お先に下山します☆彡

目指せ!エンディングノート(*^^)v

【紅葉】京都「出雲大神宮」ライトアップと能奉納

2024-11-18 20:35:45 | その他
京都・出雲大神宮の紅葉ライトアップです。
3日間のライトアップ期間中に神賑(かみにぎわい)奉納行事が複数行われ、そのうちの一つ、謡曲仕舞(能の見どころを抜き出し、謡に合わせて袴姿で舞うこと )と境内紅葉を撮ってみました。

2日前に現地へ出向き事前に撮影許可を頂いていたため、当日雨天ながら気合でGO。歴史ある丹波国一宮でありながらほぼ観光客は無く、地元関係者が大事に行事を執り行う感じでした。
動画にもある神楽殿での謡曲仕舞は、能のシテ方観世流で、有志の会なんだと思いますが大変味があり、他にも演舞、演奏、太鼓などが奉納されたっぷり楽しませてもらいました。





はい動画↓
今までいろんなお祭りで神楽を見てきましたが、今回は拝殿との距離が近いせいかなんかとても新鮮で奥深いもの感じました。もっと深掘りしてみようかなあ、、、時間がたらん、寿命との勝負である。

(^^)/

奈良井宿を歩く

2024-11-17 06:05:00 | その他
京都に来る途中、奈良井宿にも寄りました。
木曽十一宿の中では最も栄えた宿場町で、日本最長の宿場町でもあります。
続く宿場を含めこの一帯は、文豪・島崎藤村の有名な長編小説「夜明け前」の書き出し「木曽路はすべて山の中である・・・」の情緒に触れることができます。

欧米人客に支配された隣の妻籠宿や馬籠宿と違って何故かアジア系外国人が目立ちます。が、未だかろうじて日本人客が主権を維持してますw

たまたま寄った日が灯明(とうみょう)イベントの初日でした。
灯明とは、神仏に供える火のこと。
仏教では、闇を照らす智慧の光の意味があり、供養の中でも大切なものです。先日、かーちゃんの四十九日が終わったので、喪も兼ねてのナイトウォークとなりました。
このイベントは最近始まったもので、まだまだお客さんが少なく、逆にそれが古い街並みとクールにマッチングしていました。本部前ではホットワインが飲み放題!ごちそうさまでした(^^)


動画貼っときます。
宿場町シリーズ動画、これで馬籠宿、奈良井宿をアップしました。
次回は妻籠宿を紹介しま~す。藤村の深みにどっぷり漬かってしまいました。

さて、京都の気象は来週から一気に紅葉日和になります。
月曜から市内本丸各所に攻め込みます!

(^^)/

【紅葉】京都最速!穴場「神蔵寺」の昼と夜

2024-11-15 01:43:41 | その他
京都に来た目的、古刹と紅葉のハーモニーを堪能する。
まだまだ色付きの悪い京都市内、本番は来週からと決めて、とりあえず京都最速ポイントの一つ、山側の亀岡市にある神蔵寺でウォームアップすることにした。

昼間+夜ライトアップのフルコース。
カメラテスト含め構図やシーン移動速度を紅葉に合わせる練習を兼ねる。

ほんで撮ったのがこれ。
またまた長尺動画になってもーた。
↓昼

↓夜
↓夜

どうすかね。スチルも動画も全部DJI Ozmo Pocket3 一台で撮ってます。
大混雑の京都市内方面ではどこも青葉だらけですが、ここ神蔵寺はそこそこキテマス!。
下の動画で分かる通り、現場はほぼおいらの貸し切りでした(^^)/。ご住職や女将さんが声かけてくれて焚火を囲み長話し。京都の名所は三脚や自撮り棒禁止だけどあんた好きにしていいよ、何でも使って!と、たっぷり半日間やりたい放題させて頂きました。
ご住職からしっかり宣伝してくれと頼まれ、尺カットができずこんな長くなっちゃいました。どうぞ大きな画面でお楽しみください。

ほれ動画↓
ほんで、昨日は丹波一宮である出雲大神宮に挨拶いってきた。
社務所に居座り、宮司さんと研修中の巫女さんたちをいじって与太話。明日土曜日のライトアップイベントでの拝殿や神楽殿の撮影許可を頂いた。調子こいて本殿もーってリクったら巫女ボスに「本殿は大国主命がいらっしゃる神聖な場所です。絶対撮影禁止です!」と一蹴されましたw。おらの神通力ここに破るる。

あとね、亀岡市でびっくりしたこと。
コンビニでもスーパーでもビニール袋がないのよ。袋下さいってゆーと店員は、え!?って凍り付く。再度催促すると妙な間があり紙袋を出された。亀岡市はビニ袋ゼロ宣言なんだそだ。
それと、ローソンのATMが面白い。京都弁しゃべるのよ。カード入れると「いらっしゃーい、よぉ来たなああ・・・」。出金すると「おおきにぃー、またきてなあああ」としゃべる。これすげーほっこりするわ。じゃんじゃん出したくなるw

ほんなわけで今日は温泉いってきまーす。

(^^)/

京都旅スタート

2024-11-13 22:43:48 | その他
京都入りしました。紅葉迎撃準備完了。
京都入りするまで八ヶ岳で星フェス参加、中山道各宿場街で道草、5日間かけてやってまいりました。

気温の上下が半端なく、八ヶ岳でマイナス5℃、翌日からの中山道界隈で24℃、約30℃の気温差ですわ。今日の京都も暑かった。地元民によると紅葉ペースが例年より一週間遅いそうです。

下見がてら早速いくつか廻ってみました。
神蔵寺ライトアップ、小倉山展望台、嵐山高雄パークウェイ、どこもまだ5分にもなりません。京都市内の有名どころはピークになってから突撃します。
↓小倉山展望台、一本だけ異常に頑張るもみじ
↓暇つぶし水晶玉遊び





試しに渋滞練習にと、嵐山渡月橋ルートを走行してみました。どんだけ酷いんかとね。

ハイ。平日なのに地獄でした。無法地帯ですw。
往生するキャブコン、目立ちましたw。
因みに来週から12月まで嵐山中心部は車両乗り入れ禁止になります。
これできっぱり諦めがつきました。混雑エリアは電車・バス・自転車で廻ります。

京都市内には道の駅が無く、車中泊族には不便な場所。
中心地でキャンカーがおけるRVパークや有料駐車場をいくつか調べ済ですが、どこも狭い高い&時間規制のコスパ悪すぎ。現在、亀岡市の「道の駅ガレリアかめおか」に留めてます。京都中心部まで20Km。
車中泊ってピリピリする都会より、まったーーりできる田舎の方が絶対いいですよね!でも、京都御所内の車中泊は今回やるけどね。

昨夜撮った神蔵寺紅葉ライトアップはこれから編集。

中山道・馬籠宿を歩った動画をのっけときます。
↓染みる馬籠宿
BBCでサムライロードとして紹介されたせいで、訪日客の人気コースになっちゃいました。馬籠宿に来る外国人のほとんどは歴史風情と感性を楽しむのですが、ここにくる日本人客のほとんどはトラベルフードイーターです。メディアに踊らされはしゃいで五平餅と蕎麦食って帰る。その薄っぺらさにはもはや生物の違いすらを感じますw。今や歴史や文化は外国人の方が詳しいぞww。

そんなわけで12月まで京都に居るのであり~んす(^^)/

MAX FAN修理と鍾乳洞

2024-09-09 02:41:53 | その他
まず久しぶりにキャンカーネタ。

北海道離脱時、小樽でMAXFANが故障した。新車時からほぼ連続2年2ヶ月使用でアウト。
結構多くの方が同様の故障に見舞われてるようなので修理法をメモ代わりに乗っけときます。ディーラーやビルダーに出すと、新品換装で10万円前後が飛ぶので知っておいて損はなし。
キャンカー購入時、業者に「このMAXFANって連続何年持つ?」と聞いたら、5年使ってもノートラブルのユーザーがほとんどですから大丈夫!って言われてました。

不具合は雨の後に発生しました。
突然ファンの回転数が不安定になり停止。そのまま走行してたら時々復帰、を何度か繰り返し数日後完全停止。
ネットを見ると原因は3つに絞られ、確率順に、モータ不良>パネルスイッチ不良>制御基板不良。そして圧倒的にモータ不良が多いことがわかった。

パネルのランプは正常に点灯するので、制御基板かモータの不良と見当付け該当部品の取り外しを開始。
取り外しは、車内からの天井作業で簡単にできます。手順は下記動画が詳しいです。
では、モータを外し分解。



