
今日は 台風の影響で1日雨でした。
明日、一番福岡に近くなるようです。
どちらにも被害のない様に祈らずにいられません。
さて、雨の前の あが矢の庭の模様です。
新しい柿の木が 以前から生えてきて みるみる大きくなったので
どんな実が付くのか 楽しみに育てていました。
どうも 富有柿とは 違った感じでした。
「桃、栗3年、柿8年」
と言われるように 8年待ちました。
あまり大きくなり 邪魔になるなあと思って 半分の高さに切ってみると
てっぺんに 大きな柿の実が1つなっていました。

実のあたりの葉っぱは 緑色ですが あとの葉っぱは とっても美しい色です。

自然の色は、素晴らしいですね。

幼稚園の絵画教室で 子どたちにデザインさせるのにぴったりのようです。

柿の実は、富有柿とは形が違います。
どんなお味だろう?
切って 食べてみました。
・
・
・
とっても甘くて 美味しい!!・・・・と喜んだのもつかの間・・・・
し・ぶ・い~~~~~!
口がまがって しびれてしまいました。
やれやれ・・・・です。
どうにかすると食べられるのかなあ???
明日、一番福岡に近くなるようです。
どちらにも被害のない様に祈らずにいられません。
さて、雨の前の あが矢の庭の模様です。
新しい柿の木が 以前から生えてきて みるみる大きくなったので
どんな実が付くのか 楽しみに育てていました。
どうも 富有柿とは 違った感じでした。
「桃、栗3年、柿8年」
と言われるように 8年待ちました。
あまり大きくなり 邪魔になるなあと思って 半分の高さに切ってみると
てっぺんに 大きな柿の実が1つなっていました。

実のあたりの葉っぱは 緑色ですが あとの葉っぱは とっても美しい色です。

自然の色は、素晴らしいですね。

幼稚園の絵画教室で 子どたちにデザインさせるのにぴったりのようです。

柿の実は、富有柿とは形が違います。
どんなお味だろう?
切って 食べてみました。
・
・
・
とっても甘くて 美味しい!!・・・・と喜んだのもつかの間・・・・
し・ぶ・い~~~~~!
口がまがって しびれてしまいました。
やれやれ・・・・です。
どうにかすると食べられるのかなあ???
落ち葉カラフルで綺麗ですね!
渋柿・・毎年 実を付けることでしょうけれど
どう料理するか思案ですね!
ラブ母さんの渋い顔見たかったな~(笑)
大きくて美味しそうなのに(><)
雨あめ~ず~っと雨降りで、早く青空に
なって欲しいですね。
台風の被害が出ませんように、早く消えて
欲しいです。
柿の葉、とってもきれい!私も絵手紙に
描きたいです@@
干してあまくしますか?
自然の色って本当に素敵ですね。時々神様の贈り物に感じるようなすばらしい色に巡り合うことがありますね。
今年は柿をよくいただきます。甘くておいしいですね。
台風は、サラちゃん地方はよけて通りすぎてくれました。
雨はかなり降りましたが 風の被害はありませんでした。
先日も被害を受けられたところに行きませんように…
渋い顔、あはは~。
凄い顔だったと思いますよ~(笑)
干し柿の種を小鳥さんが運んできたのでしょうね。
来年は干し柿にしてみようかな?
東京はこれから台風が近づきますね。
被害が出ませんように…
是非、ひろばあちゃんに絵手紙にしていただきたいなあ。
来年は干し柿にしてみます(笑)
今年は柿がとってもおいしいですね。
サラも、富有柿を拾って食べています。
本当に神様の贈り物(素晴らしい表現!)のように感じることがありますね。