シリーズで紹介していますが、今日は玖珠町から九重町にかけての観光と石橋探訪をご覧下さい。交通量の多い国道から、山の中での長い階段を登ったりと、かなりの運動になりました。二人ともまだ元気で歩いていますが、歩けば汗が出る時期です。うちから持ってきた、冷たいお茶が嬉しかったです。それでは、右の小さな画像に、マウスを乗せてご覧下さいね。
Sakuraさまのソースです。BGMはRainmusikさまよりお借りしました。
【追加説明】 宝八幡宮参道橋について
この橋には2つの名前が掲示してありました。
1.「開運橋」 この橋を八歩で渡れば、八方円満にて運が開けます、と。私も八歩で渡っておきました。
2.「合格橋」 この石橋を五歩で渡れば、あなたの願いは○く納まります、と。また厚かましく、私も五歩で
渡っておきました。
特に願いは無かったのですが、宝くじで1億円当たればいいなあ。えっ、大きすぎる願いですか?
だから慎ましく、100万円の宝くじを買いましたよ。当たると良いなあ!
どうでしたか、九重の雰囲気を、少しは味わえましたでしょうか。今回のドライブでは、家内は九重の山々を、ゆっくり眺めていないような気がする、とご不満のようでした。まだ初日ですが、ゆっくりした時間を持っていませんでした。明日はゆっくりと散策したいと思いましたが、次ぎもまたご覧頂くと嬉しいです。いつも沢山のお方にご訪問して頂き、元気を頂き、励みになっています。少しでも石橋に興味を持って頂く、好きになって頂いたら、紹介のし甲斐がありますが、如何でしょうか。えっ、紹介の仕方が不味い、って聞こえたような。でもすぐに、上手くなるのは無理ですので、長~い目で見てやって下さいね。ありがとうございました。
< |
|
【追加説明】 宝八幡宮参道橋について
この橋には2つの名前が掲示してありました。
1.「開運橋」 この橋を八歩で渡れば、八方円満にて運が開けます、と。私も八歩で渡っておきました。
2.「合格橋」 この石橋を五歩で渡れば、あなたの願いは○く納まります、と。また厚かましく、私も五歩で
渡っておきました。
特に願いは無かったのですが、宝くじで1億円当たればいいなあ。えっ、大きすぎる願いですか?
だから慎ましく、100万円の宝くじを買いましたよ。当たると良いなあ!
本日紹介しました、大分県 玖珠町・九重町の石橋は、次の5基です。 【玖珠町】 ⑫大隈大神宮参道橋 橋長:3.2m 橋幅:1.5m 単径間桁橋 架設:明治19(1886)年 【九重町】 ⑬宝八幡宮参道橋 橋長:3.6m 橋幅:2.17m 単径間円弧桁橋 ⑭松栄井路橋 橋長 :m 橋幅:2.15m ⑮通水橋・右田井路橋 橋長:10.3m 橋幅:3.3m 架設:明治40年頃 ⑯妙見橋 橋長:18.6m 橋幅:4.5m 架設:明治31年(1898) 町指定有形文化財 いずれも、データはniemonさまのHPより。 |
どうでしたか、九重の雰囲気を、少しは味わえましたでしょうか。今回のドライブでは、家内は九重の山々を、ゆっくり眺めていないような気がする、とご不満のようでした。まだ初日ですが、ゆっくりした時間を持っていませんでした。明日はゆっくりと散策したいと思いましたが、次ぎもまたご覧頂くと嬉しいです。いつも沢山のお方にご訪問して頂き、元気を頂き、励みになっています。少しでも石橋に興味を持って頂く、好きになって頂いたら、紹介のし甲斐がありますが、如何でしょうか。えっ、紹介の仕方が不味い、って聞こえたような。でもすぐに、上手くなるのは無理ですので、長~い目で見てやって下さいね。ありがとうございました。