黒い粉が大量に出てきました。これはブラシと接触する回転体のコミュテータとの間で発生するブラシの削られた金属粉です。これをまずエアダスターやパーツクリーナースプレーで掃除します。どっちもホームセンターで数百円で売ってます。

モータでメンテナンスが必要なのはブラシ周辺です。確認するのはブラシの減り具合、コミュテータと接触(導通)は十分維持されているか、です。
今回確認したところ、ブラシの消耗は1mm(ブラシ全体の10%程)でまだ余裕があるのですが、ブラシと接触する回転体側のコミュテータの摩耗が激しく、ブラシからの電気導通が安定に保たれていませんでした。
ブラシとコミュテータの両接触面にはブラシの削り粉が固着しさらに導通を阻害してます。これを金属ブラシ等で掃除します。特にブラシ側接触面を綺麗に磨きます。最後に組み戻しモータのメンテナンス完了です。
文章では面倒そうですが、素人でもできる簡単な作業です。

スイッチパネルと制御基板は、水の侵入による絶縁不良が無ければまず壊れませんので、目視で問題なく、正常時と同じランプが点灯するようであれば対策順位は低いです。まずはモータを処置後、動作確認をしましょう。

今後の問題は、今回見つかったコミュテータの導体摩耗です。

画像の通り、コミュテータの導体面がブラシにより削られ、ベースが露出しちゃってます。今は残った導体面で細々とブラシとの導通を保ってますが、いずれ残りも削られる運命。その時はモータ一式交換が必要となります。

てなわけで、MAXFANの連続運転は意外と寿命が短い!ことがわかりました。
まー、おらみたく、2年間24Hほぼ休みなく動かしている方は少ないと思うので、標準的な間欠使用なら5年、10年へっちゃらなのかも。
今のうち交換用予備品をそろえておこうと思います。

今回の出費、スプレー(エアダスター、パーツクリーナー)代の800円のみ。
修理後、回転騒音も消えて快適です(^^)

↓小樽でお会いした同型キャンカー(某有名Youtuberさま)



北海道の当麻鍾乳洞の動画UPしました。
外気温30℃、鍾乳洞内8℃一定。最高のリフレッシュ空間です。

(^^)/

~染みる旅~放浪2024始めます♬

2024-06-18 13:01:54 | その他
今夜、土砂降りの関東を出発、明日新潟からフェリーで小樽へ向かいます。
今年は10月末くらいまで北海道、その後はフェリーで敦賀に入り12月くらいまで京都に居るつもり。

昨年の北海道は初めての長期旅でした。色々と神経使ったけど、今回は勝手もわかり落ち着ける場所、好みの場所で無駄なく過ごせそうです。

まろ号(キャンカーね)の初車検も終わり、アライメント調整して快適。
旅先で困難な社会保険の更新や年金手続き整理、遺書(自宅の維持管理依頼と隠し財産のありかw)を身内に渡し身軽になって出発です(^^)/

まろ号は未だ走行2万キロですが、前輪タイヤを交換しました。
以前書きましたが結局、やっぱり、アライメントがずれていたようです。フラット路面直線走行100mで、フリーハンドルにすると左に2,3m持ってがれてた。左前輪タイヤだけが偏摩耗してスリップラインが出ちゃってる状況でした。
車検時計測してもらったら、左前輪のトー角がずれていて、左を数センチ上げる調整をしたとのこと。その後直進性が劇的に改善。なんじゃこりゃーって感じでした。
昨年、道内で5か所登山したんですが、登山口までが結構な悪路で尖がった石と溝だらけ。ゆっくり進むも車体がロールして横転ヤベー!な場所がいくつかあった。今回もあちこち登るのでパンク防止目的でタイヤ交換は必須でした。後輪はダブルタイヤなのでまだいける。

↓こーなってましたよって@トヨタステーション(左右逆だけど)

↓前輪左(偏摩耗でスリップライン露出)

↓前輪右(こっちはまだOKだけどペア交換)

そんなわけで、キャブコン乗りな方、直進性や操縦性に?があったらアライメントはチェックしたほーが良さげです。

今年積み込んだおもちゃ:
  • ドローン
  • ノートPC2台、スマホ2台
  • カメラ4台(ミラーレス、暗視カメラ2台、ジンバル付カメラ)
  • 釣りタックル2式(渓流フライ、海マグロ用)、ウェーダ
  • 天体望遠鏡、赤道儀
  • スターリンク衛星通信セット
  • 100インチプロジェクタ、27インチモニタ
  • 無線機、消防&航空無線受信機、伸縮アルミポール6m
  • テント、シーソーチェア、キャンプ道具一式
  • 業務用焼き鳥機
  • ネット配信専用機材
  • ロードバイク、レーザー光線、登山用具
  • ポータブルシャワー
  • 電子ホイッスル、おりん
ところで、歯が痛い。
昨日自宅のDIYで力こめすぎ、ずっと放置していた複数の虫歯が目を覚ましてしもた。それにここ1ヶ月で登山に備えて体を戻そうと思ってたが、結果は逆、何もせず益々メタボ。老化が止まらない。
小樽入ってから走り込みやるかなあ、、、(T_T)

(^^)/

2024ホタル第14夜(ヒメボタル第4回Final)

2024-06-14 14:03:46 | その他
2024/6/9~6/13、埼玉秩父下吉田地区。

秩父の平地ヒメ終わったようです。
先週末から今週昨夜まで連続して観察しましたが、活性が次第に下がってきてもうダメポ。現場周辺はゲンジボタルに切り替わってきました。
今年のホタルシリーズはこの第14夜で完了します。

来年のためのヒメメモ:
  • 昨年よりピークが一週間程早かった(6/7が最大数だった)
  • 例年の活性がなく発生数が激減した
  • ここの終局サインはヒメの場所にゲンジが飛び始める
って感じかな。
シリーズ前半の熊谷江南のゲンジボタルもそうでしたが、例年平均に全然届かず今年はハズレ年!と認定。自生ホタルはどの生息地も毎年条件が変わるので、年によってアタリの地域を早く見つけるのがコツですね。

寂しいかな、終戦の1枚をどうぞ↓
2024/6/12撮影。
どうすかこれ!一切細工してないですよ!コレ、、文字じゃん!
長い時間待って、この日たった一度だけシャッターを開けた8秒比較明9枚。
これは啓示か?ヒメ神様がおらに何か語ってるのか??

「こらー」か、、半島の「ニダー」か?

いずれにしてももーいー加減にしろってことだな。
罰が当たる前に身を引きました。

今年はヒメの近距離玉ボケ動画が目標だったのですが、チャンスゼロでした。
巨大なヒメ玉がたわわに同期フラッシュするシーンが撮りたかった。
適当に練習した1ショットが最初で最後になっちゃった↓
まろの仮説、、、ホタル発生数は太陽活動に反比例する!
去年も今年も11年周期の太陽活動が最大期、地球は強烈なコロナ質量放射をじゃんじゃん浴びてる。おれたち生物は有害波長の光線をそれなりに浴びてるのじゃ。
であれば、今年が底、5年後のピークに向けて来年から登り坂や。なんとか生き延びてやる。

さて、現地で暇だったので、ホタリストには有名な下吉田地区の「ただかね農園」を訪ねてみました。フルーツ街道のランドマークですね。昔からこのいちご農園の裏山一帯は各種ホタルの生息地です。
農園前駐車場↓
販売所内↓

営業は終了してましたが、社長がいらっしゃり長話。この方、秩父で一番腰が低く人当たりの良いナイスおじさん。ホタル客のために大きな駐車場やトイレも開放してくれています。最近は立派な案内所や行灯も出していて、ホタル客には神的存在。美味しいいちごも宮内庁御用達です。
これチラシ↓

チラシ右下にあるように、この地区はヒメ>ゲンジ>ヘイケと推移して行きます。例年のデータでは、、
ヒメボタル:5月下旬~6月中旬頃
ゲンジボタル:6月15日頃~6月末日頃
ヘイケボタル:6月20日頃~7月10日頃
ヒメは終わっちゃいましたが、ゲンジ、ヘイケはこれから楽しめますのでどうぞ行かれてみてください。
社長さんとまろ、コラボw↓
あらやだ、おいらイグアナじゃんw

そんなわけで、今年のホタルシリーズは終わります。
来週火曜、新潟に入り、19日新日本海フェリーで北海道小樽へ向かいます。
昨年は121日間北海道放浪してました。今年も完全ノープラン、何日いることになるか、、自然回帰と人とのふれあいをテーマに終活まっしぐらぁ~(^^)/

ハッピーホタリング♬2024 the End :)


2024ホタル第13夜(ヒメボタル第3回)

2024-06-09 14:55:32 | その他
2024/5/9、22時~26時、埼玉秩父下吉田。

秩父3日目。
シブイ、渋い、今日はシブイ。3連夜で一番シブイ。
気温が下がったせいか、飛翔数が昨日の半分以下になった。

昨日まで上げ調子で来たので、今夜は動画撮影いったろーと思ってたのだが、ダメ、数が少なすぎる。。おら切れない刀は抜かない主義。動画は持ち越しだわ。昨日までのマイポイントは今日も数が出て絵になるが、光害がひどく動画に不向き、それにもー飽きた。今日は油売りデー、キャンプのご夫婦と長話後、あっちこっちのカメラマンをいじりに向かった。

挨拶は、「出てますかぁ?」
答えは、「すくねーなあ!」。。暇つぶしの与太話でメンタル支援。

26時まで調査も兼ねまったり過ごしました。

でも、、やっぱり動画に未練が残るので、人気のやつ貼っとく。

↓ヒメボタル・ゲンジボタル飛翔比べ(前半ヒメ/後半ゲンジ)
↓ヒメボタル比較明合成過程
↓ゲンジボタルMMD合成(3Dホログラム用)
↓ホタル界隈の未解決問題(集団同期化現象と相転移)
能書きは過去ブログにあります↓

そーだ、今日の様子をレポしないと。

本日の状況報告:

駐車場には約50台。橋のあっちとこっちに半分ずつ止まってる。河川敷や公園にキャンパーが増えてテントが3幕。
ここは大人の遊び場と思っていたが、子連れが数組、ニューウェーブだ。
各ポイントは椅子に座ってカメラ構えるお客さんだらけ。まるで舞台の開幕待ち風景。真っ暗な竹藪内でも椅子多し、藪を縫って歩くと突然目前に現れる、椅子に座り息を殺し獲物を狙うマムシ!w。この緊張感はアレだ、お化け屋敷の飛び出す幽霊!。三脚と一緒に立ってる人間はカメラの漏光などで分かる、が、暗闇で椅子に座ってるだけの人ってほんとわかんねーだ。マジおっかねーよ。

ここ数日のオープン戦の中、人気になってるポイントへ行く。
始まってました、the宴会撮影団。とても賑やかです。おら捕まんないように通り抜けます。あちこち回ってまた帰りに寄ってみた。時間は午前1時半。人は減ってもまだ賑やかです。ご高齢者が多いです。光も多いです。勿論モニター全開ですw。
あれですあれ、夜釣りの護岸客の風景w。ライトが大好きです。基本他人のカメラは気にしません。近くに居ると目がホワイトアウトしますw。
昨年も大変でしたけど、、もー私、なんとも思いません。生物の多様性維持を尊重し、神経を断ちました。悪いのは、、そこに居る私なのです。(T_T)」


そんなわけで、今年の動画撮るまでは終わらないぞ!
一旦家に帰り北海道の準備後、またくらぁああ(^^)/チチブーー

ハッピーホタリング♬


2024ホタル第12夜(ヒメボタル第2回)

2024-06-08 10:37:13 | その他
2022/6/7、22時~25時、埼玉秩父下吉田。

22時から時系列に並べてみました。右肩で活性が上がってきます。
試合開始↓
今日は飛翔高度が上がった。昨日のレベルにセットしたら2倍の高さ飛んでる↓
レベル合わせて↓
背景入れて↓
25時でもヒメさんたちやる気満々なんだけど、おらがギブup、撤退。

ピークに比べるとまだまだ飛翔数少ないけど、今日は我慢できずレンズ56mm(APSC)に交換。玉ボケ狩りやってみました。ちょっとレモン化けが多すぎた。撮影場所は昨夜と同じマイポイント、独占。一晩通してだーーれも来なかった。


本日の状況報告:

セブンで寝てたら怒られて、温泉でグダグダしてたら湯あたりして、22時現着。
駐車場にホタリスト車20台。24時には40台程になった。25時で減り始め、26時に20台+バイク2+テント泊1。更にこの時間でもまだ来る客がいます。金曜の晩、皆さん気合が入ってます。

今日はですねー、みんな大好き赤平川・吉田川水辺公園以外、9か所を調査してみました。いっぺー歩ったよ。脚棒だよ。
で分かったこと、、まだまだ全然活性低い。定番ポイントが渋すぎる。その代わりちょっとズレた場所がキテる。
この立ち上がりの不安定期、場所により天地の差がある。

