お先に下山します☆彡

目指せ!エンディングノート(*^^)v

2024北海道放浪記 Day5~Day6

2024-06-26 10:58:26 | 北海道放浪2024
2024/6/26、小樽

ほぼ毎晩宴会続き。
大先輩皆さんの誘いを断れず、、これ飲めあれ食えな日が続いています。
登山に備え身体を戻すはずだったのに、、逆です。
しかし寒い!昨日は開宴の18時が気温12度+風。とうとうおじーちゃんたちも酒より命、皆さん静かに車中に避難。安息日となりました。
ここ築港臨海公園は毎日新しい方がやってきます。みんなお互い毎年会う仲間で、1年生き延びた証をドヤーって自慢するのであります(^^)
最年少のおいらは大先輩諸氏を見て、このままいったらこーなるんだな!とライフスタイル別未来の人柱として大変勉強になるのでございます。(嫌味じゃないよ感謝だよ)
みんな愉快なおっちゃん達ですが、プライバシーがあるので書けないのが残念。それに変なこと書くとここ見たキャンカー族の方に絶対チクられる。長期旅や長居旅の人たちは横のパイプが想像以上に太いのでございます。

ここにいると、いろんな施しを受けちゃいます。頂いたもの↓
  • 酒、健康飲料、小樽銘菓
  • 手料理各種
  • 地元温泉券
  • おりん
おらなんもお返しができないのでホント恐縮至極。
ここ数日は九州から一人旅で来られたスナックの美人ママさんがオヤジ達を制圧。いー味出してましたw
毎日お会いするご近所の方は、うちは温泉引いてるから来て風呂入れよ、と神な方までおられます。そしてなんとこの先輩、おらが40年前毎年スキー合宿で定宿にしていた旅館の主でした!もー奇跡、世の中狭い!

小樽・龍宮神社例大祭の動画整理したので上げときます。
地域密着のお祭りってホント良いですね。

巫女舞↓








宝物・星流刀↓(隕石から作られた短刀)


今日もキャンカープール横の築港臨海公園は、色んなお客さんがいます。
楽器練習、カップル、花火、、BMXマヌーバ撮影もやってました。

いつものチビッ子軍団にぷっちょとハイチュー奪われた。

ところで、昨日は外国人女性をナンパしてしまいました。
いー歳こいて何やっとんじゃなわけですが、おら悪くないです。おらの前を散歩してたお姉さんが悪いんです。最初声かけたら無視されて、追っかけてまた声かけたら釣れちゃいました!こっちのクラブメッドで働く淑女でやたら品が良いので聞くとCNNメディアに居たんだと。日本は給料悪いけどジャパンが好きだから来たんだと。
車にのっけてマリーナのカフェに運んでコーシーおごったらまーよくなつくこと。一方的に話しまくられた。店員でキロロにインターンで入った台湾美女(大学4年生)も巻き込み、おいら的には一石二鳥w。今度ここで船のるべーと約束して散会。優等生のまろでした(^^)/

今日は最高気温18度予報。明日から暖かくなる見込み。
晴れたらワンコインクルーズ撮ってきまーす。

Deeply Feel in Hokkaido ♬
(^^)/

2024北海道放浪記 Day2 ~Day4

2024-06-24 11:17:55 | 北海道放浪2024
2024/6/21~23、小樽

車中泊に利用している築港臨海公園は旅族の集まる場所。
全国各地から来られた仲間と世間話。これで大体半日が終わる。残り半日で市内あちこちを散策するのが日課。

夜更かしして11時起床。夕べ居たキャンカー仲間がほとんど消えてた。
みんな健全に活動してるのだ。で、夕刻になるとみんな戻ってくる。
ここ築港臨海公園は道の駅が無い小樽では車中泊族に人気のポイントです。小樽で車中泊は他にも、色内公園(駐車スペース狭くやや不気味)、海添いの小さな公園や釣りでにぎわう護岸スペースなどがある。

フェリーターミナルビル↓
地元民からマストで食えと言われた、あんかけ焼きそば↓
が、閉店しとった

今年は道の駅モドキがひとつできた。2024年3月開業の「ポートマルシェOTARU」だ。運河最寄りの海側の合同庁舎横にキャンカー駐車場がある。ここは昨年までは素っ気ない駐車場で、夕刻~朝まではゲートがフリーパスになり無料で止められたが、マルシェ開業に合わせ無人清算機が導入され、24H最大1000円となった。綺麗になったのは良いがちょっと残念。

合同庁舎横のキャンカーOK駐車場(隣に大型客船専用バースが新設された)↓
マルシェ↓
人気メニュー↓
国際両替マシンが普通にある↓


築港臨海公園は、有名なウィングベイ小樽の前にあり地元民も多く利用する癒しの公園。毎日近所のチビッ子や学生たちが来られいじりいじられ放題でおらは楽しい。ウィングベイがオープン時は年間1200万人が来たそーなのだが、その後の事情で迷走、経営者も二転三転、今やっと再起の軌道に乗り始めたところらしい。小樽は街全体がテーマパークのようなんだよね。楽しみ方にいろんなバリエーションがありロケーションも最高。
公園のアイドルカイちゃん↓

シーソーチェアを出し、海を見ながら動画編集始めたら小学生軍団が来襲、みんなヨイ子なのだがくっついて離れない。目当ては椅子。それ座らせてと。一度貸したらエンドレス。諦めた。

小樽マリーナに油売りに。毎日行く。チャリで2分。
平日のマリーナは客おらず、タバコ小屋に行くといろんな人に会える。職員やJEISの先生や工事のおっちゃんや水質管理のあんちゃん、みんなとグダグダ。カフェが改装されてたので昨年お世話になったキロロのスタッフに会いに。みんな顔ぶれ変わってた。花園エリアの夜を教えてくれた彼はもーいない、焼き鳥バルを教えてくれてお嬢さんももーいない。店内もデッキも新潮されコンセプトも変わり今年からはディナーコースも始めるとのこと。
スタッフも増え、女性陣は台湾からの美女組に変わっていた。北海道で中国語がペラなのはサービスアドバンテージなのである。
マスターと長話、キロログループ開始時からキロロ一筋30年の鉄板。ウィスキー2杯、コーシー1杯で1時間。新メニューのトレーニング中でフード無料にしてくれラッキー(^^)。

毎日この酒を飲んでるwフードどれでもタダ!ラッキー!

色々新ネタをゲット、これで回遊プランが自然に生まれてくる。
今日は龍宮神社でお祭りやってるから行ってきなー!と。住吉神社より楽しいぞと。おうおう、いくわ!
この例大祭が最高でした。動画は別にUPしますね。

マリーナ遊びのお勧めを一つ。
カフェを利用すると湾内クルージングが500円でできます。
400円のドリンク注文だけでも全然OK。6人乗りのボートで数十分小樽港をクルーズしてくれます。こんなの東京・横浜じゃ料金10倍取りますもん。景色もいいし絶対お得です。ボート初心者の方も是非どうぞ。
客1人でも運航。この日は中国系のマダム2人が乗艇されてました。
おらピーカンの日を待って乗る。

えっと、すでに市内いろんな場所を見て回りUP作業が鬱です。写真、動画100GB以上たまってもた。チョイス&編集めんどくせーー。
とりあえず、フェリー動画あげときます。

新日本海フェリー・あざれあ(新潟→小樽)↓
編集待ちは、、
  • 小樽市総合博物館(㊙現金輸送車マニ30号取材)
  • 似鳥美術館(鑑定団で10億円「カフェにて」を狙う。ティファニーの大ステンドグラスも秀逸)
  • 旧色内線跡、夜の花園銀座
  • 祝津の女郎衆身投げ岸壁
  • 龍宮神社例大祭
運河や堺町界隈は、観光客多すぎてスルー。去年たっぷり味わったしね。
そんなわけで毎日楽しくやっちょります。
築港臨海公園にはねキャンカーで長期滞在する人が多くいます。今年の筆頭は今3ヶ月滞在中、他の大先輩たちも1ヶ月とかザラです。小樽にだけ長期滞在して本州に帰る方も複数いらっしゃいます。
いつまで居ようか、、離脱日がまったく見えないw
↓今年もこれ見てミス小樽(コンシェルジェ)とスリスリしたいしー、、
↓こっちもー、な!


