中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

中小企業診断協会には入ったほうがいいのか

2010-12-21 17:18:00 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログです。

このブログをごらんの方は中小企業診断士受験生、中小企業診断士の方も多いと思います。

青木は、中小企業診断協会の内部のものではなく一会員なのですが、標記のテーマについて話をしてみたいと思います。

テーマ「中小企業診断協会に所属すべきか」

結論:「青木は所属すべきだと思います」

理由は以下のメリットがあるからです。

1. 巨大な知り合いが様々な方面でできる。
  診断協会は部会、研究会、同好会など様々なネットワークを持っています。
  特に、東京支部はその下に支会を持っており、3000人を超える診断士が登録しています。多くの会合やイベントがあり、そこの知り合いから、人脈に発展していきます。
情報も非常に多く取れます。
  仕事も友人もここから見つかってくるのです。

  仕事だけでなく、親友、ハートでつながる仲間がみつかる。これは大きい。
 
2. 自分の診断士としての「居場所」を探せる。
  せっかく、中小企業診断士資格をとっても独立しても、企業内でも自分の「居場所」が欲しいもの。それを得るチャンスが大きいです。

3. 仕事のチャンスが広がる。
  協会の関係組織の診断士会(年会費別途)に所属すると、そこから仕事を得れるチャンスが広がる。青木も初期のころはそういう案件もいくつかやりました。
  またキャリアに応じた多くの案件を持ってたりもします。

4. 登録更新など様々な場面で事務局のフォローを得れる。
  診断協会東京支部の場合、事務局の方が非常に丁寧なフォローをしてくれます。
  毎年、それで救われる人も多いはずです。

5. 個人的意見としてはせっかく取った士業のその母体には入るべき。
  これも大きい。その母体に入って、自分で活躍の道を作り出していく、居場所を作っていくべきです。

6. 試験監督、試験委員などで企業内でも報酬が稼げる。
  一定水準の金額をもらえます。企業内診断士でも可能です。
  ただし、協会員で、自分の支部・支会の推薦がないとだめですが、そうハードルは高くないです。

もちろんデメリットもいろんな方からききます。

1. 年会費が高い
  支部によって違いますが、最も高い東京支部は年会費5万円です。

  しかし、青木的にはメリットを考えれば5万円は安いし、他の士業と比較すれば高くないと思います。

2. 仕事に直結しない
  診断協会がらみで仕事に直結しないという方もいます。

  しかし、まず、実際には協会関係の様々な会で多くの仕事案件を持っています。まず、そことつながり、信頼されれば、実は多くの仕事があります(信頼されなければだめです)。

  また、青木は後者組ですが、協会関係の中から仕事をもらわなくても、そこで知り合った方から民間ベースで直接仕事につながったりもします。青木はこちらが多いです。

3. 年配の方が多い

  年配の人が多いという批判をする人がいます。

  しかし、最近の合格者の平均年齢が三十代後半になってきてることもあり、若い人も非常に多いのです。
  また、年配の方々もすばらしいキャリア、人格の人が多く、一緒にいて勉強になるし、とてもためになります。
  青木は大好きです。

4. 居場所がない。何もしてくれない。

  自分の居場所がないという人もいます。何もしてくれないという人もいます。

  しかし、青木はこう思います。これは間違っていると。中小企業診断協会は我々、入会している中小企業診断士のための会です。
  我々が居場所を探し、自分たちで作り、相互にやってあげたりしてあげる会です。

  くれくれ星人では論外です。

青木は、確かに忙しいです。仕事は大手企業企業研修講師で月10日以上全国で登壇し、
大手企業人事コンサルティングで月6-8日は稼動し、その他、中小企業顧問コンサルティング、ベンチャー企業アドバイザー中小企業診断士受験指導二次合格スーパー本気道場主催とめちゃくちゃ稼動し、働いています。
  
