また随分前の話ですが、先月25日に、下関市長府にパソコン仲間とバスハイクに出掛けたことは、アップ致しましたので、憶えて頂いていると思います。この時は観光というよりは、良い機会だからと、あわよくば、石橋探訪を出来ないか、と狙っていました。団体行動ですから、思うようにはいきませんが、それでも下記のように、沢山の石橋を探訪することが出来ました。まだゆっくり探したら、他にもあるかも知れません。近い町ですので、また散策にも良いところですから、そのうちに出掛けてみたいと思っています。時期としては、秋の紅葉時期が素晴らしいのではと思っています。 それではほぼ月遅れと成ってしまいましたが、ご覧下さいね。マウスを乗せますと、簡単な面白くもない説明が出ます。クリックしますと次画面に成ります。
LOOPを使った改良版トラスラのソースと、背景画像をどんぐりさまにお借りしています。
< |
LOOPを使った改良版トラスラのソースと、背景画像をどんぐりさまにお借りしています。
本日紹介しました、下関市・長府の石橋は、次の10基です。 ①東行庵石橋 橋長:3.2m 橋幅:2.7m 単径間桁橋 架設:明治43年 ②東行池常盤橋 橋長:1.3m 橋幅:1.76m 単径間桁橋 架設:文久2年(1862) ③東行池石橋 橋長:3.1m 橋幅:1.6m 単径間桁橋 ④東行池・水車小屋桁橋 niemonさまのHPに、見当たりません ⑤川中橋 橋長:4.6m 橋幅:1.5m 単径間桁橋 ⑥長府川端橋(仮称) 橋幅:2.5m 径間:1.5m ⑦功山寺参道橋 橋長:1.0m 橋幅:3.0m 単径間桁橋 ⑧日頼禅寺桁橋 niemonさまのHPに、見当たりません ⑨日頼禅寺境内橋 橋長:3.2m 橋幅:2.0m 単径間桁橋 ⑩日頼禅寺の通り桁橋 niemonさまのHPに、見当たりません いずれも、データはniemonさまのHPより。 |