Deep Feel in Hokkaido ♬

(^^)/

2024北海道放浪記 Day1 (捉えたぞ!グリーンフラッシュ!)

2024-06-20 10:52:58 | 北海道放浪2024
2024/6/19、新潟(12時発)→小樽(翌4時着)。

大雨後、自宅を出発。近所のリゾート温泉でゆっくりつかり関越の深夜割引GO。

新潟まで距離300km、90Kmh巡航で燃費10.5km。山越えで燃費悪し。
新潟道の駅ふるさと村で仮眠。AM10時に新潟フェリーターミナルにIN。
ロードバイクおろしてキャリアを外す。

新潟フェリーターミナル入り口で、スタッフが言う。

スタ:計測していいですか?
まろ:イヤです!
スタ:え?これ5m超えてますよね?
まろ:超えません。前回の計測記録見てください
まろ:前回、計測員が記録残すと約束しました。改造無しです
スタ:わかりました。受付でそう申し出てください

昨年、計測員とどんちゃんやって5m切りを実現した苦労。今回フル活用。すんなりパス。

12時出航。快晴、超凪。ピッチもロールもゼロ。こんな静かな海、赤道直下以来だ。船旅景色は外洋に出ちゃうと全然面白くないけど、フェリーは陸も見えるし海況が良いと大変楽しい。デッキでぽかぽかまったり過ごす。





フォワードサロンが空っぽ。海面を滑る船首に癒されてたら、右舷1マイル先に大物バトル発見。青物の鳥山とは違う。何があばれてんだ?サメか?シャチか?クジラか?
写真撮ろうと速攻後方右舷デッキへ、150m走る。他の客は誰も気づいてない。半径50m程の狭いエリアが移動ぜずずっと沸いてる。明らかにチーム連携による囲い捕食。右舷数百mの位置に来て連写。

さて、なんでしょう。見え隠れするのはシャチの白腹か?



背びれが見えた。ビルも見える。セイルフィッシュだ。

バショウカジキがビル(角)で青物を突きまくってる(カジキの食事はビルで相手を殴り気絶させ捕食します)。大小10頭くらいいる。こんなに群れてるの初めて見た。まだ水温低いのに元気元気、船が通り過ぎてもずっと戦ってました。

今回の部屋は、ステートAツイン貸切にした。
前回の往路は和室貸切で大失敗だった。部屋汚い、座布団も畳も不潔、かゆくて発疹が出た。これに耐えられる人って特殊体質だと思う。以後、和室は使わない。



今回ツインだけど、6月は閑散期で1人利用でも追加料金なし。シングル個室と比較すると料金大差ないのに、内容はマン喫部屋とビジホ部屋ほどの違いがある。アメニティも全部ある。復路はちょっと贅沢してバルコニー付きにしようかな。

そして、こんな空気の澄んだ日は絶対夕日を逃してはいけない。
日没が19:03。大勢の乗客がデッキに出てきました。日本海、青森県沖。

日の出日の入り前後の数十分はマジックアワーといわれ、太陽光が様々な自然現象を見せます。有名なのがビーナスベルト(太陽の反対側に水平に出るピンク色の帯)、サンピラー(太陽から垂直に立つ光・太陽柱)、そして一番レアなのがグリーンフラッシュ!(日没寸前の1,2秒に現れる緑色が一瞬輝く現象。太陽の圧倒的な赤白色が弱くなる瞬間、プリズムの原理で緑色が見える)
季節や気象条件が前提の大変まれな現象で、これを見た人は一生幸せになれる!と言われています。
コレ、完璧キャッチしました!
はいどうぞ↓
太陽の上に緑がありますよね。これが秒で消えるグリーンフラッシュです。

グリーンフラッシュと良く間違えるのが海面大気の温度逆転層のいたずらで、太陽が潰れて筋状に分離して見えるやつ、あれは違います、単なる蜃気楼です。この一瞬のグリーン、周りの客で知ってる人はいなかったようで、皆さん幸福ビームをスルーしちゃってました。もったいない。
おら嬉しくてこっちの新聞社にデータ送ったぞ。どっかで見たら、それおいらのですw

