MEDIAS N-04C について、「ホッとひといき」に掲載した記事を
こちらにまとめておきます。
docomoのスマートフォン、MEDIAS N-04Cは購入当初より色々な
不具合が有りました。
◇私の経験した不具合
1.SDカードが装着してあるにも関わらず、SDカードが取り外されてます。
というメッセージが出る
2.勝手に再起動がかかる
3.WiFi接続時、接続はできてもYouTubeやアプリケーションのダウンロードや
アップデートを始めるとWiFi接続が切断されてしまい使い物にならない。
上記1.2.については、docomoのメジャーアップデートが4月4日と5月19日
にありかなり改善されました。(100%ではありません、今だ稀に勝手に再起
動がかかります)
docomo MEDIAS N-04Cメジャーアップデートサイト
3.のWiFiで接続、切断が頻繁に発生する原因を色々と調べてみました。
・セキュリティーの暗号化をWPA-PSK(AES)を使用した場合
・11nモード(150Mbps,300Mbpsでの接続)を使用した場合
で接続が不安定になり、接続、切断が頻繁に発生します。
この時、何もしていなければ接続は確立して、WiFiのマークが表示されます。
YouTubeアプリなどで動画を再生し始めると、すぐに切断されるまたは
再生が停止し、エラーが出ます。特に11nモードで接続している場合
YouTube等で動画が停止した際、リンク速度を確認すると10982760Mbpsなどと
ありえないリンク速度が表示されます。この数値は使用するルーター(AP)
によって変わります。
私の使用しているルーター(AP)は、BUFFALO WZR-HP-G302Hです。
尚、NEC Aterm WR-8370(HP)を購入してやってみましたが結果は同じです。
◇安定してWiFi接続ができた条件
・いずれも11g(54Mbps)で
セキュリティー暗号化は
・なし
・WEP
・WPA-PSK(TKIP)
です。私はWPA-PSK(TKIP)で使用しています。
尚、上記現象についてメール及び、docomoショップにて問い合わせをしてみました。
メールでは、
1.バッテリーパックを外して10秒後再度装着して電源を入れてみてください
2.購入後インストールしたアプリを削除してみてください
3.端末初期化をしてみてください
4.ルーター(AP)を他のメーカーの物で確認してみてください
という回答でした。
どれもダメだろうなと思いながら、一応やってみました。
どれも結果は同じで11n WPA-PSK(AES)ではとても不安定です。リンク速度も
異常値が表示されます。
それで、本体の不具合かと思いdocomoショップに行きましたが、私の町の店舗では
検証できないので、メーカーに送る事になるという返事でした。
今のところ、11gでは安定して接続できているのと、 夏以降で Android 2.3への
アップデートもあるみたいなのでそれまで様子見という事にしました。
こちらにまとめておきます。
docomoのスマートフォン、MEDIAS N-04Cは購入当初より色々な
不具合が有りました。
◇私の経験した不具合
1.SDカードが装着してあるにも関わらず、SDカードが取り外されてます。
というメッセージが出る
2.勝手に再起動がかかる
3.WiFi接続時、接続はできてもYouTubeやアプリケーションのダウンロードや
アップデートを始めるとWiFi接続が切断されてしまい使い物にならない。
上記1.2.については、docomoのメジャーアップデートが4月4日と5月19日
にありかなり改善されました。(100%ではありません、今だ稀に勝手に再起
動がかかります)
docomo MEDIAS N-04Cメジャーアップデートサイト
3.のWiFiで接続、切断が頻繁に発生する原因を色々と調べてみました。
・セキュリティーの暗号化をWPA-PSK(AES)を使用した場合
・11nモード(150Mbps,300Mbpsでの接続)を使用した場合
で接続が不安定になり、接続、切断が頻繁に発生します。
この時、何もしていなければ接続は確立して、WiFiのマークが表示されます。
YouTubeアプリなどで動画を再生し始めると、すぐに切断されるまたは
再生が停止し、エラーが出ます。特に11nモードで接続している場合
YouTube等で動画が停止した際、リンク速度を確認すると10982760Mbpsなどと
ありえないリンク速度が表示されます。この数値は使用するルーター(AP)
によって変わります。
私の使用しているルーター(AP)は、BUFFALO WZR-HP-G302Hです。
尚、NEC Aterm WR-8370(HP)を購入してやってみましたが結果は同じです。
◇安定してWiFi接続ができた条件
・いずれも11g(54Mbps)で
セキュリティー暗号化は
・なし
・WEP
・WPA-PSK(TKIP)
です。私はWPA-PSK(TKIP)で使用しています。
尚、上記現象についてメール及び、docomoショップにて問い合わせをしてみました。
メールでは、
1.バッテリーパックを外して10秒後再度装着して電源を入れてみてください
2.購入後インストールしたアプリを削除してみてください
3.端末初期化をしてみてください
4.ルーター(AP)を他のメーカーの物で確認してみてください
という回答でした。
どれもダメだろうなと思いながら、一応やってみました。
どれも結果は同じで11n WPA-PSK(AES)ではとても不安定です。リンク速度も
異常値が表示されます。
それで、本体の不具合かと思いdocomoショップに行きましたが、私の町の店舗では
検証できないので、メーカーに送る事になるという返事でした。
今のところ、11gでは安定して接続できているのと、 夏以降で Android 2.3への
アップデートもあるみたいなのでそれまで様子見という事にしました。