goo blog サービス終了のお知らせ 

ギター弾きのひとり言

ギターと音楽が趣味の私のひとり言を気が向くままに書いています。

今夜はサンタナ気分・・・

2008-05-10 | ひとり言
今日は昨日に増して寒い日になっています。とうとうファンヒーターを
復活させてしまいました。この時期にファンヒーターなんて使った事が
無いのですが、まさに異常気象ですね。

最近はアンプや家電品を弄る事がなくなって、退屈気味です。
今夜はちょっと変わったレコードを聴こうと思い、レコードケースを物色していたら
昔良く使ったカラオケレコード(マイナス・ワンレコード)が出てきて
久しぶりにこれをバックにギター弾いてみよう!という気になって
やってみました。曲はサンタナの哀愁のヨーロッパ。学生の頃必死になって
コピーしたなぁ。でもだいたい覚えていて今でもそこそこ弾けました。
以前はYAMAHAのSG500というギターでやってましたが
今は持って無いので、Historyのセミアコでプレイしてみました。



セミアコには少しゲージの太い弦を張ってあるので、チョーキングで
一音半、上げれなかった~~。指の力が無くなっています。
最近ガットギターばかり弾いていて指の力が衰えてきています。
鍛えないと。。。今日は5~6回弾いてみました。

エフェクターはワウとコーラスで、アンプのチャンネルAとBをフットSWで
切り替えて、Aチャンネルはクリーン、Bチャンネルをオーバードライブで
やってみました。アンプはフェンダーのStage100。
余りボリュームを上げると近所迷惑になるので、小さめでやったので
フィードバックがうまくかからなくて、さすがにあのロングサスティーン
はできませんでした。途中何度かピッキングで誤魔化しました。

学生の頃を思い出しながら。。。反面私もかなりオヤジになったなぁと思いました。

折角セミアコがあるので、今度はラリーカールトンのルーム335でも久々に
やってみようかな?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セミアコ (並さん(なみぞう))
2008-05-11 06:18:40
おはようございます、
セミアコの音 大好きなんです、 特にギブソンの335 レスポールやテレキャスター等の音も いいですが セミアコの柔らかい音 激しい音も何とか頑張ってくれる、 そんなところがすきなんです、
余談ですが 昔ベースやっていたんですが、 SGベースが好きだと言って 仲間にバカにされたもので、私の好みなんて いい加減なものらしいです。
返信する
335は憧れのギターです (Marucha)
2008-05-11 21:36:06
ギブソンの335は今でも憧れです。でもなかなか高価で買えません。このセミアコを買った時に、335も試奏させて貰ったのですが、確かに素晴らしい響きで喉から手が出るくらい欲しかったです。
でも、高価過ぎてとても買えません。いつかは本物を手に入れたいです。
あと、ES-175も欲しくてたまらないギターです。
返信する

コメントを投稿