goo blog サービス終了のお知らせ 

***

2010-2011 カタギ-ヒトリタビ-ニート

267

2011-05-19 22:29:26 | インド

267-1

途中バンコクに停まって、
大多数の人が降りて、
あー、こんなパターンもあるのかーと
うっかり降りそうになりつつ、

36か国め、インド到着。

機内食からカレー。

はじまったー。

267-2

地下鉄に向かう途中で、
広島カープのキーホルダーをさげた女の子を発見、
日本人だーと声かけて、

安宿街まで一緒に行く。

なかなかなゴミゴミ。
何人かに道を聞いて、宿確保。

1000円のシャワー・トイレ付きのシングル。

これでも安宿のなかでは高い方。

インドに来ちゃったね。

朝はビザ持ってなかったのに、
なかなかミラクル。

267-3

翌朝、
朝御飯を食べに歩いてたら、
話しかけられて、

この近辺がいかに危険か、
旅行代理店が、いかに信用ならず、
リクシャーっていう、ミニタクシーがいかにぼって来るかを
詳しく解説してくれる。

この後、ウチなら大丈夫って感じで
何処かに誘導されるのかと思いきや、

その人は、リキシャーの値段交渉をして、
にこやかに去って行ったのだった。

狐につままれた感じ。

何処の国も金がからまなきゃ、基本いい人ばっかだよなーと
改めて思い出したりして。

もちろん油断ならんけど。

267-4

その後、その人にまず間違いないと言われた、
政府の観光案内所に行って、
次の行程の相談をしたら、

アレよアレよとプランニングされ、
多少割高だけど、
法外な感じでもないし、

他の国で同じサービス受けるなら、
それこそ法外な価格になる内容だし、

一般のちゃんとした安い代理店など、
見分ける術もなく、

まあいいやーと、
向こう、2週間先のスケジュールが決定。

プラス、先の女の子と、
1週間ちょいは、一緒に行動することに。

なので、
ひとまずご安心を。

267-5

その後は、
車でのデリーの市内観光。

一連のプランニングに組みこまれてるそうで、
しかも、ドライバーが、
適当なのか、優しさなのか、
入場料が高いからと、ちょいちょい名所をとばしてくる。

まあ、
寺好きでもないし、
無料なところはまわってくれるし、
何より、暑さにやられておるので、
十分だったけどね。

267-6

お土産屋で、
コーラをご馳走になって、
ついつい200円の絹?のスカーフを買ったりしたのだけど、

今のところ、
悪い人がいなくて却ってビビる。

コーラ来たとき、
睡眠薬混入されるーってガン見したからね。

瓶ごと来たけど。

聞いてた話では、
空港出た途端、客引きと物乞いの嵐ってイメージだったけど、

そんなこともなく。

地下鉄なんてすごくキレイだし。

とりあえず、インドの第一印象は、
悪くないところからはじまって一安心。

267-7

一安心なんだけど、
慣れそうに無いのが、暑さだなー。

今までも、どこ行っても暑さにやられてたけど、
さらに10度プラス。

洗濯物はすぐ乾くけど。

ちょうど今時期は、酷暑らしい。
活動性は、みるみる削がれてよりまったり旅になりそう。

267-8

食:機内食2回。ご飯とカレーやら野菜炒め、
デザート、フルーツ、パン、
オレンジジュース、ビール

芋のご飯、カレースープ、
宿のベトナム系フランス人にご馳走してもらったラーメン。