![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/a8f4075cca539868dbd250db99e4df68.jpg)
羽化してあまり時間がたっていない緑色っぽい 美しい羽の色をしています。
庭には たくさんのセミの殻が見かけられます。
今年はまだ羽化する様子を見ることができていませんが、
あの感動的な変化を 今年も見つけたいものです。
暗い土の中で8年から19年過ごして生まれてきて
羽を震わせて 一週間ぐらいの短い命を精一杯生きています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/68/958c071bef65104b6ad0b752372d2737.jpg)
散歩から帰って来ると 珍しく「オニヤンマ」が迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8b/1084ca9293ee6640c1992d7ded3ee8e4.jpg)
とっても美しい色ですが はっきり撮ることが出来なくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/ffac81872742e18c3a1bdd56262a3198.jpg)
庭に池があるころは、ヤゴもたくさんいたけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/837b31e9c88ad2d0068ff1ff4528a834.jpg)
あなたは、どこから来たのかしらね…
蝉やトンボが飛んでますね。
この前蝉に体当たりされそうになりました(^^;勢いありますね。
概して虫は苦手です。
でもよくよく見るときれいだな~って思うこともあります。でも動くと・・・ちょっと苦手です(^^;
虫は図鑑で見たときにショックで じっと見つめるのは無理だけれど、
毎日身近にいるから美しさ、可愛らしさには惹かれます(笑)
我が家の庭にも抜け殻があちこちに
あります。
色々な虫君も沢山で私は山奥育ちなので
虫はわりと平気ですが、孫たちは小さな
虫でも怖がって大騒ぎです。
せみが一斉に命の叫びをあげているようです。
今の子供たちは楽しむことがいろいろあって
虫取りに夢中になることは少ないですね。