goo blog サービス終了のお知らせ 

マッチblog

2次元3次元にこだわらず『今が旬!』のオンナの子達の話題を中心に、面白おかしく、しかも真剣に語ったブログです。

『2012年・紅白歌合戦の歌唱順が発表されたワケだが…。』

2012-12-26 00:22:10 | TV番組諸々
2012年『紅白歌合戦』の歌唱順が発表されました…。
そこで、気になるポイントに『コメント』を…。

<前半> 1番目~22番目

1番目…浜崎あゆみ『♪2012 ASPECIALメドレー』

ここのところTOPバッターが定位置に…。
最初の頃は…、
『番組の初っ端から“あゆ”で景気付け!』
とか言う理由付けだったが、そろそろマンネリ化に…。

まぁ…、
『早い時間帯に歌ったあと、早退して、次の仕事に…。』
って言う“オトナの事情”があることは
もはや多くの国民が知るところ…。

3番目…SKE48『♪パレオはエメラルド』

“AKB48”が番組後半に回されたことで、
“AKB系列”の幼少メンバーはこちらでしかステージに立てない…。

って、コトで…、
“SKE48”のステージで
『紅白』史上最大の登場人数=250人オーバー
を目指すワケだな…。

<後半> 23番目~50番目

24番目…ももいろクローバーZ『♪ももいろ紅白だZ!!』

ここが中盤の山場となろう…。
“AKB系列”のステージとは一味違った、
アクロバティックでハジけたステージを予想…、
いや大いに期待します…。

28番目…AKB48『♪AKB48 紅白2012SP ~第2章~』

5回目の出場で初めて後半出場に回された“AKB48”ですが、
主要メンバーがほとんど18歳以上になったので
問題は無いと思われます…。

ただ、時間的に幼少メンバーが
バックダンサーとして出演できなくなったので、
今回は“AKB48”の18歳以上メンバーだけの
比較的少人数のステージになるのかな…?

49番目…いきものがかり『♪風が吹いている』

“いきのもがかり”は毎年…、
・全国合掌コンクール課題曲
・朝ドラ主題歌
・オリンピックテーマソング
と、NHKに推されていますね…。

50番目…SMAP『SMAP 2012’SP』

“SMAP”の大トリも定位置化してきました…。
また今年も『♪世界に…』を歌うのか…?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『“2012年・紅白歌合戦”の♪歌唱曲が発表されたワケだが…。』

2012-12-18 23:04:29 | TV番組諸々
では、気になる出場グループの『♪歌唱曲』を…。

1.“AKB48”
『♪AKB48 紅白2012SP ~第2章~』

毎年の如く『♪メドレー』なんですが、
“第2章”って、第1章の終幕は…、
『前田敦子卒業』それとも『東京ドーム公演』…?

あと…、
気になるステージ登場人数ですが、
今年はいよいよ250人オーバーですか…?

『目指せ“紅白”新記録!』

※最多登場人数の記録は、
2011年“ジャニーズ軍団”の250人

***<“AKB48”過去の『紅白』出演参考数字>***

<2007年>
歌唱時、TVに映っていた時間…1分33秒
歌唱曲の尺…1分33秒
登場人数…48名
名古屋地区視聴率…46.2%

<2009年>
歌唱時、TVに映っていた時間…2分21秒
歌唱曲の尺…2分15秒
登場人数…72名
名古屋地区視聴率…40.0%

<2010年>
歌唱時、TVに映っていた時間…4分19秒
歌唱曲の尺…4分13秒
登場人数…130名
名古屋地区視聴率…43.5%

<2011年>
歌唱時、TVに映っていた時間…4分49秒
歌唱曲の尺…4分38秒
登場人数…210名
名古屋地区視聴率…44.9%

2.“SKE48”
『♪パレオはエメラルド』

昨年の歌を歌うなら…、
『♪オキドキ』を歌ってくれよ…。

3.“倖田來未”
『♪Go to the top』

『トータルイクリプス』 北ぁー!!

4.“金爆”
『♪女々しくて』

まぁ、間違っても『♪DT捨テル』は
歌わないと思ってましたが…、
実のところ少し期待してました…。(^^)

5.“水樹奈々”
『♪BRIGHT STREAM』

『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's』主題歌…。
まぁ、無難な選曲です…。

6.“ももいろクローバーZ”
『♪ももいろ紅白だZ!!』

♪メドレーなんですが…、
ここで大予想ぉ!

『♪メドレー曲の構成は如何に!?』

『♪行くぜっ!怪盗少女』
『♪サラバ、愛しき悲しみたちよ』
『♪猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」』

の順でどうだぁ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2010年“NHK紅白歌合戦”歌手別視聴率(名古屋地区)が発表されたワケだが…。』

2011-01-05 20:57:41 | TV番組諸々
関東…前半35.7% 後半41.7%
関西…前半37.1% 後半42.5%
名古屋…前半40.4% 後半48.1%

と、2010年も例年通り
全国の中で高い視聴率を誇る名古屋地区…。

それでは、今回も、
個人的に注目していた歌手の視聴率にコメントを…。

1.“AKB48”…43.5%(前半4位)
毎回、登場人数の記録を更新する“AKB軍団”ですが、
今回も、総勢130名による華やかで迫力のあるステージに
圧倒されました…。

ちなみに…、
過去の『参考資料』を…。

<2007年>
歌唱時、TVに映っていた時間…1分33秒
登場人数…48名
名古屋地区視聴率…46.2%

<2009年>
歌唱時、TVに映っていた時間…2分21秒
登場人数…72名
名古屋地区視聴率…40.0%

<2010年>
歌唱時、TVに映っていた時間…4分19秒
登場人数…130名
名古屋地区視聴率…43.5%

って、感じで、
登場人数だけでなく、歌唱時間もどんどん伸びてます…。

2.“西野カナ”…42.3%(前半9位)
地元、金城の学生だけに名古屋では注目が高い…。

3.“水樹奈々”…43.8%(前半2位)
予想以上の高視聴率&順位!
(ちなみに前回は40.8%)
♪アニソンに対するの世間一般の理解度は、
更に高まったかな…?

尚、前半24組中、TOPは“徳永英明”の44.5%

4.“いきものがかり”…51.0%(後半4位)
前回の中学生コーラスとのコラボは、
『2009年・紅白』屈指のシーンでしたが、
今回も“泣ける楽曲”&“ゲゲゲ演出”で
『2010年・紅白』屈指のシーンとなりました…。

舞台袖で涙を流しながら聴く“古手川祐子”が映った瞬間、
思わずもらい泣き…。

尚、後半TOP5は…、

1位…“SMAP”…52.3%
2位…“ドリカム”…51.8%
3位…“福山雅治”…51.7%
4位…“いきものがかり”…51.0%
5位…“桑田佳祐”…50.8%

1位と2位は大トリ&トリだからある意味順当
ちなみに…、
偶然にもこの2組は前年も同じ順位で同じ視聴率

3位は“龍馬”の断髪式
5位はスペシャルゲスト

こうやって見ていくと、
今回、“いきものがかり”の貢献度の高さが光ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2009年“NHK紅白歌合戦”歌手別視聴率(名古屋地区)が発表されたワケだが…。』

2010-01-05 22:41:23 | TV番組諸々
例年、関東地区より『紅白』の視聴率が高い名古屋地区ですが、
今回も…、
第一部 40.3%
第二部 45.4%
と、関東地区より高い数字でした…。

そんな中で…、
個人的に注目していた歌手の視聴率に対し順番に『コメント』を…。

1.“AKB48”…40.0%

“はまあゆ”“EXILE”“AKB”と徐々に数字が伸びてきて、
“AKB”の歌った後、一気に35.9%まで下がったのを見ても、
“AKB48”目当ての視聴者が多かったと思われます…。

2.“いきものがかり”…39.8%

中学生コーラスとのコラボは、
今回の『紅白』屈指のシーンだったが、
イマイチ数字が伸びず…。

尚、1月2日(土)に放送された
『紅白』の舞台裏を紹介した番組を視ましたが…、
あのコーラス隊が
『紅白』のステージへ立つまでのドキュメントには泣けました…。

3.こども紅白歌合戦…44.2%

第一部の前半では頂点の数字です…。
やっぱ、カワイイ子供は数字が稼げます…。(^^)

4.“GIRL NEXT DOOR”…43.3%

意外と高い数字で、チョイ驚きです…。
やっぱ、元気ソングだからでしょうか…?