非協会員で、活躍している診断士の方から「そんなに忙しいし、協会関係で仕事がくるわけでもないあおちゃんがなんで協会に入るの?」

そういわれることもあります。

確かに、中小企業診断協会東京支部会員部(20代30代同世代会統括、協会のビックイベントらん&ファンフェスタ実行委員長、中小企業診断協会東京支部で1000人以上を集める最大イベント春大会の受付統括役員)、中小企業診断協会中央支会理事、中小企業診断協会中央支会のビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝、中小企業診断協会中央支会 2009 of the year 表彰、 中小企業診断協会東京支部マラソン同好会 代表
2011年からは、中小企業診断協会中央支会のプロコン塾メイン講師

すごく工数をつかっています。

正直、上記をやるために企業研修講師を6日間分断り、売上げ的には大きなマイナスになってもやったこともあります。

しかし、それでも得ているものは大きいのです。

1. 仲間が沢山できたこと。
2. 青木を多くの人に知ってもらえたこと。
3. 貴重な先輩方と知り合えたこと。
4. 沢山、フォローしてもらえたこと。
5. その知り合いから仕事に発展したこと。

だから協会には入るべきだと思うのです。

自分が協会をよくすべきだと思うのです。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すでに15名集結!二次合格率64%二次合格スーパー本気道場通年実践道場

2010-12-21 12:56:52 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログです。

すでに生講座で30名程度が定員の中、15名の申し込みあり!

2010年二次試験において、二次合格率脅威の64%を記録したこの講座に是非、定員前に申し込みください!

2010年12月27日(月)までが早期割引。早期割引の間に申し込みください!

しかも、2010年の講座で通年、合宿系で参加した人たちは驚異的なリピート率。

青木への信頼の証、ありがとうございます。

今年こそ、絶対に合格しましょう!

もちろん、新規の方も続々と見えています。通信受講で全国各地に受講生がいるこの本気道場ですが、なんと福島県、山梨県から通学講座で参加する方もいます。

この信頼の証。

絶対に答えます。

合格したいですか?本当に合格率の高い講座で学びたいですか?

解法を身につけたいですか?モチベーションを極限まで高めたいですか?

講師と仲良くなりたいですか?最高の勉強仲間が欲しいですか?
本気道場では、全国トップレベルの素晴らしい仲間、とても楽しい仲間、将来成功していく仲間が手に入ります。

合格したら診断士として成功したいですか?

それならあお先生の二次合格スーパー本気道場通年実践道場にきたれ!

生講義、通信講座どちらも最高の合格率!

生講座を含めた二次合格スーパー本気道場通年実践道場全体の合格率は64%(不明者はあと数名)。

青木がなぜ、大手受験校の担任制講師の座を捨てて、独立したのか。それはこの理想の講座、プロセスを伝授する講座、80分の思考法を身につける最強講座を実践するためなのです!

合格したいですか!本気で合格したいのですか!中小企業診断士になって成功したいですか!

この本気道場で同じ学び舎で学びませんか!

あお先生はすべてをかけてみなさんを支援します!

そして、今年、落ちた全国トップランクの猛者たちも再度、この本気道場に申し込んでくれてきています。新規の皆さんも、去年の道場生も、過去に青木に一度でも学んだ人でも、この本気道場で、勝負しませんか?

2011年の中小企業診断士試験の圧倒的合格を目指す二次合格スーパー本気道場通年実践道場の道場生を募集します!

2011年1月16日スタートのこの通年指導の本科コースは2009年の本試験では通年指導生の二次合格率が50%でした。

2010年はなんとそれを上回る64%の脅威の合格率です(まだ数名未判明)。64%ですよ!

その秘密は一年間を通して、全事例青木のオリジナル事例による事例演習、受験界最強といわれる青木式解法フローに基づく解法フロー解説、二次ノウハウの強力な提供、全事例青木自身による添削(大手学校ではサラリーマンをしながらアルバイトで添削をしている合格したばかりの人による添削も多いです)、一年間を通したモチベーション提供、悩み相談だけでなく、模擬試験でも各学校の上位に食い込むような最高の仲間とのコミュニケーションを提供されるからです。

今回で3期目を向かえる二次合格スーパー本気道場通年実践道場で、是非、来年の絶対合格を勝ち取りませんか。

全ての指導を青木が実施するこの本気道場では、指導できる人数に限りがあるので、生講座指導の人数については30名に達した段階で締め切りさせていただきます。すみません。

一年間通年指導の本科コースである、この通年実践道場は2010年12月27日までのお申し込み、お振込みがお得!2011年合格目標クラス、年間216,000円となります。申し込み・お問い合わせは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jpまで

なぜ、本気道場はすごいのか。

それは、80分間の解法手順、二次で使う一次知識、二次で使うコンピテンシー、採点基準思考の答案記入法、ロジカルシンキング、プレゼンテーション、決断力、方向性決定力。

二次試験でブラックボックスになっている内容を完全に明らかにしていくからです!

青木公司は、大手企業や中央官庁からベンチャー・中小企業まで研修講師として全国各地で圧倒的登壇数で実施し、経営コンサルティングも中小企業だけでなく、大手企業の人事コンサルティングなどを手がけています。

そんな経営コンサルタント青木が最も力を入れているのが中小企業診断士受験指導。

元大手受験機関でクラスリーダー講師を経て、最強の解法ノウハウを伝授するために開設したのがこの二次合格スーパー本気道場。

二次合格スーパー本気道場のよさは以下にあります。

1. 青木式二次解法
  本試験でブラックボックスとなっている解法手順、その中での思考法を明らかにしていく手法。

2. 人的ネットワーク
  青木および青木のメッセージに共鳴してきた受講生はみんなすばらしいパーソナリティーを持っています。懇親会、勉強会、メーリングリストの活用によって、ハートでつながる関係ができています。楽しいとき、つらいとき、共有する最高の仲間ができます。
2010年登録の先輩たちも東京支部の20代30代の若手世代を盛上げる同世代会のなんとリーダーなど各方面で活躍中。いい人脈ができますよ!

3. モチベーションUP
  青木はモチベーションUP策を徹底的に打っていきます。
  受験勉強突破のためには必要なここにあります。

4. 中小企業診断士としての成功エッセンスの伝授
  中小企業診断士として成功するためのコンピテンシー、講師界、コンサル界、中小企業診断士成功のためのノウハウを伝えていきます。
  また、成功するコンサルタントのプレゼンテーション能力、ロジカルシンキング、人脈活用術、タイムマネジメントなども吸収します。

5. 中小企業診断士試験合格後
  中小企業診断士受験指導の講師の中には、企業内診断士や診断士受験指導だけで他の世界で活躍していない講師もいますが、青木は企業研修講師や大企業コンサルティング、中小企業顧問先コンサルティング、ビジネスアドバイザー、中小企業診断協会(東京支部会員部若手世代会統括リーダー、マラソン同好会代表、中央支会理事)など幅広く活動しており、他士業とのネットワークもあります。
また、2011年からは名門のプロコン塾の主力講師として登壇もしていきます。
合格後の成功の後押しもしますよ!

ハートとハートでつながった本気道場生には色々支援していきますよ。

今の学校で教えてくれない二次ノウハウが欲しいですか?

来年こそ合格したいですか?合格後、診断士として成功したいですか?

そんな人は、是非、本気道場にすぐに来てください!

今年の通年本気道場。青木オリジナル事例での解法フローや二次ノウハウをマスターするこの通年道場。

1. 全16回スーパーワンポイントレッスン。
  全16回の二次攻略のための超コアノウハウのインプットを行います。
  16回で、完成するこのスーパーノウハウ。
  これを徹底的に行ないます。

2. 通年全16回一括申込者だけの特典として、既存の中小企業診断士、他士業との交流フォローをしていきたいと思います。

3. 徹底的個別コーチング(採点データや添削データを下に、一年間ですべての欠点の修正、長所の強化を図ります)

4. 近年財務事例対応問題
  ここ数年の財務事例の傾向に対応した財務対策をしていきます。

全16日のスーパー答練、スーパー添削、スーパー解説、財務スーパー本気道場の実力UP講座も実施していこうとおもいます。これは月2-3回ペース。第1回は1月16日スタートです。

多年度受験生、ストレート受験生とも、圧倒的合格をするためには、既にやり、模範解答まで覚えている過去問をやるだけでは、絶対的な合格の力はつきません。

大手受験機関で、事例制作リーダーもつとめていた事例超良質な新作問題演習と解答用紙だけではなく、事例を解いている瞬間、解法プロセスのチェックによる添削で、1年間かけて、最強の実力を養成します。

