ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

サラちゃんの初めてのお友達  130503

2013年05月04日 10時56分40秒 | サラちゃん
今日もとてもいい天気。

少し風があって寒さを感じるけれど、気持ちの良い天気です。

お庭で遊んでいると、

「あらっ! 新しいワンちゃんが来ているのね。」

と、近所の方が声をかけてきました。





8歳になる「マリーンちゃん」が サラを見たくて

抱えられてご挨拶。

「よろしくねぇ」




卵家さんからの帰りで、マリーンちゃんはソフトクリームを食べていたんだね。

「続きを食べたい!」

とおねだりして、サラちゃんの前で ソフトクリームをかじりはじめ、

最後まで食べてしまいました。



人間の食べるものは食べたことのないサラちゃんは、

あっけにとられたように お座りして黙ってみているだけでした。




えらかったね。サラちゃん!

それにしても、サラちゃんの前で、そんなのあり!かなぁ









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河内藤園

2013年05月04日 10時55分11秒 | 花だより
今日は、サラちゃん用品の買出しの帰りに

急いで藤の花の様子を見に行きました。



北九州市河内藤園



今日の入園料は1000円。ということは、見ごろと言うことね。

900円、800円、700円、500円などと 

花の咲き具合で料金が変わるのです。



まず、右手に見える 長さ80メートルの花のとんねる。





今日は急いでいるので 左手の坂道を一気に上までのぼると

濃い紫色の藤棚。




八重咲きで、ぶどうの房のようです。





ピンクの棚。





紫色の長い花。





薄いピンク色がバックの楓の緑色に映えています。





登ってきた坂道を振り返って下を見ると。







いよいよ 大きな藤棚の続くところに来ました。






ここの藤の木は、大きい木はほとんど100年以上の古木です。
























まだほとんどの藤の花は 五分咲きくらいね。







ドームの形に仕立てられているね。





この中は、




もう一つドーム。




こちらの花は、長めの花です。







まだまだたっぷりの藤の花。







このカメラマンの気持ち、良く分かります。







トンネル仕立てのところの藤の花は、ふっくら、短め。







そろそろ終わりのトンネル。



白色の藤の花も美しいなぁ。




駆け足で見たけれど、80種類ある藤の花をもう少しゆっくり見たいなあ。

お弁当もって。

まだ 満開になりそうにないから

お花見が暫くできそうです。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする