中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

事前期待を下回るとそれだけで・・・。一流ホテルの素晴らしさを・・・

2010-12-29 16:06:30 | マーケティング戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログは「事前期待を下回ると・・・・」についてです。

青木は全国各地で企業研修やコンサルティングを行ないますし、関東においても、朝早くからの仕事を考え、ホテルに泊まることが多いです。

最近はハイクラスなホテルはもちろん、ビジネスホテルでもほとんどのところがパソコンを持ち込めば、インターネット接続を無料で行なうことができますが、青木は仕事柄、それはとても重要です。

必ず使うことになります。

先日、とまった世界的に有名なハイクラスなホテルでインターネット接続をしようとしたところ、1500円/一日かかると言われました。

いまどき、ビジネスホテルでもインターネット接続は標準装備なのに。

非常にがっかりしました。

他のサービスは非常によかったのですが、これには正直がくっときました。

実は他のハイクラスホテルでも同様のことを言われたことがあります。

今はビジネスホテルでも標準装備なのに、世界からビジネスマンや経営者もくるハイクラスホテルでこれでは。

これは顧客の事前期待を事後の評価が下回った例です。

しかも今は簡単にできるはずのことなはずです。

簡単にできるが顧客には便益が大きいこと。

そして、顧客満足は、「すごいこと」をして素晴らしい評価になることだけでなく、「当たり前のことを当たり前にしていなかったこと」によって、失うものも大きいのです。

これは僕も含め、すべての経営者、ビジネスマンが考えるべきことですよね。

自分も気をつけようと思いました。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気で一年で合格するつもりでなければ、中小企業診断士になれない!

2010-12-29 13:30:36 | 診断士受験対策心構え、勉強法
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログです。

本日は「本気で一年で合格するつもりでなければ中小企業診断士になれない」ということについて、お話します。

とはいっても青木も中小企業診断士受験指導暦6年目、自身も3年の受験学習をしており、中小企業診断士をストレートで受かる人は一般的には本当に勉強をはじめた人の1-2%くらいだということもわかります。

青木が理想的と思うこの二次合格スーパー本気道場でも通年クラスで二次64%の合格率を誇りながら、一方で本気道場生の実力上位者で、どの学校で二次模擬試験を受けてもトップ数パーセントレベルの上位者も涙を飲んでいる人もいることも重く捉えています。

二次を通る力が十分あり、TAC一次模擬試験でトップ2%以内に入りながら今年の異常な一次試験を数点差で落とした人も複数名います。

実際、中小企業診断士に合格するのは平均3年超の学習時間をしているでしょう。

中小企業診断士試験は今年で言えば、一次試験15.7%、二次試験19.6%、トータル3.1%の狭き門です。

それでも、青木は断言します。

「一年間、本気で勉強し、今年一年で本気で合格しようとする人だけが合格できる」

これは、多年度受験生でもストレート生でも同様です。そして、

「上記の気概を持つ人だけが、中小企業診断士になっても成功する」と。

中小企業診断士学習に当たって、

1. 上司、会社に言われたから、とりあえず、講座を取っただけという人

きっかけはともかく、その後自分でやりがいを見つけ、全力で挑まないと絶対合格もその後の成功もありません。

2. 分は仕事や他のことが忙しいので、とりあえず、できる範囲でやって科目合格でつなごうという方

忙しいのは、自分だけではありません。中小企業診断士を目指す人はみんなビジネスエリートや何かを抱えている人。みんな忙しいのです。

青木の本気道場受講生では外資系コンサルで、毎日帰宅は夜中か早朝。土日出勤の嵐。しかし、週25-30時間の勉強時間をつくり、合格を勝ち取ったりしています。

会社の経営企画のエリートで毎日22時まで仕事をしながら、週40時間勉強する。

そういう根性で、もともとできる人たちが全力で勉強し、そして合格するのが中小企業診断士試験。

そして、週30-40時間勉強し、模擬試験でトップ2%、いや900名中1位をとっても一次試験で敗退する可能性がある。

それが中小企業診断士試験です。

一年で受かるだけ、年間1000時間など勉強して、合格しに行っても、合格しないから、複数年かかっていく。

一年で勉強でいる時間が自分は少ないから、その時間分で科目合格。

それでは合格にたどり着くことが難しい。

一気に7科目合格し、二次も受かるつもりでいかないと、お話にならないのです。

3. 別に合格しなくてもいいけど、とりあえず勉強しているという人

その気合では、時間と真剣さをかけないといけない中小企業診断士試験勉強を続ける中で、様々押し寄せてくる壁(周りの環境、自分の弱さ、勉強内容の難しさ)に折れて、いずれ、言い訳をしてやめることになります。

なぜ、診断士になりたいのか、明確に目標を持ちましょう。

「本気で今年、一気に合格を勝ち取る気合」

これを持っている人が合格のパスポートを取得するのにふさわしい人なのです。

PS もし、それでもだめだったら?もう一年、本気でやって合格するのみです。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は1月8,9日あお先生の二次合格スーパー本気道場合宿系講座

2010-12-29 13:24:18 | 合格者の声
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

昨日宿泊で仕事に出ており、今、帰宅しました。

さて、そろそろ二次試験の権利のない人も合格を目指してリスタートをきり始めるはず。

いえ。そうしないといけないです。

合格する人はみんな冬休み、勉強に邁進します。

冬休み6日あれば、一日12時間勉強すれば72時間も勉強できるのです。

次の合宿系講座はこれです。

1月8日、9日の
「未来に向かって!二次合格スーパー本気道場2011年本試験ロケットスタート講座」

すでに女性も含め、申し込み、お問い合わせが続いています。

内容は、

2010年二次本試験のあお式の解法フローで導き出した解答骨子、模範解答でプロセスをあぶりだしていきます。
本気道場の模範解答、解答骨子を手に入れる最後のチャンスです。

また、問題を解く際、どう思考すべきだったのか今回の二次本試験の勝負を握った事例の一つ、事例3を使って考えます。

また、今年の本試験の合格者の受験ライフからそのコンピテンシーを考えます。

また、今回の添削基準はどうされたのかを考えます。

また初日の1月8日は、懇親会も行ないます(実費)。

明日、25日は懇親会もあります。

まだ、どうも気合が乗らない人!

是非、ここで気合を入れていきましょう!もう立ち上がらないといけないです。

通年道場で、二次合格率、なんと64%をたたき出した本気道場。この年末の本気道場は超少人数クラス!がっちりとあお先生とタッグを組み、合格を勝ち取りましょう!

今回、あお先生の二次合格スーパー本気道場通年道場では超少人数クラスにもかかわらず、20名近い合格者、二次合格率は未判明者はわずか数名でなんと、64%の合格率です。

大手企業や中央官庁からベンチャー・中小企業まで研修講師として全国各地で圧倒的登壇数で実施し、経営コンサルティングも中小企業だけでなく、大手企業の人事コンサルティングなどを手がける青木が、最も力を入れているのが中小企業診断士受験指導。

元大手受験機関でクラスリーダー講師を経て、最強の解法ノウハウを伝授するために開設したのがこの二次合格スーパー本気道場。

二次合格スーパー本気道場のよさは以下にあります。

1. 青木式二次解法
  本試験でブラックボックスとなっている解法手順、その中での思考法を明らかにしていく手法。

2. 人的ネットワーク
  青木および青木のメッセージに共鳴してきた受講生はみんなすばらしいパーソナリティーを持っています。懇親会、勉強会、メーリングリストの活用によって、ハートでつながる関係ができています。楽しいとき、つらいとき、共有する最高の仲間ができます。
2010年登録の先輩たちも東京支部の20代30代の若手世代を盛上げる同世代会のなんとリーダーなど各方面で活躍中。いい人脈ができますよ!

3. モチベーションUP
  青木はモチベーションUP策を徹底的に打っていきます。
  受験勉強突破のためには必要なここにあります。

4. 中小企業診断士としての成功エッセンスの伝授
  中小企業診断士として成功するためのコンピテンシー、講師界、コンサル界、中小企業診断士成功のためのノウハウを伝えていきます。
  また、成功するコンサルタントのプレゼンテーション能力、ロジカルシンキング、人脈活用術、タイムマネジメントなども吸収します。

5. 中小企業診断士試験合格後
  中小企業診断士受験指導の講師の中には、企業内診断士や診断士受験指導だけで他の世界で活躍していない講師もいますが、青木は企業研修講師や大企業コンサルティング、中小企業顧問先コンサルティング、ビジネスアドバイザー、中小企業診断協会(東京支部会員部若手世代会統括リーダー、マラソン同好会代表、中央支会理事)など幅広く活動しており、他士業とのネットワークもあります。
また、2011年からは名門のプロコン塾の主力講師として登壇もしていきます。
合格後の成功の後押しもしますよ!

ハートとハートでつながった本気道場生には色々支援していきますよ。

誰よりも早い二次試験へのスタート!

その意識があなたの二次試験の合格率を高めます!

迅速にロケットスタートを切るべきです。

その全てを体感してください!

申し込みは青木公司メールアドレス

masteraochan@yahoo.co.jp  まで

------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------

第2回合宿系本気道場 1月8日ー9日(2日) 

「未来に向かって!二次合格スーパー本気道場2011年本試験ロケットスタート
講座」

1. 2010年二次本試験で学ぶ二次試験王道の事例解法フロー
青木式二次解法フローで全事例を切ります。解法フローがどう展開される
べきだったのかを検証します。

2. 中小企業診断士ブレイン展開講座
どのような思考を展開すべきなのか。中小企業診断士受験を成功するため
の脳の作り方、本試験での展開方法を検証します。

3. 中小企業診断士合格のために!成功者の中小企業診断士受験ライフのコンピテンシー

4. 添削基準から考えた最強の二次解答作成法。

5. 二次本試験から見えた、合格者のコンピテンシー完全吸収。

場所:
1月8日(土)大田区産業プラザPIO会議室C
http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

1月9日(日)大田区産業プラザPIO会議室F

音声ファイルでの通信受講アリ。

料金:早期割引1月5日(水)までの申し込み、振込みまで、2日コース32,000円

申し込みは青木公司のメールアドレスまで
   ↓
masteraochan@yahoo.co.jp

------------------------------------------------------------
まだ通信受講で受講可能!最高に盛り上がった初回合宿系講座!

第1回合宿系本気道場 12月25日ー26日(2日)
「過去から学ぶ!二次合格スーパー本気道場2010年本試験ハイパー攻略講座

1. 2010年二次本試験を完全分析!青木式で暴く2010年二次本試験の素顔!

受験生の目指すべき真の模範解答を暴きます。

2. 二次本試験の再現答案徹底分析。合格者の素顔と不合格者の素顔!

3. 不合格者答案から暴く本試験当日の失敗の本質。

4. 再現答案徹底分析!実力判定と失敗の要因分析。

5. 完全個別カウンセリング。個別の実力判定とマイナスの特性の分析。

6. 2011年二次本試験完全攻略のための二次本試験の攻略法!

7. 2011年圧倒的合格のための学習計画とマインド計画策定

料金:2日コース33,000円(希望者には+3千円で全事例青木式再現答案添削を行います)

音声ファイルでの通信受講あり。

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで

--------------------------------------------------------------

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする