全18頭
カラベルラティーナ(牝6)1000万
コンヴィヴィオ(牡5)500万
ルージュアルダン(牡5)500万
フィックルベリー(牝5)500万
ルミナリエ(牝5)500万
ブレイクランアウト(牡4)OP
メトロノース(牡4)OP
ペルシステンテ(牡4)未勝利
キャニオンビュー(牝3)未勝利
ヴィヴルヴォン(牡3)未出走
シーズンズベスト(牝3)500万
リンドブルム(牡3)未勝利
アマルフィターナ(牝3)未出走
ルチルクオーツ(牡3)未出走
ビワアラビアン08(牝2)
ファストフレンド08(牝2)
フレンチバレリーナ08(牝2)
マイティーダンサー08(牝2)
カラベルラティーナ…残された時間は後わずか。東京開催を目指しています。走ってあと2戦でしょうか?とにかく無事に終わって欲しい。(ダート短期的)
コンヴィヴィオ…非常に難しい馬でいつも人気を裏切ってくれますが、体質の弱さと馬体重の変動が大きくアテにしづらいです。喉の面も気にかかります。(ダートマイル)
ルージュアルダン…バンバン使う厩舎にあってなかなかコンスタントに使えずに蹄やら何やらで半年以上休んでいます。体質の弱さが見られます。恐らく復帰は春の福島あたりでしょうか?(ダート短期的)
フィックルベリー…期待の高い馬でしたが伸び悩み。楽に突破できると思われたこのクラスでも勝ち切れません。輸送に弱く馬体重に気をつけなくてはならないために調整が難しいのでしょうか。(芝中距離)
ルミナリエ…新馬勝ちが遥か昔に感じられる程長期にわたり休んでいたので復帰後は心配でしたが、クラス通用はしています。スピードはありますね。虚弱体質な為にコンスタントには使えません(芝短期的)
ブレイクランアウト…我が厩舎の至宝。類い希なる瞬発力を発揮する一流馬。しかしどのような条件でも力が発揮できる訳ではなく、スロー~平均ペースで流れないと凡走します。せっかく藤田騎手になったのなら先行してカンパニーのような競馬に変えればいいのに…。即GⅠ級とは言い難いですが、成長次第ではタイトルが狙える素質馬であることには違いありません。岩田騎手との復活が見たい。戸田先生にも目一杯の仕上げをして天皇賞を目指して欲しいです(芝マイル~中距離)
ペルシステンテ…真面目に走らないようで力を出し切ってない。障害を練習し始めたようですが、厳しいでしょうか?(ダート中距離)
メトロノース…暮れの摩耶Sを勝ちオープン入り。やはり重賞を取った素質馬です。さてオープンで通用するかは見てみない事には分かりませんが、クラス慣れすれば頑張ってくれるかと思いますが現状ではやや足りないかな?と見ています。広いコースで力を発揮(ダートマイル)
キャニオンビュー…年明けの中山で使う予定。いいスピードはありそうも気性難が気にかかる。勝ち上がりはできそうかな。(芝マイル)
ヴィヴルヴォン…最大の期待馬も蹄をやってしまい、体質も強く無い事が判明し、期待は地の底へ堕ちてしまいました。デビューできるかどうかやや不安(芝中距離)
シーズンズベスト…明け3歳唯一の勝利馬。それも1800メートル。スローの流れを外を回って差し切ったように力は認められます。その後骨折してしまい現在は休養中。なんとか桜花賞を目指して頑張ってほしい。(芝中距離)
リンドブルム…バクシンオー産駒でありながら中距離を使われたりとスピード不足がなんとなく伝わってくる。蹄をやってしまいもう少しかかりそう(芝短距離)
アマルフィターナ…デビュー目前で厩舎スタッフのミスにより脚を怪我。やれやれ。母高齢ですし体質はあまり強くはなさそう。期待していますがどうでしょう(ダートマイル)
ルチルクオーツ…期待の一頭。ダービーを目指してもらいたい。しかし調教が進んでいる割には入厩の話が具体的になりません。これってぺルシステンテと同じパターンであまり期待が持てないのかも。(芝中距離)
最大の勢力を誇るキャロットクラブ。
全てにおいて最高と言える満足度を提供しています。
しかし人気クラブの為に一口馬主としての楽しみである募集馬選びがままならず、昨年から完全無欠ではなくなったと私は考えています。
