ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

週刊文春4月2日号 録音 200329

2020年03月30日 23時06分16秒 | ボランティア
おかあさんのボランティアグループは 

視覚障害のある方に「週刊文春」をCDに吹き込む活動を

全国のボアンティアのグループで分担して 行っています。

今回は20名で「4月2日号」の 作成です。




東京で3月25日(水)発売ですが、九州での発売は3月28日(土)です。

九州は田舎なんだなあ…

中央の点字図書館に3月30日に納めなくてはいけないので

28日と29日の二日間で録音することになります。




文春の係りの方が ネットのkindle版の お急ぎ便で

1日早く手に入れてくださっていましたが 今回は不可。

できる人は、個々で アマゾンのkindle番で「週刊文集」を購入し






ダウンロードし





割り当てられた記事の下読みをします。



土地の名前や 個人の名前の読み方も調査します。













記事を200倍に拡大して 印刷し 録音を始めます。




28日(土)早朝に「週刊文春4月2日号」を買いにゆき






実物を読んで 録音したものの自己校正をしました。



コロナウィルス騒ぎで障害者会館が閉鎖され、録音室が使用できず

全員が集合して構成し合うことができなかったので

録音したものを 代表の構成者さん宅に 持参したり

メールで飛ばしたり…

やり直しなどがあった時は 大変だったことでしょう。

CDに製作 お疲れ様でした。



いつ終わるとも分からないコロナウィルス騒ぎ!

いつもの平穏な活動が 早くできますように!

ひたすら 大人しくしています…。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする