今年も初詣に出かけました。
豊前総鎮守「八坂神社」は、9世紀の頃には小倉の地にあったとのこと。
細川忠興が建て直したと言います。
参道から人が一杯です。
立派な正門の楼門です。
東の楼門です。
手水に「ふくろう」が立っていました。
福を呼んでくれるのでしょう。
本殿、拝殿の前には横20列ぐらいでずっと長い列です。
振り向いてみると、本殿の向かい側の祖霊殿まで長い列になっていました。
お賽銭をあげて お参りをしました。
家族の健康と幸せ、世界の平和、日本のより良い未来…
お願いすることはたくさん。
雨が降ってとても寒かったので、大宰府天満宮で有名な「梅ヶ枝餅」の熱々を頂いて温まりました。
冷え切って帰った後は おせちにかに鍋をプラスして。
鍋を並べるところがないので 一膳どんぶりに。
おいしかった!
豊前総鎮守「八坂神社」は、9世紀の頃には小倉の地にあったとのこと。
細川忠興が建て直したと言います。
参道から人が一杯です。
立派な正門の楼門です。
東の楼門です。
手水に「ふくろう」が立っていました。
福を呼んでくれるのでしょう。
本殿、拝殿の前には横20列ぐらいでずっと長い列です。
振り向いてみると、本殿の向かい側の祖霊殿まで長い列になっていました。
お賽銭をあげて お参りをしました。
家族の健康と幸せ、世界の平和、日本のより良い未来…
お願いすることはたくさん。
雨が降ってとても寒かったので、大宰府天満宮で有名な「梅ヶ枝餅」の熱々を頂いて温まりました。
冷え切って帰った後は おせちにかに鍋をプラスして。
鍋を並べるところがないので 一膳どんぶりに。
おいしかった!
境内には杉や檜の大木が残っているのでしょうか。
神社は日本人にとって心の故郷と言ったところでしょうか。
彩も美しいおせち料理、ご家族で楽しく召し上がったことでしょう。
3社参りをしたいのですが、少し休憩して
近くのお宮にお参りに行きます。
娘さんとご一緒で良いお正月を楽しまれていらっしゃることでしょう。
娘さんがいらっしゃるのがうらやましいです。