![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/26/76790f740bf16e34fe8b5a6b4c60581b.png)
今日も36度という 暑さでしたが
朝散歩を6時にしたので少し楽になりました。
昨日のお父さんの溝掃除のごみの様子を見に行きました。
「お父さん、溝がとってもきれいだね。」
お隣さんとの境になっている溝が
すっきり綺麗になっています。
ここに 落ち葉やアサガオのつるや 草がたくさん生えて
山のようなゴミになっていたのを
川沿いに並べて 少し乾燥させてから
ゴミ出しします。
少し 水が切れたようですが もう少し乾かして
ゴミ出しします。
水神社の池も 綺麗にお掃除されていましたよ。
今日は 月1回の 図書館での読み聞かせの日でした。
夏休みになってから 親子連れが多いようです。
今日は お父さんと一緒の子供さんが多かったです。
メンバーが「せみ」を題材に お話をしたとき
家の せみの抜け殻をいくつか持ってきていると
おかあさんたちが 初めて見た!などと言って
子どものように 興味津々でした。
虫たちに触れることが少ないので
これも 大切なことでしょうね。
すっきりですね。
セミの抜け殻、あまり見ないんですね~。
先日、お向かいさんちにいったら、抜け殻が3つ、木に張り付いてました。ちょっとびっくりしました(^^;
暑い暑いと言っていても 片づけないといけないことは
沢山あります。
やった後はすっきりですものね。
セミの抜け殻は庭のあちらこちらで見かけますが
子どもたちはやはり、興味津々ですね。