ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

野菜大好き  140807

2014年08月10日 17時37分35秒 | サラちゃん
「おかあさん、美味しそうね。」

ホテル住まいだったサラちゃんは、最近、トマトを食べるのを忘れていたようです。

お蔭で よく熟れた「ももたろう・ゴールド」が採れました。




しまった!というサラちゃんの顔です。




今日の収穫です。




ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行記NO.6 アンネ・フランクの家 140728

2014年08月10日 09時04分38秒 | 旅行
     台風でたくさんの被害が出ているようです。
     避難されていらっしゃる方々もたくさんいらっしゃいます。
     心よりお見舞い申し上げます。




朝7時45分ホテルを出発、西教会前に8時25分到着。

この日は、「アンネ・フランクの家」見学です。






着いた時にはもう、100人ぐらいの列でした。






9時に開場ということでしたが、日本のようにはいきません。
雷鳴とともに、激しい土砂降りの雨になり、
持っていた傘も雨が落ちてくるようになり、全身びしょびしょ。

気温が下がって15度くらい。寒かった~。

み~んな 黙~って待っていました。



Amsterdamのいろんなところで 浸水したということです。





9時45分にやっと見学が始まりました。












入り口です。



入ってすぐにソックスを絞り、靴の中の水を紙で吸い取るなどして
やっと、見学です。



パンフレットから…
<src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/2a64f6b70d3e302360e1135722a8464d.jpg" border="0">















隠れ部屋に通じる急な階段





部屋の様子の模型





アンネがいつも見ながら祈りをささげた西教会




ツアーですから、スケジュールの関係でゆっくりはできなかったけれど。
8人が2年間も良く住めたものだなあと思いました。


8月6日、8月9日の原爆の日を迎えた日本。

「今まで戦争をしなかった」

「これからも戦争に巻き込まれることのないように」

国のかじ取りをしてほしいものです。





ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする