皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日6つ目のブログです。
2010年の中小企業診断士筆記試験が終了。合格率は例年並みの19.7%でした。
ということは80.3%が不合格だったということです。
シビアな数字です。
一次試験を通過した人の80.3%が落ちるのです。
そして、今回の一次試験は15.9%しか合格しない難関試験でした。特に科目合格を活用できない7科目すべて今年受かることが非常に困難な試験でした。
今回、二次試験で落ちた人は80%以上。それだけの人が涙をのんだことになります。
今回、本気道場のほとんどを締める通年本気一括実践道場生の合格率でなんと64%(あと数名を除いて判明させた数字。当然本気道場は去年以前の受講生を合格率に入れるような計算は一切していません)で合格者ラッシュだった、僕の本気道場生でも当然、36%は落ちたことになります。
名前を見ると愕然とします。
それら全員が受かっていてもおかしくない面々。
さらに言えば数名は20名に迫る合格者を出した本気道場でも上位争いの常連。他校の模擬試験でもトップ5%-8%争いをします。
さらに言えば、1名は本気道場でもトップ争いを2009年通年道場からしていた超実力者です。どこの学校の模試を受けても上位5%以内に入ります。
もちろん、彼らも手抜きすることなく非常に勉強を頑張っていました。僕は知っています。
大量合格の影でそういう人もいます。
ブログを見ている方にもそういう人は多いでしょう。
今回の2010年超難関一次試験で引っかかった人もいます。
青木の道場生にもそういう人が何名もいます。
二次の実力は全国トップランクながら一次試験で、あと数点で涙を飲み、二次試験が受けられなかったのです。
一次試験の模擬試験で全国トップ2%などでありながら敗退。
そういう人が複数名います。
二次を受けれていれば、彼らが二次試験を突破した可能性は非常に高い。
そういう実力者たちです。
ブログの読者の方々にも沢山、そういう人がいるのでしょう。
残酷な。本当に残酷な冗談です。
特に本気道場に来てたみんなには青木も責任を感じます。
本当にごめんなさい。この合格者ラッシュの電車に乗せてあげられなくてごめんなさい。
心が折れてしまいますよね。
しかし、折れてはいけないのです。
立ち上がらなくては。
中小企業診断士は、これだけ難易度が高い。人気がある。
だからこそのスーパーマジックライセンス。
合格しなければ始まりません。
すでに来年、ストレート合格を目指す人、一次で惜しくも敗退した人は、全力で駆け出しているはず。特に来年合格すべき人たちはすでに駆け出しています。
その彼らに負けてはいけないのです。
もう一年勉強することは決して、無駄ではありません。
むしろ、合格後、圧倒的合格をし、ロケットスタートをきる。
成功する中小企業診断士になるためには重厚な勉強をしたことは絶対的プラス要件です。
だから立ち上がりましょう。
全力で頑張りましょう。
僕は来年2010年の本試験で勝者を目指すべき、皆さんのサイドに立っています。
頑張れ!頑張れ!頑張れ!
あの伝説の野球漫画。「キャプテン」の初代キャプテン、谷口君のようにがんばれ!
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
↓
![にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ](http://samurai.blogmura.com/shindanshi/img/shindanshi468_60.gif)
こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日6つ目のブログです。
2010年の中小企業診断士筆記試験が終了。合格率は例年並みの19.7%でした。
ということは80.3%が不合格だったということです。
シビアな数字です。
一次試験を通過した人の80.3%が落ちるのです。
そして、今回の一次試験は15.9%しか合格しない難関試験でした。特に科目合格を活用できない7科目すべて今年受かることが非常に困難な試験でした。
今回、二次試験で落ちた人は80%以上。それだけの人が涙をのんだことになります。
今回、本気道場のほとんどを締める通年本気一括実践道場生の合格率でなんと64%(あと数名を除いて判明させた数字。当然本気道場は去年以前の受講生を合格率に入れるような計算は一切していません)で合格者ラッシュだった、僕の本気道場生でも当然、36%は落ちたことになります。
名前を見ると愕然とします。
それら全員が受かっていてもおかしくない面々。
さらに言えば数名は20名に迫る合格者を出した本気道場でも上位争いの常連。他校の模擬試験でもトップ5%-8%争いをします。
さらに言えば、1名は本気道場でもトップ争いを2009年通年道場からしていた超実力者です。どこの学校の模試を受けても上位5%以内に入ります。
もちろん、彼らも手抜きすることなく非常に勉強を頑張っていました。僕は知っています。
大量合格の影でそういう人もいます。
ブログを見ている方にもそういう人は多いでしょう。
今回の2010年超難関一次試験で引っかかった人もいます。
青木の道場生にもそういう人が何名もいます。
二次の実力は全国トップランクながら一次試験で、あと数点で涙を飲み、二次試験が受けられなかったのです。
一次試験の模擬試験で全国トップ2%などでありながら敗退。
そういう人が複数名います。
二次を受けれていれば、彼らが二次試験を突破した可能性は非常に高い。
そういう実力者たちです。
ブログの読者の方々にも沢山、そういう人がいるのでしょう。
残酷な。本当に残酷な冗談です。
特に本気道場に来てたみんなには青木も責任を感じます。
本当にごめんなさい。この合格者ラッシュの電車に乗せてあげられなくてごめんなさい。
心が折れてしまいますよね。
しかし、折れてはいけないのです。
立ち上がらなくては。
中小企業診断士は、これだけ難易度が高い。人気がある。
だからこそのスーパーマジックライセンス。
合格しなければ始まりません。
すでに来年、ストレート合格を目指す人、一次で惜しくも敗退した人は、全力で駆け出しているはず。特に来年合格すべき人たちはすでに駆け出しています。
その彼らに負けてはいけないのです。
もう一年勉強することは決して、無駄ではありません。
むしろ、合格後、圧倒的合格をし、ロケットスタートをきる。
成功する中小企業診断士になるためには重厚な勉強をしたことは絶対的プラス要件です。
だから立ち上がりましょう。
全力で頑張りましょう。
僕は来年2010年の本試験で勝者を目指すべき、皆さんのサイドに立っています。
頑張れ!頑張れ!頑張れ!
あの伝説の野球漫画。「キャプテン」の初代キャプテン、谷口君のようにがんばれ!
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
![にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ](http://samurai.blogmura.com/shindanshi/img/shindanshi468_60.gif)