
美術館前の敷石は不思議です。クラシックとモダンが隣り合わせ。
展示の内容はとても良かったです。山本耀司さんと川久保玲さんの違いが視覚的に判りました。
2000年以降デザイン性より生地の質感が面白いなと思いました。
先日、友禅染めで黒の染料を水に溶いた時に青や赤の色がサーっと散っていきました。今日の映像で流れた言葉「白は何もない、黒は様々な色を秘めている」すごく納得しました。
展示の内容はとても良かったです。山本耀司さんと川久保玲さんの違いが視覚的に判りました。
2000年以降デザイン性より生地の質感が面白いなと思いました。
先日、友禅染めで黒の染料を水に溶いた時に青や赤の色がサーっと散っていきました。今日の映像で流れた言葉「白は何もない、黒は様々な色を秘めている」すごく納得しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます