音、音質などを文字や言葉で表現するのって結構難しいですね。
ブログを書いていて、いつも苦労するのがそれを文章に変えることです。
良く使われる音質や音の表現を列挙してみました。
硬い音、柔らかい音、透き通った音、暖かい音、厚み
解像度、ハイスピード、押し出す・・・その他まだ沢山あります。
さて、これらは実際どんな使われ方をするのでしょう。一例をあげてみます。
--------------------------------------
CDの音はノイズや歪も少なくて「透き通った音」で良いのですが、反面「硬い音」で
長時間聞いていると疲れます。それに比べるとレコードはトレースノイズなどが
ありますが「暖かくて」「柔らかい音」で何時間聞いていても疲れないから
いいですね。また真空管アンプも「柔らかい音」でそれでいて、意外と
「ハイスピード」で「解像度」も高く、定位もしっかりとしていて、
とても良いです。中低域は「厚み」がありヴォーカルなど前に「押し出して」
きます・・・
--------------------------------------
と、こんな感じに使っております。では・・・
硬い音ってどんな音?
柔らかい音って?
透き通った音って?
・・・・
残念ながら私には詳細に説明はできません。
ただ感覚として何だかわかったような気になっているだけです。
さらに、感じ方は人それぞれ違うという事も忘れてはいけません。
自分はこのアンプの音が大変気に入っているから、人も同じだとは限らないのです。
ですから、自分の使ってる機器を人には絶対にごり押しは致しません。
私のブログによく登場する友人には、実際に聞いてもらって、お勧めしているのです。
音や音質を文章で表現するというのは、本当に難しいものです。
ブログを書いていて、いつも苦労するのがそれを文章に変えることです。
良く使われる音質や音の表現を列挙してみました。
硬い音、柔らかい音、透き通った音、暖かい音、厚み
解像度、ハイスピード、押し出す・・・その他まだ沢山あります。
さて、これらは実際どんな使われ方をするのでしょう。一例をあげてみます。
--------------------------------------
CDの音はノイズや歪も少なくて「透き通った音」で良いのですが、反面「硬い音」で
長時間聞いていると疲れます。それに比べるとレコードはトレースノイズなどが
ありますが「暖かくて」「柔らかい音」で何時間聞いていても疲れないから
いいですね。また真空管アンプも「柔らかい音」でそれでいて、意外と
「ハイスピード」で「解像度」も高く、定位もしっかりとしていて、
とても良いです。中低域は「厚み」がありヴォーカルなど前に「押し出して」
きます・・・
--------------------------------------
と、こんな感じに使っております。では・・・
硬い音ってどんな音?
柔らかい音って?
透き通った音って?
・・・・
残念ながら私には詳細に説明はできません。
ただ感覚として何だかわかったような気になっているだけです。
さらに、感じ方は人それぞれ違うという事も忘れてはいけません。
自分はこのアンプの音が大変気に入っているから、人も同じだとは限らないのです。
ですから、自分の使ってる機器を人には絶対にごり押しは致しません。
私のブログによく登場する友人には、実際に聞いてもらって、お勧めしているのです。
音や音質を文章で表現するというのは、本当に難しいものです。