ほんなわけで、小樽に入りました。今朝は気温13度。今月中は最高気温も20~25度予報です。今AM10時、FFヒーター入れてますw。
長期完全ノープランですが、一個予定が決まりました!午後イオンで飯を買う!以上。

どうか今年も安全に、素晴らしい自然と人々に出会えますように(^^)

(^^)/

~染みる旅~放浪2024始めます♬

2024-06-18 13:01:54 | その他
今夜、土砂降りの関東を出発、明日新潟からフェリーで小樽へ向かいます。
今年は10月末くらいまで北海道、その後はフェリーで敦賀に入り12月くらいまで京都に居るつもり。

昨年の北海道は初めての長期旅でした。色々と神経使ったけど、今回は勝手もわかり落ち着ける場所、好みの場所で無駄なく過ごせそうです。

まろ号(キャンカーね)の初車検も終わり、アライメント調整して快適。
旅先で困難な社会保険の更新や年金手続き整理、遺書(自宅の維持管理依頼と隠し財産のありかw)を身内に渡し身軽になって出発です(^^)/

まろ号は未だ走行2万キロですが、前輪タイヤを交換しました。
以前書きましたが結局、やっぱり、アライメントがずれていたようです。フラット路面直線走行100mで、フリーハンドルにすると左に2,3m持ってがれてた。左前輪タイヤだけが偏摩耗してスリップラインが出ちゃってる状況でした。
車検時計測してもらったら、左前輪のトー角がずれていて、左を数センチ上げる調整をしたとのこと。その後直進性が劇的に改善。なんじゃこりゃーって感じでした。
昨年、道内で5か所登山したんですが、登山口までが結構な悪路で尖がった石と溝だらけ。ゆっくり進むも車体がロールして横転ヤベー!な場所がいくつかあった。今回もあちこち登るのでパンク防止目的でタイヤ交換は必須でした。後輪はダブルタイヤなのでまだいける。

↓こーなってましたよって@トヨタステーション(左右逆だけど)

↓前輪左(偏摩耗でスリップライン露出)

↓前輪右(こっちはまだOKだけどペア交換)

そんなわけで、キャブコン乗りな方、直進性や操縦性に?があったらアライメントはチェックしたほーが良さげです。

今年積み込んだおもちゃ:
  • ドローン
  • ノートPC2台、スマホ2台
  • カメラ4台(ミラーレス、暗視カメラ2台、ジンバル付カメラ)
  • 釣りタックル2式(渓流フライ、海マグロ用)、ウェーダ
  • 天体望遠鏡、赤道儀
  • スターリンク衛星通信セット
  • 100インチプロジェクタ、27インチモニタ
  • 無線機、消防&航空無線受信機、伸縮アルミポール6m
  • テント、シーソーチェア、キャンプ道具一式
  • 業務用焼き鳥機
  • ネット配信専用機材
  • ロードバイク、レーザー光線、登山用具
  • ポータブルシャワー
  • 電子ホイッスル、おりん
ところで、歯が痛い。
昨日自宅のDIYで力こめすぎ、ずっと放置していた複数の虫歯が目を覚ましてしもた。それにここ1ヶ月で登山に備えて体を戻そうと思ってたが、結果は逆、何もせず益々メタボ。老化が止まらない。
小樽入ってから走り込みやるかなあ、、、(T_T)

(^^)/

2024ホタル第14夜(ヒメボタル第4回Final)

2024-06-14 14:03:46 | その他
2024/6/9~6/13、埼玉秩父下吉田地区。

秩父の平地ヒメ終わったようです。
先週末から今週昨夜まで連続して観察しましたが、活性が次第に下がってきてもうダメポ。現場周辺はゲンジボタルに切り替わってきました。
今年のホタルシリーズはこの第14夜で完了します。