青木オリジナル事例をベースに、演習、解法フロー解説。

基本的には日曜日をベースに日程構築しますが、一部土曜日も入る可能性があります。

1. 日程(時間はすべて9:40-16:40)
2011年1月16日(日) 大田区産業プラザC会議室  事例1,2
※終了後、大懇親会あり!実費

1月30日(日) 大田区産業プラザC会議室  事例3、4
2月5日(土) 大田区産業プラザC会議室  財務本気道場  
2月13日(日) 大田区産業プラザB会議室  事例1、2  
3月5日(土) 大田区産業プラザC会議室  事例3、4   
3月20日(日) 大田区産業プラザG会議室  財務本気道場
以下は予定!日程変更の可能性あり!

4月10日   事例1,2
4月24日  事例3,4
5月15日  財務本気道場
5月29日  事例1,2
6月12日  事例3,4
6月26日   財務本気道場
7月3日   事例1,2
7月17日  事例3,4
8月14日  事例1,2
9月4日  事例3,4

今年の財務は今までの王道の財務攻略法に加え、最近の本試験傾向も踏まえ、出る可能性のある難易度の高い財務問題に取り組んでいきます。
 
2. 価格(2010年12月27日(月)までの申し込み早期割引価格)

(1). 講座内容・価格

A. 通年本気道場生生講座(通学指導で講義を受講できます。欠席時では、音声ファイルによる講義受講、添削受講ができます。欠席2回までは無料で対応、3回目以上は一回あたり500円を申し受けます)

B. 通信講座(音声ファイルで青木クラスの講義を受講できます。添削などは生講座と同様です)

通年16回 通年本気道場 21万6千円(一回あたり1万3千5百円)

(2). 1日ごとスポット参加 1万6千円(いずれも実施日9日前までの早期割引で)

※ 学習効果などから、通年本気道場生になることをお奨めします。通年本気道場生の実力は圧倒的です。

3. 特典
・青木式本気道場生公認メーリングリストに入れます。
・本気道場公認ブログに執筆できます。
・本気道場公認勉強会に参戦できます。朝9時から夜9時までの特訓で実力アップ

追加特典
・通年生一括申込者を対象に、青木の人脈、そして本気道場人脈を行使し、現役の中小企業診断士との人脈形成も図っていきます。

申し込みは青木公司まで masteraochan@yahoo.co.jp

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あお先生と本気道場を取り扱ってくれたブログ2

2010-12-21 10:45:14 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です

本日は大手企業コンサルティングワークや週末の二次合格スーパー本気道場合宿系講座の資料作成を行ないます。

さて、またまた青木を取り扱ってくれたブログをお知らせします。

1. toshiyukiさんブログ

昨年度、2009年合格をした第一期通年本気道場生のtoshiyukiさんのブログです。
通年本気道場と合宿系講座にすべて参加していた彼は、その年、12名の合格、二次合格率50%を誇った2009年本気道場でNO1争いの成績で、当然、圧倒的合格。
診断士一年目の今年、東京支部で青木が統括をしている20代30代世代会の幹事代表を務め、支部初のビックイベントのウォーク&ランフェスタで実行委員を務め、マラソン同好会で活躍し、自分たちで実務従事を行い、公的機関の出前診断や商店街診断を行なうなど、企業内診断士として波状的な活躍を示しました。
とても誠実な彼のブログです。

Roots という記事です。

http://blog.goo.ne.jp/tsyk1214/e/5f267312eaad2b9fa3cc5190ffadffc8

2. cumitaブログ

今年、2年で合格したうら若き乙女のブログ。
2010年通年一括本気道場生として、2010年の二次合格率64%に大いに協力してもらいました!多くの夢を持つ彼女の思い、ドタバタ劇、そしてとんちの効いたコメント、ぬいぐるみの大活躍をお楽しみあれ!

http://trippingdousojin.blog.shinobi.jp/Date/20101218/

5年後には中小企業診断士界で「本気道場」出身者がさらに大活躍していることを心から願っています。


皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする