に乗ること40分。

呆気ないぐらいなんだけど、
出入国手続踏んで、実感。

34か国め、
中華人民共和国。

まさかこの旅で、中国に入ることになろうとは。

263-2

キューバ以来の社会主義国、さてどんな感じ?

と、思いきや、

この国境の都市、
深�(シェンジェン)は、

1979年に経済特区に指定されてることから、
外資系企業が入ってるから、ちと違うらしい。

むしろ資本主義寄り。

263-4

日本からしてみたら、
香港さえ買い物しやすいけど、

深�はさらに買い物しやすいそうで。

1時間の下半身マッサージと、
爪磨き(角質とり、透明のマニキュア)で、
チップ入れて1200円。

しかも少しボラれ気味でホントは1000円しないかも。

香港だと、
足裏50分で980円って考えると、

やっぱり安い。

そもそも日本だと10分1000円だし。

足をグリグリやられつつ、
痛いけど、爪もやってもらってるから、
体を動かせない。

263-5

あとは市街地を少し歩いての
そんな感じな、まさに束の間の中国体験。

香港と似ているようで、
言葉が、広東語から北京語に変わったりして、
やっぱり違う。

印象としては、
道路がだだっ広くて、開放的で、
イギリスの名残りがない香港。

とは言え、
高層ビルが並んで、なかなかな街並。

30年ちょいでこれだけの都市ができる、
中国のポテンシャル。恐るべし。

263-6

深�は他の中国の都市と香港の中間な感じらしく
また全然違うらしいから、
いつか、比較しなくては。

北京とか上海とかはもちろん

人類としてアウシュヴィッツに行かなければと思ったけど、
日本人として、南京なども訪れなければと、
思ったりもしているので。

より気が重いことだけど。

263-7

銀歯がはずれたー。

ポロっと。

もともと虫歯プラス一部が欠けちゃってた歯だから、
舌でさわると相当穴が空いた感じで、
いちいち食べものが詰まりそう。

エジプトの歯痛の悪夢再来はやだなー

アレは、ダイビング後の圧変化だったけど。

正露丸に頑張ってもらおう。

263-8

食:回転寿司

日本では殆ど行ってない元気寿司に
ハワイに引き続き行く。
当分生魚は食べないかなー。