来年のためのヒメメモ:
  • 昨年よりピークが一週間程早かった(6/7が最大数だった)
  • 例年の活性がなく発生数が激減した
  • ここの終局サインはヒメの場所にゲンジが飛び始める
って感じかな。
シリーズ前半の熊谷江南のゲンジボタルもそうでしたが、例年平均に全然届かず今年はハズレ年!と認定。自生ホタルはどの生息地も毎年条件が変わるので、年によってアタリの地域を早く見つけるのがコツですね。

寂しいかな、終戦の1枚をどうぞ↓
2024/6/12撮影。
どうすかこれ!一切細工してないですよ!コレ、、文字じゃん!
長い時間待って、この日たった一度だけシャッターを開けた8秒比較明9枚。
これは啓示か?ヒメ神様がおらに何か語ってるのか??

「こらー」か、、半島の「ニダー」か?

いずれにしてももーいー加減にしろってことだな。
罰が当たる前に身を引きました。

今年はヒメの近距離玉ボケ動画が目標だったのですが、チャンスゼロでした。
巨大なヒメ玉がたわわに同期フラッシュするシーンが撮りたかった。
適当に練習した1ショットが最初で最後になっちゃった↓
まろの仮説、、、ホタル発生数は太陽活動に反比例する!
去年も今年も11年周期の太陽活動が最大期、地球は強烈なコロナ質量放射をじゃんじゃん浴びてる。おれたち生物は有害波長の光線をそれなりに浴びてるのじゃ。
であれば、今年が底、5年後のピークに向けて来年から登り坂や。なんとか生き延びてやる。

さて、現地で暇だったので、ホタリストには有名な下吉田地区の「ただかね農園」を訪ねてみました。フルーツ街道のランドマークですね。昔からこのいちご農園の裏山一帯は各種ホタルの生息地です。
農園前駐車場↓
販売所内↓

営業は終了してましたが、社長がいらっしゃり長話。この方、秩父で一番腰が低く人当たりの良いナイスおじさん。ホタル客のために大きな駐車場やトイレも開放してくれています。最近は立派な案内所や行灯も出していて、ホタル客には神的存在。美味しいいちごも宮内庁御用達です。
これチラシ↓

チラシ右下にあるように、この地区はヒメ>ゲンジ>ヘイケと推移して行きます。例年のデータでは、、
ヒメボタル:5月下旬~6月中旬頃
ゲンジボタル:6月15日頃~6月末日頃
ヘイケボタル:6月20日頃~7月10日頃
ヒメは終わっちゃいましたが、ゲンジ、ヘイケはこれから楽しめますのでどうぞ行かれてみてください。
社長さんとまろ、コラボw↓
あらやだ、おいらイグアナじゃんw

そんなわけで、今年のホタルシリーズは終わります。
来週火曜、新潟に入り、19日新日本海フェリーで北海道小樽へ向かいます。
昨年は121日間北海道放浪してました。今年も完全ノープラン、何日いることになるか、、自然回帰と人とのふれあいをテーマに終活まっしぐらぁ~(^^)/

ハッピーホタリング♬2024 the End :)


2024ホタル第13夜(ヒメボタル第3回)

2024-06-09 14:55:32 | その他
2024/5/9、22時~26時、埼玉秩父下吉田。

秩父3日目。
シブイ、渋い、今日はシブイ。3連夜で一番シブイ。
気温が下がったせいか、飛翔数が昨日の半分以下になった。

昨日まで上げ調子で来たので、今夜は動画撮影いったろーと思ってたのだが、ダメ、数が少なすぎる。。おら切れない刀は抜かない主義。動画は持ち越しだわ。昨日までのマイポイントは今日も数が出て絵になるが、光害がひどく動画に不向き、それにもー飽きた。今日は油売りデー、キャンプのご夫婦と長話後、あっちこっちのカメラマンをいじりに向かった。

挨拶は、「出てますかぁ?」
答えは、「すくねーなあ!」。。暇つぶしの与太話でメンタル支援。

26時まで調査も兼ねまったり過ごしました。

でも、、やっぱり動画に未練が残るので、人気のやつ貼っとく。

↓ヒメボタル・ゲンジボタル飛翔比べ(前半ヒメ/後半ゲンジ)
↓ヒメボタル比較明合成過程
↓ゲンジボタルMMD合成(3Dホログラム用)
↓ホタル界隈の未解決問題(集団同期化現象と相転移)
能書きは過去ブログにあります↓

そーだ、今日の様子をレポしないと。

本日の状況報告:

駐車場には約50台。橋のあっちとこっちに半分ずつ止まってる。河川敷や公園にキャンパーが増えてテントが3幕。
ここは大人の遊び場と思っていたが、子連れが数組、ニューウェーブだ。
各ポイントは椅子に座ってカメラ構えるお客さんだらけ。まるで舞台の開幕待ち風景。真っ暗な竹藪内でも椅子多し、藪を縫って歩くと突然目前に現れる、椅子に座り息を殺し獲物を狙うマムシ!w。この緊張感はアレだ、お化け屋敷の飛び出す幽霊!。三脚と一緒に立ってる人間はカメラの漏光などで分かる、が、暗闇で椅子に座ってるだけの人ってほんとわかんねーだ。マジおっかねーよ。

ここ数日のオープン戦の中、人気になってるポイントへ行く。
始まってました、the宴会撮影団。とても賑やかです。おら捕まんないように通り抜けます。あちこち回ってまた帰りに寄ってみた。時間は午前1時半。人は減ってもまだ賑やかです。ご高齢者が多いです。光も多いです。勿論モニター全開ですw。
あれですあれ、夜釣りの護岸客の風景w。ライトが大好きです。基本他人のカメラは気にしません。近くに居ると目がホワイトアウトしますw。
昨年も大変でしたけど、、もー私、なんとも思いません。生物の多様性維持を尊重し、神経を断ちました。悪いのは、、そこに居る私なのです。(T_T)」


そんなわけで、今年の動画撮るまでは終わらないぞ!
一旦家に帰り北海道の準備後、またくらぁああ(^^)/チチブーー

ハッピーホタリング♬


2024ホタル第12夜(ヒメボタル第2回)

2024-06-08 10:37:13 | その他
2022/6/7、22時~25時、埼玉秩父下吉田。

22時から時系列に並べてみました。右肩で活性が上がってきます。
試合開始↓
今日は飛翔高度が上がった。昨日のレベルにセットしたら2倍の高さ飛んでる↓
レベル合わせて↓
背景入れて↓
25時でもヒメさんたちやる気満々なんだけど、おらがギブup、撤退。

ピークに比べるとまだまだ飛翔数少ないけど、今日は我慢できずレンズ56mm(APSC)に交換。玉ボケ狩りやってみました。ちょっとレモン化けが多すぎた。撮影場所は昨夜と同じマイポイント、独占。一晩通してだーーれも来なかった。


本日の状況報告:

セブンで寝てたら怒られて、温泉でグダグダしてたら湯あたりして、22時現着。
駐車場にホタリスト車20台。24時には40台程になった。25時で減り始め、26時に20台+バイク2+テント泊1。更にこの時間でもまだ来る客がいます。金曜の晩、皆さん気合が入ってます。

今日はですねー、みんな大好き赤平川・吉田川水辺公園以外、9か所を調査してみました。いっぺー歩ったよ。脚棒だよ。
で分かったこと、、まだまだ全然活性低い。定番ポイントが渋すぎる。その代わりちょっとズレた場所がキテる。
この立ち上がりの不安定期、場所により天地の差がある。

入門者向けの水辺公園は人数少なく、ガチ勢の広域展開が始まった。
あとネット見て初ヒメ鑑賞にこられる方が増えてて、今年は若者カップルや黄色い声のお嬢様たちも見られるようになった。あちこちで懐中電灯照らして夏祭りモード。近くに来るとシャンプーの匂いがするw。
それに加えて、地元ベテラン勢、車で平地から山奥までエリア全体を巡回、サクっとチェック、サクっと移動して行く。
愛しきミッドナイトハンターたち。

ほんで今、朝10時、道の駅龍勢会館でくつろいでます。
快晴です。清々しいです。行楽客と会話しながらワンカップ飲んでます。

ここはライダー族がアレを求めて行列する場所。そう「バイク弁当!」です。
昔は過疎道の駅だったのに、これで一気にはじけました。
タンクを形どった弁当箱に豚丼が入ってます。開店11時なのにもうライダーが50人くらい待ってる。店頭の予約記帳リストが埋まってます(^^)
湘南暴走族バージョンが人気。ボアアップもできます(^^)

そんなわけで、ヒメ争奪、夜の激戦に備えております。

(^^)/

2024ホタル第11夜(ヒメボタル第1回)

2024-06-07 04:18:37 | その他
2024/6/6、22時~25時、埼玉秩父下吉田。

はーーい、秩父ヒメ、本番スタートです。
昨年は5月末から調査入りし渋い夜を味わったので、今年は1週間遅らせて秩父IN。ビンゴでした。ピーク時の活性にはまだ早いですが、十分フォトジェニックな光景になってます。
エリア全体の活性が高いわけでないので、ポイント選びが重要です。


カメラ後方30mの場所に車道の街灯が光々と照っており林の中を照らしています。負けじと飛ぶヒメさんたち。一部ホタルの色が違うのは街灯の直撃を受けて色混合。まだ密度が少ないので16mm(APSC)で撮ってますが、もちょっと活性上がったら56mmで玉ボケ狩り始めます。

本日の状況報告:

21時半現着、赤平川・吉田川水辺公園の駐車場にホタリストの車が10台ほどありました。
隣の竹林の中にカメラマン5人程。数人は深夜まで車中待機の様子。別エリアで毎年カメラマンが列をなす一番人気のポイントは飛翔ゼロ。カメラもゼロ。
帰られる客も出始めましたが、ヒメの活性はこれからなのは毎年承知。22時を過ぎると竹林周辺でちょろちょろ飛び始めました。
竹藪は飛翔数が増えてきましたが密度が少なく撮影も大変な場所です。挨拶だけにして近くのマイポイントへ。だれもいない。貸し切り。しかもここだけ異常に活性が高くチョラッキー!

おなか一杯撮ってから、竹藪で挨拶したヒメ初心者の青年の様子を見に行った。そこそこ飛んでて初ヒメの彼は大変嬉しそう。
で、一言。。あんちゃん、この10倍居るとこあるけどこねーか?案内するよん。あんちゃん来た。あんちゃん絶句。2人で貸し切り撮り放題、25時でも活性下がらず元気に飛んでました。
ほんじゃ例年の一番人気ポイントはどうだべと思いパトロール。出てました。22時にゼロだったのが、ばっちり飛んでます。まだまだ活性低いですが、例年同様の取れ高は期待できそうです。
またえらい混雑になりそうですが・・・。

ちゅーことで、秩父のヒメ、もう本番です。
平地場所のピークは6/10から一週間くらいだと思います。
しかも今ちょうど新月、今日明日(金、土)はどえらい人手になる予感。
とりあえず2,3日このへんに居るつもりです。

今日も他県ナンバーがちらほら。
挨拶すると初ヒメな方が複数いらっしゃいました。初めて来られる方は、下吉田地区の赤平川・吉田川水辺公園駐車場を目指してください(橋下の大きな河川敷駐車場です)。その周辺にヒメポイントが沢山あります。分からなければ駐車場にいる方に聞けばきっと教えてくれると思います。
慣れると周辺の山を含めロケハン、自分だけのマイポイント探しもまた楽しくなります。くれぐれも地元住民には迷惑かからないように。熊さんにもね。

ハッピーホタリング♬

(^^)/

2024ホタル第10夜(ホタルまつり)

2024-06-02 16:41:39 | その他
2024/6/1、埼玉熊谷江南、第16回こうなんホタル祭り。





今年も、ここ江南ほたるロードで撮影したほたる動画の上映をさせて頂きました。来場者数公式発表はまだですが、何万人でしょうか、昨年の倍以上の人出の感じでした。
熊谷市観光協会・NPO法人熊谷市ほたるを保護する会、こうなん祭り実行委員会様のご了解を頂き、ロード入り口にモニター3台、更に新規に3Dホログラム装置を配置しました。

