梅の酒粕漬けのレシピをお友達からいただきました
メモをなくしてしまいそうなので
ブログに記載します
疲労回復にとても良いそうです
作り方
酒粕 200g
水 1カップ
砂糖 20g~50g位(多めの方が美味しい)
以上の品を解き混ぜて、梅干し8個を3日間くらい漬け込む
梅を食べてしまったあと、残った酒粕は甘酒に利用出来ますよ
甘酒
2010-12-27 | 日記
寒い季節に甘酒
良いですね
酒粕を利用しての甘酒は簡単なので良く作ります
酒粕が身体にとても良いそうですネ
蔵元によって味が違うのよ
私は近くの酒屋さんで扱っている
長野産のが好き
時には本格的な甘酒もいいね
作る手間が掛かるけど
母の手作りの懐かしい味がする
作り方は次のとおり
材料
米こうじ 2カップ
もち米 2カップ
水 7カップ
1:もち米を厚手の鍋を使い、5分かゆ又は全かゆを作る
2:50度くらいに冷めたら米こうじを入れて手早くかき混ぜる
3:鍋のまま、毛布などで保温して寝かせる
4:一昼夜したら良くかき混ぜて、再び毛布を掛けて保温する
5:米こうじが柔らかくなったら出来上がり
6:好みにより水又は砂糖を入れる