ギター弾きのひとり言

ギターと音楽が趣味の私のひとり言を気が向くままに書いています。

ギターメンテナンス

2005-10-30 | ひとり言
13日の演奏は、エレガットとクラフターの2台でやろうと
思ってます。
それで、本格的に練習を始めたら、エレガットの3弦、2弦
にビビリが。。。楽器屋さんに持って行ったら少し時間がかかる
との事。まあ、ピックアップからの音にはビビリは感じないから
いいんだけど、若干伸びがなくなってしまって。。。
もう少し早く持って行けばよかったと反省。。。

クラフターは少し弦高を調整してもらいました。
でも、2台とも演奏終了後に少し入院させる予定です。

ピックアップ調整

2005-10-29 | ひとり言
今回買ったHSAnderson ES-175なんだけど、他のEGuitarと比べて
出力が低く、アンプのゲインを通常より20%位あげないと
レベルが合わなくて・・・
ピックアップの高さを調整してみました。
上げれば確かに音量は上がるけど、セミアコみたいになってしまう;;
フルアコでのピックアップの高さは皆どれくらいに調整してるのかなあ?

HS Anderson ES-175

2005-10-27 | 愛用のギター
愛用のギター⑦ フルアコ
HS Anderson(HSアンダーソン) ES-175モデル 日本製

私のよく通っている楽器屋さんに、中古で何か出物ない?と
聞いたところ、偶然にもこのフルアコが出たばかりとの事。
楽器屋さんでは、まず現状を見て貰って、フレッド研磨や
ネック調整、弦交換他メンテナンスをしてから渡すとの事。
価格はここに書くことは出来ませんが、かなり安く手に入れる
事ができました。
それで、現状でもかなり状態は良く、ネックがやや順反りの
他はボリュームのガリもないし、何よりもボディーにキズ
がまったく無く、30年も経つギターとは思えないくらいの
美品でした。
ただ、弦がアコギ用のライトゲージが張って有ったのには
おどろきました。錆び錆びの弦で試奏に抵抗がありましたが
弾いてみました。後で指先に錆が付着して茶色くなって
いました。。。

HS Andersonはモリダイラ楽器のブランド名で、
今はもう製造はしておりません。
74~75年にかけて150本程生産したそうです。

音は生音がかなりいいです。
もちろんピックアップからの音も素晴らしいです。
いかにもジャズギターって音がします。
ジョーパスのあのヴァーチュオーゾの音にかなり近いです。
弦は、ギブソン フラットワウンド 0.12~のゲージを使っています。
最初は指が慣れてなくて弾き辛いなあって思いましたが
ひと月たった今は、もう違和感も無く弾けるようになりました。
国産の古いギターはかなりの実力がありますね~。
いいギター手に入れました!

セミアコにフラットワウンド

2005-10-24 | ひとり言
フルアコを買った時に張ってあったギブソンの0.12からの
フラットワウンドが当初どうにも弾き辛くて、
ダダリオの0.11~のフラットワウンドに交換してみました。
でも、音は一瞬聞いただけで、駄目だコリャ・・・ってなってしまい
再びギブソンの0.12~のフラットワウンドに交換しました。
それで、今では指も大分慣れて、問題なく弾けるようになったので
フルアコは今のところこの弦に落ち着いています。

それで、部屋を片付けてたら、その時一瞬張っただけの
弦のセットが出てきたので、もったいないからセミアコに張ってみました。
セミアコの方が若干短かった為、うまく張る事ができましたw

さて、音ですが、うーん、セミアコにフラットワウンドもなかなか
いいじゃないですか。。。
明るく伸びすぎるくらいの高音とウォームな低音で、僕の好きな音色のひとつです。
こうなると曲によってギターを使い分けようかな
なんて、思いました。

そのうち、HPなどにアップしてみようかなって思ってますw

久々にガット弾いてます

2005-10-21 | ひとり言
ここんとこ、ズーッとフルアコを弾いていたので、たまには
ガットを弾いてみようと思って、ガットを弾いてます。
これがまた癒し系の音でいいんですわ。。。
中古のフルアコもそこそこ鳴り出したので、これからは
順番に弾いて行こうと思います。

