白柴犬 愛のおてんば日記

私の成長日記、思い出日記です

愛が住む街(足利学校編)・・・

2010-01-16 20:12:17 | Weblog
 JR両毛線足利駅でぶらり途中下車するとこんな看板があるんですね

 「日本一の足利三名所」だつて。その中で一番最初に書かれているのは足利学校だってさ、愛。
日本最古の学校なので、是非一度は足を運んで欲しいな
全景はこんな感じ。堀にはカルガモの親子がたくさんいます。

 入徳門から入ると「校学」と書かれたあの有名な門があります

 春が来て、暖かくなったら足利に遊びにいらしてはいかがですか
 愛より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅年ですが、これなんでしょう?

2010-01-15 23:17:27 | Weblog
愛のブログにお越しの皆さん、これなんだと思いますか?
寅年なので、寅の絵が描かれていますね。
 看板ではありませんよ!

これは、足利市の伊勢神社にある大きな絵馬です。
あるイラストレーターが毎年、伊勢神社に寄贈しているんです
大きな絵馬なので、愛もビックリです

 明日は大学入試センター試験です。受験生の皆さん、頑張れ~
 愛パパ「愛、パパさんも昔は絵馬に書いたんだよ。○○に合格しますようにってね。
 愛「あ、そう。

 JR両毛線足利駅から徒歩5分、伊勢神社を参拝すると必ず良いことありますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんまん食べたい・・・

2010-01-14 22:48:56 | Weblog

「愛もあんまん食べたいです!

残念ながらあんまんを食べられず、袋をゴミ箱から引っ張りだし、袋に顔を突っ込む愛でした。おしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛、河原でリュウお兄さんに挨拶する・・・

2010-01-13 23:01:02 | Weblog

 またまた昨年の年末のブログに登場した同じ柴のリュウお兄さん(黒柴)。男の子相手だと吠えるとの事です。たまに河原で会うんです
私は女の子なのに少し吠えられました
 年末でしたので、「よいお年を」と伝えておきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛、昨年末、クロ君お兄さんと遊ぶ・・・

2010-01-12 22:31:49 | Weblog

 昨年末のブログでも登場したクロ君お兄さん(MIX犬)です。
たまに、渡良瀬川の河原の散歩でお会いします。
「いい香りがしますか?」
 匂いをかかれて緊張する愛です
「だって女の子だもん。」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛より、「火の用心マッチ一本火事のもと」・・・

2010-01-11 19:35:41 | Weblog
昨日は消防出初め式が行われました。足利市消防本部職員や消防団員が市内を行進後、渡良瀬川の土手でポンプ車による一斉放水訓練を行い、防火を呼びかけました

 愛「全国で火災による事故が起きているので、火事に気をつけましょう。」

 愛パパ「愛ちゃん、火の用心の人を怖がるじゃん。」

 愛「パパさん、うるさいです!

 愛パパ「愛ちゃん、機嫌直してよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛が住む街(渡良瀬橋編)・・・

2010-01-10 17:40:46 | Weblog
 愛が住む足利は日本最古の「足利学校」がある歴史のある街です。
ばんな寺や足利フラワーパークも有名です。
 今日も成人式で振り袖を着た新成人をばんな寺で見かけました

 でも、足利を語るうえで、渡良瀬橋もやはりはずせません


 歌碑の向こうに見えるのが、歌で有名な「渡良瀬橋」です

 渡良瀬橋で見る夕日を あなたはとても好きだったわ・・・

 ボタンを押すと、最後まで森高千里さんの歌声が流れます

 渡良瀬橋からみる夕日は本当にきれいですよ
 と、愛が申しております

 
と、ここからは今日の日記です。
両毛地区は、今日はからっ風の強いなかでの成人式ですね
新成人の方、おめでとうございます

 愛を連れて、群馬県高崎市まで所用で出かけました。北関東道のお陰で、40分くらいで高崎まで行けるようになりました。そうしましたら、ふと足利を紹介したくなりました
 愛「朝夕の散歩でも友達に会えませんでした。」
 愛パパ「愛ちゃん、明日は友達に会えるといいね。風が強いからもう帰ろう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛は負けず嫌い・・・

2010-01-09 17:21:07 | Weblog
 今日の夕方の河原の散歩でバチ君(黒ラブ、4才)と初めて遊べた愛
おしとやかに振る舞ってましたけど・・・
 愛パパとおもちゃで遊ぶとこんな感じです
 愛「パパさんだけには負けません!
 愛パパ「愛はパパさんの事、嫌いなの?
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛と発見したほのぼのランドセル・・・

2010-01-08 19:58:04 | Weblog
 今朝はとても冷たい朝でした。愛と散歩に行きましたら、ユッピ君(シーズー)とランちゃん(茶柴)に会いました
 ランちゃんに会うのは久しぶりで、度々、愛のブログに登場する同級生の女の子です。ランちゃん美人なんですけど、どうも愛とかみ合わなくて。愛はランちゃんママに甘えるんですけど、ランちゃんには無関心なんです。ランちゃんは愛と愛パパを警戒してるんですね
 愛とランちゃん、この2人はこのまま仲良くならないのかも、と心配な愛パパです

 少し歩くと、小学生が登校班でたくさんきました
 愛パパ「愛ちゃん、今日から学校始まるのかな?」
 愛「キャー!パパさん、愛怖いです!早くお家帰ろうよ!

 今時の小学生、防犯ブザーぶら下げてるんですね。
小学1年生はランドセルに黄色い交通安全のカバーつけて、マジックで番号が書かれています。
なんの番号か気になりますが、物騒な時代なんですね
 ランドセルといえば、正月に愛と、足利市内にある店でこんなもの、見つけました。皆さん、何かわかりますか?

 そうです。「ぽすと」って書いてあるでしょう。
第二の人生(あ、ランドセル生か)をポストとして歩んでる。
こんな楽しいポストがあったら郵便の配達員も癒されるかもしれませんね。
 エコで心がほのぼのした光景でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛と桐生で発見した気になる植物・・・

2010-01-07 19:26:14 | Weblog
  足利と共に織物で栄えた桐生。渡良瀬川も流れ、自然にも恵まれ素敵な街です。市街地に路地があり、趣あるいい雰囲気を醸し出してます
 この街は近隣の市と比べ、郊外型ショッピングモールがないため、商店街も足利に比べ、結構頑張ってるんだと思う
 正月に桐生に愛を連れていって、路地に流れる小川(用水路かな?)で、こんな植物を発見して驚きました
 こんな真冬に、鮮やかな緑。そして、この大きさ
 この植物、なんて名前なのでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする