こんな風景を見ました。
こどもが、バイク、自転車ですね、に乗っています。
右手にはハンドルを握りながら、同時にヘルメットの ひもの部分を持っているようでした。
自転車に乗るとき、ヘルメットをかぶらない人が目立ちますねえ。
自分の頭を守る為にも、バイク、自転車のことですに乗るときにはヘルメットを。
あれは飾りではないのです、ファッションでもない、
なにかあったときに頭を守るためのものなんですね。
またこんな風景も。
最近、颯爽とバイクを乗り回す女性の多いこと、この場合のバイクも、ぼくは自転車を指して
言っております。
先日も、カッコいい自転車を乗っている女性を見ました。ピッカピカの高級なあちら製の自転車
といい、結構バイクマニアと見えました。ヘルメット姿も決まっていて多分初心者かもしれない
けれども、バイクブームはどうやら本物だわいと思ったことです。
自転車は、ガソリンを使いません、大気をCO2で汚しません。自力で走るから、自転車。
エコな乗り物なんです、自転車は。ガソリン代もかかりません。
いい自転車は、軽いんですねえ。10キロをきる軽いものも。
軽いからスピードが出る、
ぼくは本格的な自転車は持っていないけれど、マウンテンバイクなら2台持っています。
ヘルメットも当然かぶりますよ。
この間見かけた中年の女性、高価にみえるバイクの色もきれいなパステルカラーで、これはきっと
高かったのだろうなあと一目でわかります。ファッションも決まってました、で走り出すそのときに、
ああこれはいかんなあ、と思いました。
全然身体にバイクがあっていないのです。
足が全然地につかない状態、これではどうなんでしょう。
中年の女性は、よろよろと走り去っていきましたがねえ。
フォト・文 石郷岡まさを