構成メモ:
  • 32インチモニタ ×1
  • 15インチモニタ(ノートPC) ×2
  • 27インチモニタ(3Dホログラム用) ×1
  • 3Dホログラム装置(自作) ×1
  • ポータブル電源(2kw) ×1
  • 現場飛翔映像(2024年、2022年) ×2
  • 長机 ×1
台風接近が心配されましたが、開催時間中は雨もなく、風が5m/sの状態。
午後7時を過ぎると一気にお客さんが増え始め、午後9時半までほたるロード約1,5Kmと会場が大賑わいでした。
上映に足止め鑑賞してくれたお客さん数は、10人/分程で、トータル1500人くらいになります。チラ見を含めるとその2倍くらいかな。

昨年もそうでしたが、ピーク時の映像を流すので、ここにこんなに居るんですか?と皆さん驚かれます。中にはこんなに居るわけがない、こりゃCGだよ、絶対CGだ!とちびっ子たちに説明するパパもいらっしゃり、すかさずコレここの生ほたるですと解説に入ります。

そして、今回は試験的に3D立体映像装置を置いてみました。
博物館やイベント会場などに良くあるもので、対象物が立体に見えるものです。暇な冬場に自作したもので、27インチサイズで鑑賞できます。360度全方向立体化したもと、正面のみ立体化させたもの2種類を自作し、今回出したのは正面3Dもの。
きっとチビッ子たちが楽しんでくれるだろうと思ってね。
ここの生ほたる映像と子供たちに人気のCGキャラクターを合体させ、キャラクターが躍る中をホタルが飛びます。
また、スクリーンの内側に植物を置くと、ホタルが葉っぱから飛び出し3次元で飛翔する風景がリアルに再現されます。


そして、現場の感想は、、

チビッ子たち:何これ、えー出てくるよ、ホタルと踊ってるよ、ナニコレしゅごーーい(^^)

大人たち:あーコレ立体装置、投影機がここにあって、透過スクリーンでこうやって反射させてんだ、、ほうほうなるほど。これあんたが作ったの?

やっぱりチビッ子たちの反応は楽しいです。
スクリーン裏に手を突っ込み、映像と合体させてはしゃぐ子、凍り付いたようにじっと見つめ、なんで?と科学とテクノロジーに興味津々の子、色々です。この子たちの心に何かが残り何かが目覚めてくれれば、おらの目的は達成です。
コレいろんなお祭りに使えるので、スポットライトなど追加してシンプルな可搬型にしようかと思ってます。

会場では、ほたる紙芝居、火起こしチャレンジ、地元小学生たちによる自作チラシ配布等、いろんな活動がありました。出店も今年はすごい売り上げだったようです。

昨年の北海道西神楽ほたる祭り(本ブログにあります)でもそうでしたが、チビッ子たちが主役のお祭り運営ってほんと良いですね。西神楽では祭りの中で長年続く地元中学生によるほたるの越冬保護を映像で紹介、お母さんが中学生の時の映像をその子供たちが見て、あーお母さんだカワイイ!って叫ぶ、満点の光景を見ることができました。


地域に貢献する課外活動、世代を繋ぐ光、彼等彼女等が将来どこに住もうとも伝えることへの感謝、豊かな故郷の風景が一生記憶に残るはずです。

今回、地元小学生たちが、「これ僕たちが作ったほたる案内です、どうぞ」と自筆のチラシを会場中を走り回り一生懸命配布していた光景も心に残りました。



全国にはいろんなほたる祭りがあります。
養殖ホタルや有料鑑賞の場所が多い中、ここ江南は自然のままの自生ホタル、もちろん無料、多かろうが少なかろうが自然のままを見れることは素晴らしく価値のあることだと思います。

終了の午後9時半を過ぎても、客足は絶えませんでした。
熊谷市は全国的に猛暑で有名な場所です。そのせいか毎年ホタルの発生も早いですが、関東はこれからが見ごろですね。どうぞ皆様も初夏の雅をお楽しみください。

お祭りのスタッフ、ご関係者の皆さま、大変お疲れさまでした。
来年もよろしくお願いいたします(^^)

ハッピーホタリング♬