![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/aa3bf6255aed4963a318b9be33849057.jpg)
孫ちゃんに食べたいものを聞いたときに
一番に挙げたのは 「旦過市場でクジラ肉を買って食べたい」でした。
実は、前回帰省した時に
火災にあった 旦過市場を応援に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/0ee85a18b23499ce0c689b3cb6ce557d.jpg)
その時に 孫ちゃんの目に留まったのが クジラ肉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/8bbafb0258fee020580b334a2d358e3c.jpg)
じいじや ばあばが子供のころは
学校給食で クジラ肉の竜田揚げがよく出ていたことを話すと
食べたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/0dabc2f828c1668e10cacc8f0dde5c0a.jpg)
そこで くじら肉を買って お刺身で食べたところ
とっても美味しくて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/b5277e98fe5f71300cb7472d3570e2e7.jpg)
希望をかなえに 旦過市場へ。
土曜日だったので 市場は賑わっていました。
火災の後の空き地、仮店舗の所は
なかなかお客さんが寄り付きにくいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/531b90e258733ccf5f819bb2c0c7ee22.jpg)
中心の通りは、観光客も交じって にぎわっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/401aff85948ba4f12b7fd2014a72e6f5.jpg)
フルーツの飴細工のお店で
バナナやりんごを買って ご機嫌の孫ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/3c551f30af70fc51ed4d1dca6cb47a2d.jpg)
この夜は、クジラの刺身を しょうが醤油で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/c399208e79cb56a35f79e3474b7a3e7e.jpg)
これも孫ちゃんのリクエスト、焼き肉パーティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/3a02fb9ccae37b4997f593e2d6c4890f.jpg)
孫ちゃんが手伝ってくれた
掘りたてのジャガイモと紫玉ねぎのサラダも人気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/2c4f56400682a9ada5572f7b7d7723b5.jpg)
クラちゃんママも 参加できて 話が弾みました。
小倉にいたころはよく行きました。うろうろするのも楽しくて。
焼肉、いいですね。
うちも今夜は焼き肉予定です(^-^)
自分も市場が大好き(*≧∀≦*)
見てるだけで楽しいです😊
お孫さんが喜んでくれて
良かったです(*^▽^*)
…焼肉最高🤤
サラちゃんはかわいい☆★☆
テル
小倉に行く機会があれば
絶対に訪れたい場所です。
私が子どもだった頃
実家のすぐ近くに鯨肉屋さんがありました。
牛肉はもちろん、豚肉よりも安価だったので
よく食べてましたねぇ。
応援ぽち
お孫ちゃん、
小学生のリクエストとは思えない~
今からグルメですね~( *´艸`)
みなさんで食卓をかこんで賑やかで楽しいお食事ですね
旦過市場に行けば新鮮なお野菜も魚もクジラ肉も…賑わっていました。
小倉にいらしたときは、旦過市場の食材で
得意なお料理が並んだでしょうね。
テルさんは、たくさんの食材の中から
美味しいものを即座に見つけて
お買い物を楽しまれそうですね。
焼肉は野菜もよく採れてまんべんなく栄養食ですね。
クジラ肉は近所の市場でも売っていましたね。
“おばいけ”やベーコンなども良くいただきました。
今やクジラ肉は高級食品ですね。
そうですね。孫ちゃんは、釣りにはまって
お刺身も大好きですし
今はおかあさんに調理してもらっているようですが
やがて自分でさばいてご馳走してくれるのではないかと…(笑)
楽しみにしています(笑)