まさるの一口馬主日記

「一口馬主」の視点から競馬を語ります。競馬以外では男声合唱、野球観戦、ヘラブナ釣り、旅行等で余暇を楽しんでいます。

ああ、クラサヴィカ…

2010年01月21日 10時56分22秒 | 今日の日記
再入厩で調整を進められていたクラサヴィカが苦手のゲート練習で外傷を負ってしまい再度の放牧に出されました。
残念ながらここまで気性難だとレースにならないので勝ち上がりは無理でしょうか…。
旗色が悪くなってきました。


私は気性の強い馬は好きですが、気性の悪い馬は大嫌い。


これだけ順調さを欠いてしまうとなかなか難しいでしょうね…。
何よりも調教師に愛想を尽かされてしまわないかが心配(笑)

まだ時間はありますが能力そのものではなく気性に問題があると言うのも難しいですね。

1分遅らせる意味

2010年01月20日 17時28分59秒 | 今日の日記
去年くらいからレース発走時間が1分ズレて行われる事がありますよね。
例えば14:00→14:01とか。


何ゆえに1分だけズラして行われるのかが解りません。
美しくないですよね。

馬券の投票総数から適正なオッズを計算で割り出しているからなのでしょうか(笑)

しかし、朝のうちから1分ズレるレースが発表になっていたりとよくわからない部分があります。


きっとこの1分はJRAに取って大きな意味のある1分なのでしょうね。

ルーラーシップ

2010年01月19日 07時06分57秒 | 今日の日記
今朝のサンケイスポーツでは一面が競馬の様子(チラ見)


おお、ルーラーシップかぁ…。
いくらネタが無いからとは言え、競馬が一面というのは気持ちがいいものです。
ヒーロー待望の記事ですね。


確かこの馬は新馬戦でまたがった岩田騎手が「凄すぎて追うのをやめた」と言った超素質馬。

どうかなと思っていたキングカメハメハも成功しているし、非常に楽しみな馬が現れました。
私もローズキングダムよりはルーラーシップの方を取りたいですね。


ルーラーシップは今週の若駒Sに出るようです。
伝説となったディープインパクトのような衝撃は果たしてあり得るのか?
愛馬の出走同様に楽しみに待ちたいですね。

マンハッタン08に熱視線

2010年01月18日 22時02分41秒 | 今日の日記
暮れに愛馬メトロノースも勝ち安田隆厩舎には恩が出来ました。
昨年39勝を挙げ勢いはますます上がっています。


そんな中、様子見をしていたメトロノースの妹(マンハッタン08)がなかなかの評価を受けるようになっています。
当初は繋ぎが立っていて危ないかなと思っていましたが、少しずつではありますが許容範囲に。


①メトロノースで安田隆先生には恩がある
②早来育成馬である
③補償が入った
④順調にステップアップしている
⑤安田厩舎は起用騎手がいい


の理由によりマンハッタン08に再度注目しています。
他に欲しいのはトキオリアリティーとビューティフルジェムです。

凡ミス

2010年01月17日 17時41分55秒 | 今日の日記
馬名を応募するのが楽しみで一口をやっている方もたくさんいると思いますが、先週金曜日にキャロットが閉め切りました。
実は気付いたのが金曜日の晩。

慌ててパソコンを立ち上げますが既に応募フォームが公式HPから消えていました。

ああ・・・。
楽しみにしていた馬名を今年は応募できませんでした。


普段パソコンを開かない事がこのような結果になってしまいました。
そして締切日を把握していなかった私のミス。
今年はグリーンで1頭だけ昨年末に応募しました。



今日の結果

2010年01月16日 14時41分28秒 | 今日の日記
1月16日(土)
シルクイーグル 中山9R 初凪賞 D1800 柄崎 4着


スタートでやや遅く、後ろからの位置取り。本音はもう少し前に行きたかったと思います。道中じっくりと折り合い手応えは良さそう。3コーナーに向けてやや仕掛け、先団に取り付き4コーナーに突入。直線は叩き合いになりましたが思いのほか伸びずに4着でゴール。結果からすればスタートで先手が取れなかった事で外を回り通し、道中捲った事で脚を使いラストの伸びを欠いたというレースでした。非常に悔しい敗戦となっています。府中の1600で必勝を期したいと思います。

2010年愛馬成績 (0-1-0--0-3)

今週の出走馬

2010年01月15日 00時28分32秒 | 今日の日記
1月16日(土)
シルクイーグル   中山9R   初凪賞  D1800   柄崎



前回2着に来たイーグルのレースです。中一週での同条件。今回は勝負だと思っていましたが、尾形先生はまたまた柄崎騎手を選択。これについてはノーコメント…。実績上位がハンディキャッパーに認められトップハンデとなっています。騎手の点で人気も下がるでしょうから馬券的には妙味かもしれません。
柄崎騎手にはがんばって欲しいです。ホントしっかり頼みます。メンバーは前回よりも強くなりますが勝てる力は十分あります。

シルクメビウスがフェブラリーSを回避!

2010年01月14日 04時23分24秒 | 今日の日記
シルクメビウスが予定していたフェブラリーSを回避する事となりました。

思っていた以上に昨年秋の激走がこたえていたようで坂東牧場に放牧されましたが馬体回復に時間がかかっているようです。

領家先生も潔くフェブラリーは諦めて目標を先に切り替えて、馬の状態最優先を会員に伝えています。


このコメントには実に嬉しく思えましたし、領家先生に全てを任せたいですね。
田中博康騎手と共にメビウスが大きく羽ばたく年になってもらいたいと思っています。

藤森神社参拝

2010年01月13日 18時04分51秒 | 今日の日記
京都府伏見区にある馬の神様が祀られている藤森神社に行ってきました。

これも競馬ワンダラーで知った場所。
あの番組は偉大です。
馬事文化賞をあの番組に与えても私はいいと思います。



4泊5日の競馬施設巡りの旅もいよいよ終わりを迎えようとしています。
あっという間の5日間でした。

さらば京都…。

また来るからね!

嵐山から園田へ

2010年01月12日 19時14分47秒 | 今日の日記
今日の自分の行動、う~け~る(柳原可奈子風に)


今日は観光。
朝から市内を巡り嵐山へ。
あいにく午前中から雨が降ってきました。
天気の悪い嵐山は歩くのは結構大変。
疲れてしまった私は嵐山を引き上げ市内に再び戻ってみようと電車に乗ったら梅田方向に電車が伸びている事を知りました。
携帯で検索…。

ん?園田?

岩田騎手や小牧騎手のふるさとやないか!と血が沸き立った私はさらに携帯で検索…。

今日は開催日や!

と嵐山の景勝地から一転して予定変更、3日連続の競馬場に脚を運びました(笑)

着いたのが午後3時近くでしたので3レースだけ楽しみました。
目の届く範囲の施設で昭和の香りのする競馬場でした。
雨が降っていて平日にも関わらず結構な人が集まっていました。
そのだ、恐るべし…
集まっている人は自分の父親くらいの年齢層が中心でした(笑)


吉田アナウンサーの実況を聞きながら、午前中には建仁寺の目の前にあるウインズ京都に記念に立ち寄りましたし、何だか競馬ワンダラーのような活動をしているなと苦笑いするのでした。

明日は藤森神社にも行きます(笑)