入門者向けの水辺公園は人数少なく、ガチ勢の広域展開が始まった。
あとネット見て初ヒメ鑑賞にこられる方が増えてて、今年は若者カップルや黄色い声のお嬢様たちも見られるようになった。あちこちで懐中電灯照らして夏祭りモード。近くに来るとシャンプーの匂いがするw。
それに加えて、地元ベテラン勢、車で平地から山奥までエリア全体を巡回、サクっとチェック、サクっと移動して行く。
愛しきミッドナイトハンターたち。

ほんで今、朝10時、道の駅龍勢会館でくつろいでます。
快晴です。清々しいです。行楽客と会話しながらワンカップ飲んでます。

ここはライダー族がアレを求めて行列する場所。そう「バイク弁当!」です。
昔は過疎道の駅だったのに、これで一気にはじけました。
タンクを形どった弁当箱に豚丼が入ってます。開店11時なのにもうライダーが50人くらい待ってる。店頭の予約記帳リストが埋まってます(^^)
湘南暴走族バージョンが人気。ボアアップもできます(^^)

そんなわけで、ヒメ争奪、夜の激戦に備えております。

(^^)/

2024ホタル第11夜(ヒメボタル第1回)

2024-06-07 04:18:37 | その他
2024/6/6、22時~25時、埼玉秩父下吉田。

はーーい、秩父ヒメ、本番スタートです。
昨年は5月末から調査入りし渋い夜を味わったので、今年は1週間遅らせて秩父IN。ビンゴでした。ピーク時の活性にはまだ早いですが、十分フォトジェニックな光景になってます。
エリア全体の活性が高いわけでないので、ポイント選びが重要です。


カメラ後方30mの場所に車道の街灯が光々と照っており林の中を照らしています。負けじと飛ぶヒメさんたち。一部ホタルの色が違うのは街灯の直撃を受けて色混合。まだ密度が少ないので16mm(APSC)で撮ってますが、もちょっと活性上がったら56mmで玉ボケ狩り始めます。

本日の状況報告:

21時半現着、赤平川・吉田川水辺公園の駐車場にホタリストの車が10台ほどありました。
隣の竹林の中にカメラマン5人程。数人は深夜まで車中待機の様子。別エリアで毎年カメラマンが列をなす一番人気のポイントは飛翔ゼロ。カメラもゼロ。
帰られる客も出始めましたが、ヒメの活性はこれからなのは毎年承知。22時を過ぎると竹林周辺でちょろちょろ飛び始めました。
竹藪は飛翔数が増えてきましたが密度が少なく撮影も大変な場所です。挨拶だけにして近くのマイポイントへ。だれもいない。貸し切り。しかもここだけ異常に活性が高くチョラッキー!

おなか一杯撮ってから、竹藪で挨拶したヒメ初心者の青年の様子を見に行った。そこそこ飛んでて初ヒメの彼は大変嬉しそう。
で、一言。。あんちゃん、この10倍居るとこあるけどこねーか?案内するよん。あんちゃん来た。あんちゃん絶句。2人で貸し切り撮り放題、25時でも活性下がらず元気に飛んでました。
ほんじゃ例年の一番人気ポイントはどうだべと思いパトロール。出てました。22時にゼロだったのが、ばっちり飛んでます。まだまだ活性低いですが、例年同様の取れ高は期待できそうです。
またえらい混雑になりそうですが・・・。

ちゅーことで、秩父のヒメ、もう本番です。
平地場所のピークは6/10から一週間くらいだと思います。
しかも今ちょうど新月、今日明日(金、土)はどえらい人手になる予感。
とりあえず2,3日このへんに居るつもりです。

今日も他県ナンバーがちらほら。
挨拶すると初ヒメな方が複数いらっしゃいました。初めて来られる方は、下吉田地区の赤平川・吉田川水辺公園駐車場を目指してください(橋下の大きな河川敷駐車場です)。その周辺にヒメポイントが沢山あります。分からなければ駐車場にいる方に聞けばきっと教えてくれると思います。
慣れると周辺の山を含めロケハン、自分だけのマイポイント探しもまた楽しくなります。くれぐれも地元住民には迷惑かからないように。熊さんにもね。

ハッピーホタリング♬

(^^)/