ギター弾きのひとり言

ギターと音楽が趣味の私のひとり言を気が向くままに書いています。

TU-879の製作

2006-04-28 | オーディオルーム
TU-875プリアンプの製作が一発動作して、すっかり気を良くしてしまって
まだ何か作りたいと言う強い気持ちに駆られ、それならば普段気軽に使える
パワーアンプを作る事にしました。
たまたま手持ちに6GB8(東芝ではなくてGE社8417です)が8本あり
それの使える物を探していました。
インターネットで検索していたら、どうやらエレキットのTU-879Sが
どうも6GB8が使えそうと言うことがわかりました。
早速注文。。。そしたらまたまた翌日に届きました。
早速製作を開始しましたが、都合によりしばらく放置。3日後再び
製作に。。。めでたく完成!
早速電源を入れて、音をだしてみました。とりあえず付いてきた
6L6GCにて動作確認を行いました。やさしく甘い音がしました。
TU-879Sは出力管は6L6GC(エレハモ)が標準でついて来ます。
しかし、EL34,KT66,KT88がそのまま換装できる設計に
なっています。しかし、ネットでは6GB8も使えるみたいでしたので
鳴ってくれという思いと、故障覚悟で6GB8を挿してみました。
なんと、本当に鳴ったのです。
しかも、低域はしっかり出るし、中高域もスッキリと出てきて
女性ボーカルは一歩前に出て歌ってくれてる感じです。
ただ心配だったので、エレキットさんにメールで確認したところ
発振とうを確認した方が良いとのこと、とても親切に対応いただき
こちらも、可能な限り電圧等のデータを送り、数回、メールでやりとりしました。
結果、特に問題なく使えそうでしたので、安心して6GB8(8417)で
毎晩4~5時間楽しんでいます。
今日で丁度一ヶ月になりますが、ノントラブルで動作しております。

このTU-879Sは現在は改造を少々。ACコンセントのインレット化と
ラインケーブルを変更。(ラインケーブルの変更は気をつけないと予想外の
音になってしまいます。最初はBELDENの銀線を使いましたが、中高域が
やたら明るくなりすぎてしまって、現在は関西通信電線MVVSを使用しています。)ドライバー管は松下の12AX7(T)を使っています。
ムラードのECC83も使ってみましたが、それもいいです。でも価格が
高いので、普段は松下の12AX7(T)を使っています。
標準ではCCIの12AX7Aが付いてきます。
あと、電源スイッチのOFF時にプチッとノイズが入るので、スイッチと
スピーカーの保護の為に、スパークキャンセラーも取り付けてあります。

TU-875の製作

2006-04-24 | オーディオルーム
私の持ってる真空管パワーアンプにE130Lをプッシュプルでつかった
ものが有ります。出力25W×2
そろそろ7~8年程前になりますか、会社の先輩から
買ったものです。
本来はプリアンプも真空管タイプにしたかったのですが
なかなか買えずに、今年の3月初めまでは、ビクターラボラトリの
P-L10(1983年製当時25万円)というトランジスタのプリアンプを
使っていました。

今年は寒い日が続き、ギターから少し遠ざかってしまって
何かやる事ないかなあと考えている時に、そうだ!何か工作でも
しようと思い立ったのが始まりでした。
さて、何を作ろうかとインターネットを見ているうちに、安くて
色んな人の評価がいい、エレキットの真空管プリアンプが目に
飛び込んできました。これだ!っと早速なじみの部品屋さんに発注!
なんと次の日に入荷との連絡。丁度金曜日だったので、その晩
セッセと作って、一晩で組み上げました!

何と言っても最初の電源投入はドキドキするものです。
取敢えず、トランジスタアンプに(ONKYOのA905FXです)
接続。正常に音が出るのを確認後、いよいよ真空管メインアンプに。

さあて、どんな音がするのか。
まずは、いつも聴いている、サラボーン。
イントロのピアノの音が出た途端。。。
w(゜o゜)w オオー!すげーーーー
トランジスタでは、綺麗にピアノが鳴って居たのに対し
TU-875では、ピアノを演奏しているではないですか。
つづいて、サラボーンのボーカル。
いつもより一歩前に出て、のびのびと歌っている感じ。
マジに感動物でした。
それから、丸一日エージングの為、電源を入れっぱなしに
しておきました。
再び聴いた音は、益々解像度も上がって、それでいて疲れない
素晴らしい音を聞かせてくれます。
あれから、一ヶ月半ほど経った今、エージングも進み
全体にしっとりと落ち着いて、益々好みの音になりました。

もう一点、とっても重要な事を書いておかなければなりません。
TU-875はMM/MCカートリッジ対応のフォノイコライザーも搭載して
おります。
このプリアンプで、レコードを演奏させてみました。
今までのP-L10の時は全く違ったアナログ独特の暖かさ、レンジの
広さを感じ、このプリはフォノイコライザーだけに使っても
いい感じがします。

キットではあるが、自分で作った事満足感もあいまって
大満足の一品でした。

オーディオルーム開設!

2006-04-24 | オーディオルーム
桜も満開で、あちこちから観光バスを連ねてやってきます。
休日は町の中が混雑してます。

新たにカテゴリにオーディオルームを作成しました。
私のもう一つの趣味のオーディオですが、今年になって
真空管アンプキットを製作したり、改造したりと
夢中になっていました。
ブログをお休みしてたのも、夢中になりすぎたのも
原因のひとつです。
しばらくは、私のオーディオルームへのカキコが多くなるかと
思います。

4月からブログ再開w

2006-04-01 | ひとり言
3月は色んな事があって、ブログを一ヶ月お休みしました。
今月からまたボチボチやろうと思います。
先月一ヶ月おやすみしている間に、
すっかり春に・・・と書きたかったのですが
今朝まで寒くて、日中ようやく暖かさを感じられるように
なりました。この辺りは桜が咲くまでにはもう少し
かかります。東京は満開とか。。。
早く暖かくならないかな。