![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/20e9aa28589b4b6b7ce3ea7e6749f4ae.jpg)
紅葉、右脳の私は得意なことじゃないけど紅葉のシステムは春、夏に葉の葉緑素がでんぷんをつくり幹に養分を送っていた。秋になり日差しも弱まり葉と幹の連絡が遮断されでんぷんが葉に残り、でんぷんは日にあたり、気温の低下で赤い色素のアントシアンに変わる。これが紅葉というらしい「色彩の基礎 川添康宏著より」。カロチンが多く含まれてると黄色の紅葉になるそうです。アントシアン調べたらよけい分からなくなってしまいました。化学苦手だったな~
銀座の松坂屋の地下2階のインテリア面白いですよ。変わったものが欲しい方
カーテンもいいのがありますよ。ラッピングのリボンもキュートや豪華などさまざま。
いい情報あったら教えてね。
銀座の松坂屋の地下2階のインテリア面白いですよ。変わったものが欲しい方
カーテンもいいのがありますよ。ラッピングのリボンもキュートや豪華などさまざま。
いい情報あったら教えてね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます