まさるの一口馬主日記

「一口馬主」の視点から競馬を語ります。競馬以外では男声合唱、野球観戦、ヘラブナ釣り、旅行等で余暇を楽しんでいます。

小堺翔太さん、ラジオNIKKEIに入社せよ!

2024年06月30日 20時06分19秒 | 今日の日記
今日の競馬で珍事が起きました。
朝からグリーンチャンネルで競馬中継を観ていたので私も気づきましたし、その咄嗟の対応力に本当に関心しました。


ネットで拾った記事の内容です。
タレントの小堺一機(68)の長男で、グリーンチャンネルの「中央競馬全レース中継」に出演する小堺翔太アナ(37)が30日、トラブル対応で急きょレース実況に挑戦した。 
この日の函館1R(2歳未勝利、芝1200メートル)で、ラジオNIKKEIからの音声が届かないトラブルが発生。数秒の無音が流れるも、小堺アナがすぐさま対応した。

凄い落ち着いた声で「函館1Rですが、現地からの実況音声が少し届いていないかもしれません。ゲート入りが、5番ダイチラポールで終わりそうです。では、このままスタジオからお届けしましょうか」と話し、そのまま実況をスタート。「スタートを切りました。4番のシュードタキライトがいいスタートです。内からは3番ミッドナイトゲイルがまずは出て行きそうですね」と話したところで現地からの音声が届き、実況終了となった。
 
たった約10秒の実況だったが、小堺アナのとっさの対応力がSNSで話題に。「流石の対応力に脱帽」「サラッと実況し始めた小堺翔太さんカッコよすぎて痺れたな」「実況めっちゃ上手!」などとコメントが寄せられた。



 あの状況でサラッと自分が実況の代わりを務めるなんて本当に凄いと感心しましたね。私には絶対にできない。たった10秒ほどでしたが「上手い」と思いましたね。絶対に才能がありますよ。

出走馬についてもしっかりと勉強してい様子が伺える小堺翔太さんは好きなキャスターでした。
常に出演者にも丁寧だし、威張らないし、気配りとかが感じられるし好感しかありませんでした。

ちなみにインディチャンプの優勝祝賀会の司会も担当されていました!



あくまでも噂レベルですがラジオNIKKEIは実況アナウンサーが足りないとの話があります。通常のラジオ放送もありますし、土日は競馬実況もあるし3場開催などは人繰りとかも大変そうです。
小堺翔太さんはグリーンチャンネルのキャスターでは勿体ない才能があると感じていましたので、本当に競馬で生きていくならば実況アナウンサーをやって欲しいなと思ってしまいました。
現在でも東京MXやテレビ埼玉(テレ玉)やラジオなどで仕事をされていますが、民放でももっと活躍してもいい存在だと思います。

この小堺さんに関しては親の七光りと言う揶揄を聞かないんですよね。
やはり本人に本当の実力があるからこそだと思うし、実際に実力があるなと改めて今日感じた次第です。


急なトラブルの中であの対応力。
若いのに本当に大したものだなと一日考えていて、思わず記事にしてしまいました(笑)
これからも小堺キャスターを応援していきたいですね。