ガットでよく弾くのは、今は冬ソナのテーマでしょうか。。。
来月地元の文化祭で演奏する予定です。

もういちど、繰り返し練習中・・・

2005-10-19 | ジャズギターへの挑戦
第一章が終わって、第二章に入ろうと思ったのですが
いつもこうやって、飛ばしていってしまうので、今回はもう一度
スケールとコード、コードアルペジオの練習をやってます。
特にコードアルペジオは、あちこちで使う事が多いです。
もう少しここをやっておこうと思います。

♪枯葉~

2005-10-17 | 好きなアーティスト
いよいよ枯葉のシーズンですね~。
まだちと早いですかねw

僕も良く弾いていますが、この枯葉、実に様々なスタイルがあって
どれを聞いてもそれぞれにいいのですが、僕の最もお勧めなのは
サラヴォーンの枯葉がお気に入りです。

テーマがまったく無いといっていいくらい、言われないと判らない
代物ですが、サラヴォーンの重厚で、また繊細な声というより
サウンドは♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!の一言です。


7thコードのテンション配置をマスター

2005-10-16 | ジャズギターへの挑戦
今日は7thコードのテンション配置についてやってみました。
テンション配置はまとめて覚えるべし!と教本に書いてあって
指板で表現してあるのをみたら、なるほど~って感じでした。
いままで、考えながらやってたけど、こりゃ楽だ~。
6弦ルートと5弦ルートの配置を覚えてしまえば、ほぼ完璧なのかな。
ジャズはテンションとして9、11、13thを多用します。

教本より
ジャズのコードにはテンション・コードが頻繁に使用される。
とりわけ7th(□7)には実に多用なテンションが用いられるので、
ひとつずつコード・フォームを覚えていたのでは効率が悪い!
これらは土台となる7thコード+テンション音と考えて、位置関係を
まとめて覚えよう。

ジャジィなソロに必須のコード・アルペジオ

2005-10-15 | ジャズギターへの挑戦
今日は、ジャジィなソロに必須のコード・アルペジオの練習をしました。
この辺りはいつもやってる事なのですが
いつの間にか、運指が崩れてしまっていました。
やはり教本に戻って練習する事は大事だなあ。。。
しばらくこの練習も続けようと思います。

CM7=ドミソシ
Dm7=レファラド
Em7=ミソシレ
FM7=ファラドミ
G7 =ソシレファ
Am7=ラドミソ
Bmb5=シレファラ

という感じで下から弾いていきます。

教本より
ソロにおけるコード感の源=”コード・トーン”を身につける
----------------------------
ジャズっぽいソロ・フレーズでは、コード感が重要。
特にビバップ的なアプローチではスケールうんぬんよりも、
各コードの構成音を中心としたフレーズが多様される。
ゆえにコード・トーン・アルペジオのトレーニングは、ジャズ
ギターの上達に欠かせない練習題材と言える。

コードとスケールの位置関係を把握

2005-10-14 | ジャズギターへの挑戦
今日は、コードとスケールの位置関係を把握についてやってみました。
普段なにげなくやっていたことだけど、再度教本を見ながら
やってみると、新たに発見する事がありますね~。
少し、ミスタッチを少なくすることができそうww

教本をここに表示することができないので文章にしてみますが
うまく表現できるかなあ。

まず、CM7をボローンと弾いてつづいて、Cのイオニアンスケールを
弾きます。
次に、Dm7をボローンと弾いてつづいて、Dドリアンスケール弾く
以降、同様にEm7+Eフリジアン、FM7+Fリディアン
G7+Gミクソリアン、Am7+Aエオリアン、Bm7b5+Bロクリアン
ダイアトニックコードの順番でやってます。

スケールについて
Cイオニアン=ドレミファソラシド
Dドリアン=レミファソラシドレ
Eフリジアン=ミファソラシドレミ
Fリディアン=ファソラシドレミ
Gミクソリアン=ソラシドレミファソ
Aエオリアン=ラシドレミファソラ
Bロクリアン=シドレミファソラシ

コードを各小節のアタマで弾いて、次にそれに対応した
スケールを弾いて行く練習です。