カラベルラティーナ(牝6)1000万
コンヴィヴィオ(牡5)500万
ルージュアルダン(牡5)500万
フィックルベリー(牝5)500万
ルミナリエ(牝5)500万
ブレイクランアウト(牡4)OP
メトロノース(牡4)OP
ペルシステンテ(牡4)未勝利
キャニオンビュー(牝3)未勝利
ヴィヴルヴォン(牡3)未出走
シーズンズベスト(牝3)500万
リンドブルム(牡3)未勝利
アマルフィターナ(牝3)未出走
ルチルクオーツ(牡3)未出走
ビワアラビアン08(牝2)
ファストフレンド08(牝2)
フレンチバレリーナ08(牝2)
マイティーダンサー08(牝2)
カラベルラティーナ…残された時間は後わずか。東京開催を目指しています。走ってあと2戦でしょうか?とにかく無事に終わって欲しい。(ダート短期的)
コンヴィヴィオ…非常に難しい馬でいつも人気を裏切ってくれますが、体質の弱さと馬体重の変動が大きくアテにしづらいです。喉の面も気にかかります。(ダートマイル)
ルージュアルダン…バンバン使う厩舎にあってなかなかコンスタントに使えずに蹄やら何やらで半年以上休んでいます。体質の弱さが見られます。恐らく復帰は春の福島あたりでしょうか?(ダート短期的)
フィックルベリー…期待の高い馬でしたが伸び悩み。楽に突破できると思われたこのクラスでも勝ち切れません。輸送に弱く馬体重に気をつけなくてはならないために調整が難しいのでしょうか。(芝中距離)
ルミナリエ…新馬勝ちが遥か昔に感じられる程長期にわたり休んでいたので復帰後は心配でしたが、クラス通用はしています。スピードはありますね。虚弱体質な為にコンスタントには使えません(芝短期的)
ブレイクランアウト…我が厩舎の至宝。類い希なる瞬発力を発揮する一流馬。しかしどのような条件でも力が発揮できる訳ではなく、スロー~平均ペースで流れないと凡走します。せっかく藤田騎手になったのなら先行してカンパニーのような競馬に変えればいいのに…。即GⅠ級とは言い難いですが、成長次第ではタイトルが狙える素質馬であることには違いありません。岩田騎手との復活が見たい。戸田先生にも目一杯の仕上げをして天皇賞を目指して欲しいです(芝マイル~中距離)
ペルシステンテ…真面目に走らないようで力を出し切ってない。障害を練習し始めたようですが、厳しいでしょうか?(ダート中距離)
メトロノース…暮れの摩耶Sを勝ちオープン入り。やはり重賞を取った素質馬です。さてオープンで通用するかは見てみない事には分かりませんが、クラス慣れすれば頑張ってくれるかと思いますが現状ではやや足りないかな?と見ています。広いコースで力を発揮(ダートマイル)
キャニオンビュー…年明けの中山で使う予定。いいスピードはありそうも気性難が気にかかる。勝ち上がりはできそうかな。(芝マイル)
ヴィヴルヴォン…最大の期待馬も蹄をやってしまい、体質も強く無い事が判明し、期待は地の底へ堕ちてしまいました。デビューできるかどうかやや不安(芝中距離)
シーズンズベスト…明け3歳唯一の勝利馬。それも1800メートル。スローの流れを外を回って差し切ったように力は認められます。その後骨折してしまい現在は休養中。なんとか桜花賞を目指して頑張ってほしい。(芝中距離)
リンドブルム…バクシンオー産駒でありながら中距離を使われたりとスピード不足がなんとなく伝わってくる。蹄をやってしまいもう少しかかりそう(芝短距離)
アマルフィターナ…デビュー目前で厩舎スタッフのミスにより脚を怪我。やれやれ。母高齢ですし体質はあまり強くはなさそう。期待していますがどうでしょう(ダートマイル)
ルチルクオーツ…期待の一頭。ダービーを目指してもらいたい。しかし調教が進んでいる割には入厩の話が具体的になりません。これってぺルシステンテと同じパターンであまり期待が持てないのかも。(芝中距離)
最大の勢力を誇るキャロットクラブ。
全てにおいて最高と言える満足度を提供しています。
しかし人気クラブの為に一口馬主としての楽しみである募集馬選びがままならず、昨年から完全無欠ではなくなったと私は考えています。