NO TIME BUT NOW

『今を戦えない者に、次や未来を語る資格は無い』に人生は尽きます。

らららいらららい と あはーああ

2006-03-09 22:14:03 | Weblog
やってきました3月9日。レミオロメンと、べえやんの日。
“エロ”というワードを使っただけで昨日はアクセス数が200を突破しました。
倖田さんが時の人になるわけがわかった、そんな3月9日。

昨夜、突然の誘いを断ったいいわけをします。
妹の1日遅れのバースデイパーティだったのです。派手に焼き肉しました。景気良し。ケーキ良し。シフォン。
誕生日は7日ということで、7日0時を回った時にはサプライズ企画をしました。
寝てた妹を心臓が止まるほど驚かせて起こす。おめでとう、と。

今日は不覚にもカゼを引いて本郷の保健センターへ。
薬をもらってお茶の水に向かったその先にはバレー仲間と先輩。みんなでスキーウェアの物色をしました。で、ドカン鉄板焼きを『BAMBI』でいただきました。
お茶の水大好き。我が弟。我が息子です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エロかっこ悪い

2006-03-08 01:38:53 | Weblog
半年伸ばし続けた髪を切って飲みました。
こう書くと誤解をまねきそうですね。
訂正しつつ今日の出来事を振り返ります。

まずは『草野球の神様』(ビートたけし)を読んだという話題から。
いろいろな本を読んでいると、下町の描写ってのがたまに出てくると思うんですが、自分は下町っ子ということもあって、すごく気になるんですね。そのへん、たけしさんの本は的を射ている感じで安心して読めます。
あと静謐感がいいです。物凄く。

次に髪を切って飲んだという話題。
あれ?また同じこと言ってますね。
「下北沢で髪を切ってから、渋谷でお酒を飲んだ」と言いたいだけなのですが、どうやって伝えたらいいのでしょう?

今日はシャンプーしてくれた女の人が流行りの“エロかっこいいお姉さん”でした。
やめてほしいです。繰り返し念じていました。
緊張してない、緊張してない。

理系の試験が終わったのでバレーサークルの主に理系メンバーで飲みました。
忘れちゃいけない。スーパーレディと、その卵もいっしょでした。
最近よく行くアワーズ。なかなか居心地良いです。
ビールがおいしいので、ビンキープを企んでいる真っ最中です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気予報士

2006-03-05 23:52:38 | Weblog
トリノとの時差ボケが治らない毎日はやめられないわけです。
昨日もお昼過ぎてから目が覚めたわけです。
午前と午後なんていう悪しきくくりを決めた人は暇だったわけです。

バンド仲間のおうちを訪問してきました。
彼がつくった中華丼をごちそうになりーの、彼がつくったゲームミュージックを聴かせてもらいーの、彼がつくったクールな空間に浸りーの。
モテ男とは何たるか、についていろいろ感じさせられた有意義な時でした。

駿台で浪人時代を共にした仲間で集まって4人でさくら水産に行ってきました。
我が街、上野。かなりまったりしたメンバーでのほほんでした。
ここのところ、この手の仲間との話題をよく出しますね。全員違いますからね。そんなに友達いないわけじゃないですよ。
ちゃんと友達の数は両手分います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっすり うたた寝

2006-03-04 00:04:59 | Weblog
昨夜は中野フィーバーでした。
12時半から豚キムチをつくって、キムチうどんをつくって。焼酎片手に。
朝までTVゲームをみんなでやり続けました。
合言葉は“落ちない チキらない”

『鳥人計画』(東野圭吾)を読みました。
スポーツサイエンスミステリー。自分の好きな分野の合体で楽しめないはずはありません。ミステリー部分にかかる比重は多少軽くなっている気もしましたが。
直木賞やらドラマやらで最近図書館でなかなかお目にかかれない彼です。

『フライトプラン』を観てきました。
日比谷。やっぱり良い映画館で観るってのは気持ちが良いです。
飛行機という高いところでの密室。この設定が切迫感を出していました。ただ、結構曖昧な部分も多かったような気がします。
ジョディ・フォスターは何歳の設定なのか、とか。

ひなまつりはちらし寿司、はまぐりのお吸い物、桜餅ですね。押忍。
映画に睡眠不足で挑むのは疲れますね。反省。
前半に非常に長い瞬きを数回してしまいました。愛嬌。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Which is 不一致?

2006-03-02 22:30:35 | Weblog
霞ヶ関ツアー、ということで財務省に行ってきました。
前にお話してくれた片山さつきばりのガチンコ官僚のグループに、偶然にも、また入ってしまってさあ大変。
でも、なんちゃら課の課長補佐のお話が異常におもしろかった。やっぱり身近で具体的な内容は人をひきつける力が強い。
いままでは人生の最終目標に向けての手段と見ていた官僚というポジションが、仕事そのものとして魅力的に思えた訪問だったのでした。

伯父さんでないほうの叔父さんとお酒を飲みました。
外の人と飲むよりはりきってしまってさあ大変。
なめられたらあっかあん♪(天童よしみ風)

月曜から『恋ノチカラ』の再放送が始まりました。
毎年この時期やってますよね。高校生の時にオンタイムで観ていましたが、かなり好きです。オシャレなドラマ。
ポジティブ東京。TOKIOが空を飛ぶ。

『合理的な愚か者』(アマルティア・セン)を読んでいます。
インド人で初めてノーベル経済学賞を受賞したエライ人。
こんな興味深いお話がありました。
今日はこれを紹介してお別れします。
このあと家を出て友達の家でお鍋なんです。よなべdeおなべ。

大きなリンゴと小さなリンゴがある。AさんとBさんがいて、Bさんが先に取るとしよう。Bさんは迷わず大きなほうを取った。
Aさん「ちょ、待てよ!お前、心にダムはあるのか?」
Bさん「じゃあ、お前が先だったとしたら、どっちを取るんだ?」
Aさん「小さなほうにしておくだろ、普通?」
Bさん「じゃあこれでいいじゃないか!」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスタル系

2006-03-01 00:57:17 | Weblog
占いハイパーカウントダウンにしろ、血液型選手権にしろ。
ああいうのって連勝できないものですね。
最近毎日1位だぜ。そんなセリフが聞こえる日本だって捨てたものじゃない。

昨日はベースを借りるためにひさびさにバレーの練習へ。
でもそれだけじゃ交通費の対費用効果が芳しくないだろうということで、勝手にぴあぴあ飲みを前夜から企みました。
今年が明けてない先輩に、ダメで元々の気概でアタックしたところ、見事出席の栄冠を勝ち取れたことで、出席者が大幅に増えて超楽しかったです。
第1志望は譲れない。バイ、駿台。

自分の入ってるバレーサークルは空気の読める人ばかりで最高です。
Aくんには「Bちゃんが今日は来るって!せっかくだから来ない?」とメールしつつ、Bちゃんには「Aくんが今日は来るって!せっかくだから来ない?」とメール。
究極の結果オーライ。

今日はバンドサークルの責任を負って新歓会議に参戦。
立看板の設置場所についての抽選があったのですが、なかなかの場所を引き当てて安心しました。
で、バレーサークルの友達と閉店間際の食堂でお弁当を食べて、めずらしい先輩に遭遇して、そのまま友達の駒込の新居に乱入。テスト前日だったので。
『15分でわかった気になる統計講座』を開いてきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする