『レイヤー化する世界』(佐々木俊尚)を読みました。
こういう整理をするのは非常に大変だと思いますが、言われると瞬間的に納得できます。これはすごいことだなと。
この1冊で、世界史とこれからをものすごく大きく整理できているように思います。
『スティーブ・ジョブズ』を観ました。公開されてすぐの週末に観ましたが、有楽町にもかかわらず空席が目立っていました。
彼についての本は何冊か読んだことがあるので、だいぶ若い時点でエンディングとなってしまう消化不良感がありました。
ただ、『ソーシャル・ネットワーク』もそうでしたが、企業秘密の観点から、あまり最近まで映画化することは難しいのでしょうかね。
いまさらですが、そういえば、夏に飛行機で『42』を観たのですが、未公開映画だったとは知りませんでした。
黒人初のメジャーリーガーの話で、時代背景の正確性に賛否両論あろうかとは思いますが、一つの作品として心地良かったです。
アメリカのスポーツ映画は外さないですね。いつもたいてい好きです。
こういう整理をするのは非常に大変だと思いますが、言われると瞬間的に納得できます。これはすごいことだなと。
この1冊で、世界史とこれからをものすごく大きく整理できているように思います。
『スティーブ・ジョブズ』を観ました。公開されてすぐの週末に観ましたが、有楽町にもかかわらず空席が目立っていました。
彼についての本は何冊か読んだことがあるので、だいぶ若い時点でエンディングとなってしまう消化不良感がありました。
ただ、『ソーシャル・ネットワーク』もそうでしたが、企業秘密の観点から、あまり最近まで映画化することは難しいのでしょうかね。
いまさらですが、そういえば、夏に飛行機で『42』を観たのですが、未公開映画だったとは知りませんでした。
黒人初のメジャーリーガーの話で、時代背景の正確性に賛否両論あろうかとは思いますが、一つの作品として心地良かったです。
アメリカのスポーツ映画は外さないですね。いつもたいてい好きです。