5.“水樹奈々”…40.8%

第一部の平均視聴率よりチョイ高なので、
まずまずではないでしょうか…。
ただ、まだまだ世間的には知名度は低いので、
この『紅白』出場を機に
彼女がどれだけメジャー化するかは未知数です…。

6.“坂本冬美”…47.7%

今回『紅白』効果が最も高かった歌…。
♪サビの部分だけはCMで何度も聴いて耳に残っていたので、
一気に『キタぁ~っ!』って感じでしょうか…。
尚、47.7%は前・後半合わせた全体でも5番目に高い数字です…。

7.“スーザン・ボイル”…46.5%

第二部の平均よりは高いので、
それなりに注目は集めたみたいです…。

8.“小林幸子&メガ幸子”…46.9%

その前の“布施 明”42.8%から一気に4ポイントのUP!
最近マンネリ化してた“小林幸子”の舞台装置ですが、
今回はそのインパクトから言って
過去最高のヒット作ではないでしょうか…。(^^)

9.“嵐”…47.0%

もっと行くかと思ったが、予想したよりも伸びず…。
“SMAP”に比べると、まだまだ知名度は若い人中心かな…。

10.“矢沢永吉”…46.7%

今回、最大のサプライズだったから、
歌手別最高視聴率を獲得するかと思ってたけれど…。
う~ん…、その前の“嵐”からチョイDOWNかぁ…。
まぁ、ロック歌手だし、
幅広い層から支持があるワケではないのかな…?


で、歌手別視聴率のTOP4は…、
1位…“SMAP”52.3%
2位…“ドリカム”51.8%
3位…“北島サブちゃん”51.6%
4位…“絢香”50.4%
と、結局ラストの4人でTOP4人を形成すると言う結果でした…。

以上

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『“第60回 NHK 紅白歌合戦”を視たワケだが…。』

2010-01-01 20:26:38 | TV番組諸々
全体的には大人数でのステージパフォーマンスが
定番化してきた感じでした…。

“AKB48”じゃないけど、やはり大人数になると、
それなりに迫力が出るからなぁ…。

では、気になる歌手に対して順番にコメントを…。

1.紅白史上最多人数記録を自ら更新!“AKB48”
<演目時間;2分15秒>

曲の序盤は選抜16名だけによる『♪RIVER』…。
途中から残りのメンバーも登場して、
全72名(一部“SKE48”含む)による『♪涙サプライズ』の構成…。

まぁ、当然のコトながら、“AKB48”は団体芸なので、
一般人から見たら“EXILE”のバックで踊ってたダンサーの子と
同列にしか見えませんが…。(^^)

それでも2年前の1.5倍の人数だから、
前回よりもさらにその他大勢の子達は
チラッとしかカメラに映らない…。

きっとメンバーの親御さん達でさえも、
自分の子供がどこにいるのかを探すのが大変でしょうね…。
まぁその分、我が子の晴れ姿を見つけた時の喜びようといったら
半端じゃナイと思うが…。(家中大騒ぎ!)

尚、人文字は最初が“AKB”で、次が“紅V”でしょうか…?
糸辺が判別できませんでしたが…。

あと…、
選抜メンバー以外でも数人マイクを持ってたメンバーがいましたが、
やはりその辺はメンバー間の微妙なチカラ関係が働いているのでしょうか…?
非常に気になるところです…。(爆)

最後に…、
振付“牧野アンナ”とクレジットに表示されて
ちょっと懐かしい思いに…。


2.普通に歌わせてやりたかった“NYC boys”
<演目時間;2分30秒>

『紅白60回の歴史を飾ってきた♪名曲を織り交ぜたメドレーを…。』
って、ワリには『♪青い山脈』だけかい…。
『♪勇気100%』は代々ジャニーズに歌い継がれている曲だし…。
ナンか中途半端な感じがします…。
どんな経緯で誰がこう言う企画を提案するのでしょうか…?(謎)


3.中学生のコーラスと感動のコラボ“いきものがたり”
<演目時間;3分30秒>

一言『♪Cメロの部分は最高でした…。』


4.歌上手すぎ“さくらまや”
<演目時間;1分5秒>

彼女は“ぽにょ”と違ってちゃんと学校へ行けてるのかなぁ…?
とか、つい心配を…。(^^)

ところで…、
『子供紅白』の企画は、ちぃちゃい子を取り込めば、
その親も『紅白』を視るからその分視聴率があがる…。
と言う計算もあるのかなぁ…?


5.会場からの声援がスゴイ“水樹奈々”
<演目時間;1分50秒>

サプライズ応援で、共演の“平野 綾”を出したら、
もっと盛り上がったのになぁ…。(^^)

ちなみに…、
“父親死亡ネタ”で視聴者を感傷に浸らせるのは
『紅白』では鉄板の演出です…。

『♪深愛』…、
あらためて聴いてイイ曲だと思いました…。
特に♪Bメロで転調するところが最高ぉ!

さて、次回の『紅白』では、
いったいどのくらいのアニソン歌手が出演できるのか…?


6.ここ数年は完全に企画ものコーナーと化した“美川憲一”
<演目時間;2分30秒>


7.本当に楽しそうに歌う姿が印象的な“アリス”の3人
<演目時間;3分55秒>

観客を総立ちさせて歌ったのは、もしかして『紅白』初…?
あと…、
もし“内藤”が“亀田”に勝っていたら、
応援に呼ばれていたと思うのだが…。


8.『ヤック デカルチャー!』“小林幸子”
<演目時間;3分00秒>

来年の夏はお台場に設置ですか…?>“メガ幸子”


9.今回は妹を呼んでのステージだった“倖田來未”
<演目時間;2分40秒>

歌った後“misono”がラストまで残って出演してたけど、
あれって異例なコトじゃないのかなぁ…?

尚、今回の“misono”の出演記録は
『1回』とは数えられません…。


10.今回通常出場歌手の中では1位2位を争う高待遇だった“嵐”
<演目時間;5分00秒>

合計♪4曲5分に及ぶ初出場としては異例の長時間メドレー…。
待ちに待った“嵐”が満を持しての出演だモンな…、
それくらいはさせないと視聴者の期待には沿えないってワケか…。

しかし、最後に会場からかかった
『“嵐”紅白ありがとよ~ぉ!』の声援は、
正に全国の視聴者、そしてNHK関係者の気持ちを代弁してたな…。


11.貫禄の登場“矢沢永吉”
<演目時間;4分40秒>

“石原P”自らNHKホール楽屋口玄関までお出迎えをし、
その他大勢のNHK関係者が居並ぶ中、
(ナンかそんな列に“水樹奈々”も混じっていたが…。)
堂々とご入場する“永ちゃん”…。

事前に出場情報が漏れたのでサプライズ感は減少したが、
それでも登場と共に一瞬でNHKホールの空気を変えたのはさすがです…。

あと、直接関係は無いのですが…、
『♪時間よ止まれ』で思い出すのは、
『ドカベン』高2の春のセンバツ決勝戦で、
“里中”が“犬飼武蔵”にホームラン性の大飛球を打たれた瞬間、
“山田太郎”が言ったセリフ…。
それが、当時流行っていたこの『時間よ止まれ』でした…。


12.“絢香”お大事に…。
<演目時間;5分00秒>

さすがにサプライズで“水嶋ヒロ”登場の演出は無かったが、
とりあえずのラストステージと言うことで、
高待遇での、ほぼフルコーラスと思われる歌唱時間…。

あと…、
“西田敏行”を泣かしたのはポイントが高かったナ…。


13.“SMAP”
<演目時間;4分50秒>

最近ヒット曲が無いし、
ここ数年は『紅白』で『♪世界に一つだけの花』を良く聞くし…。
そろそろ“嵐”にその座をバトンタッチして
『紅白』から消えるって言う『噂』はホントかな…?


以上、演目時間の長さはNHKがその歌手に対して、
今回の『紅白』における重要度を表しているような…。


最後に…、
今回は小ネタ等ではあんまりサプライズ感はなかったですが、
“マチャアキ”と“森 光子”の『時間ですよ』ネタは、
こちらの期待通りの展開でツボにハマったし、
“西田敏行”“武田鉄矢”“堺 正章”の掛け合い漫才も
ナイスな演出でした…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大晦日緊急企画! 2009年紅白歌合戦 歌手別瞬間最高視聴率予想~ぉ』

2009-12-31 15:34:27 | TV番組諸々
『♪どんどんどん パフパフ どんどんどんどん パフ』

“矢沢の永~ちゃん”の緊急参戦で、
本命“嵐”の座があやしくなってきたゾ…。

って、コトで…、
勝手に『歌手別瞬間最高視聴率』の大予想をば…。

本命◎・・・“矢沢永吉”
大晦日になって最高のサプライズ演出が露見…。
もしかしたら…、
ソニー関係者が一番喜んでいるかも…。(^^)

対抗〇・・・“嵐”
若い世代のオンナの子の視聴率を稼ぐのに貢献大です…。

対抗▲・・・“スーザン・ボイル”
どんナンか…、一度は視てみたい…。(みたいな)

対抗△・・・“サブちゃん”
番組のラスト…、ってコトで一応…。

大穴?・・・“AKB48”“水樹奈々”
両者とも視聴率が厳しい序盤に登場しますが、
一部、熱狂的なファンのチカラが、
どこまで数字を押し上げるかに注目です…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2009年・紅白歌合戦の♪歌唱順が発表されたワケだが…。』

2009-12-27 21:01:51 | TV番組諸々
では…、
気になるメンバーの歌う順番についてコメントを…。

1.“AKB48”『♪RIVER』3番目/全50曲中

まぁ、メンバーに中学生も含まれるので、
8時までの出演はお約束…。

問題は…、
“AKB”“SKE”合わせて約80人での出演は、
大晦日の大舞台で実現するのかどうか…。

圧倒的な大人数でステージを盛り上げるのが
“AKB48”の醍醐味だと思いますから…。

2.“水樹奈々”『♪深愛』11番目/全50曲中

アニメ歌手だかと言っても、別に子供相手ではないのですが、
早めの出演です…。

あとは、応援に“誰”が登場するのか…?

もし、サプライズで共演の“平野 綾”が出てきたら
ネット上では燃え上がるけど、
普通なら、同じ応援隊の“関根麻里”や“テリー伊藤”だろうなぁ…。

3.“嵐”『♪メドレー』42番目/全50曲中

番組も後半で、今回最高の山場です…。
ヒット曲のオンパレードメドレーで会場は一番盛り上がることでしょう…。
そして、視聴率も最高潮に達すること必死…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2009年・紅白歌合戦での♪歌唱曲が決定したワケだが…。』

2009-12-20 23:31:13 | TV番組諸々
まずは<白組>…。

“嵐”…『♪嵐×紅白スペシャルメドレー』
 ヒット曲のメドレーか…。
 じっくりと1曲を歌うよりも、
 ファンにとってはそっちの方がスペシャル感があってイイのかも…。

“NYC boys”…『♪紅白60回記念NYCスペシャル』
 懐かしの昭和歌謡曲を歌うらしい…。
 まぁ、ジャニーズの先輩方のヒット曲メドレーなら嬉しいが…。
 ただし…、
 大好きな“男闘呼組”の曲はムリだろうなぁ…。

“SMAP”…『♪そっときゅっと~世界にひとつだけの花~』
 最近ヒット曲も無いし…、
 来年からは後輩の“嵐”にバトンタッチして今年が最後の出場か…?

以上、“ジャニーズ”の各ユニットはメドレー中心かぁ…。

一方、<紅組>では…、

“AKB48”…『♪RIVERサプライズ!紅白Remix』
 こっちもメドレー臭いタイトルだな…。
 まぁ、80人で歌って踊るなら
 メドレーでポジションチェンジを頻繁にする演出の方が
 華やかで良いと思うよ…。

“水樹奈々”…『♪深愛』
 良かった!
 変なアニソンを歌わされる危険性をはらんでいただけに…。(^^)
 あと…、
 アニメで共演している“平野 綾”が
 応援に駆け付ける演出はアリだと思うが…。(どうかな?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『年末・年始の注目番組について…。』

2009-12-15 22:48:00 | TV番組諸々
TV情報誌の『お正月超特大号』が発売になったところで、
私が注目する番組を御紹介…。

12/30(水)TBS『輝く!日本レコード大賞』
 注目は“SCANDAL”が<最優秀新人賞>を獲れるかどうか…。

12/31(木)NHK『紅白歌合戦』
 注目は“AKB48”“水樹奈々”“嵐”“NYC boys”…。
 スペシャルコーナーで、“石原P”が推している
 『♪新世紀アニソンメドレー』はあるのかぁ…?

12/31(木)BS11『アニソン紅白2009』
 出演者はともかく、本家『紅白』のウラでやることにこだわった姿勢には拍手…。
 あと、今年のアニメ界の話題についても紹介されるので、
 どれくらい実状にあったトピックスが紹介されるのかが注目です…。

12/31(木)深夜 NHK-BS2『BS熱中夜話 アニソンナイト』(再)
12/31(木)深夜 NHK-BS2『MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP』(再)
 1/10(日)の『新世紀アニソンSP2』に向けての再放送…。
 また見るかも…。

1/4(月)深夜~ テレビ東京『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』
 今度は女子中高生の部活じゃなく、女子中高生の軍隊ものアニメです…。
 “戸松 遥”が歌うED曲『♪Girls,Be Ambitious.』も注目か…!?

1/7(木)~ NHK『とめはねっ!』
 “アニメ”じゃなく“ドラマ”ですけど、
 今話題の“女子中高生部活動”が題材です…。

1/10(日)NHK『MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP 第2弾』
 遂にTV初披露で、多分、最初で最後になる
 “May'n”&“中島 愛”の『♪ライオン』が…。
 この部分だけは『永久保存』確定!

1/10(日)深夜~ テレビ東京『はなまる幼稚園』
 いよいよ今度は女子幼稚園児が主役です…。
 あと、OP曲の『♪青空トライアングル』は、
 近年アニソンの定番である主演3人による歌唱です…。

1/23(土)~ TBS『ブラッディ・マンデイ』
 前作から2年後…、
 また事件が起こるんだって…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『“うたばん”調査 “マッチ”の歌 人気投票ベスト10』

2009-12-09 20:30:08 | TV番組諸々
“近藤真彦”デビュー30周年ってコトで、
『うたばん』が調査した“マッチ”の歌 人気ベスト10が発表されました…。

 1位…『ギンギラギンにさりげなく』(1981年)
 2位…『スニーカーぶる~す』(1980年)
 3位…『ハイティーン・ブギ』(1982年)
 4位…『愚か者』(1987年)
 5位…『ケジメなさい』(1984年)
 6位…『ブルージーンズメモリー』(1981年)
 7位…『ミッドナイトシャッフル』(1996年)
 8位…『ふられてBANZAI!』(1982年)
 9位…『ヨイショッ!』(1985年)
10位…『ホレたぜ!乾杯』(1982年)

以上の結果でしたが、個人的には他にも…、

『MOMOKO』(1982年)
『ミッドナイト・ステーション』(1983年)
『真夏の一秒』(1983年)
『ためいきロ・カ・ビ・リー』(1983年)
『一番野郎』(1984年)
『大将』(1985年)
『Baby Rose』(1986年)
『Made in Japan』(1988年)
『あぁ、グッと』(1988年)
『夕焼けの歌』(1989年)
『いいかげん』(1989年)
『アンダルシアに憧れて』(1989年)

なんかもお気に入りです…。
尚、私個人の“マッチ”の歌 ベスト10は…、

 1位…『ハイティーン・ブギ』(1982年)
   映画観に行きました…。
   映画の中で“マッチ”が乗っていたのと同じ
   “CBX400F(赤/白)”を買いました…。
   今でもカラオケの定番曲です…。
   『♪ケンカなら負けないけっど』
   で、“前蹴り”アクションは必須です…。(^^)

 2位…『スニーカーぶる~す』(1980年)
   デビュー作であり“マッチ”最大のヒット曲…。
   それまで“トシちゃん派”だった私が、一気に“マッチ派”に転身…。

 3位…『ミッドナイトシャッフル』(1996年)
   久々のカッコイイ曲…。
   今後もこう言うドラマチックなロック調の曲を聴きたいです…。

 4位…『アンダルシアに憧れて』(1989年)
   どんどんテンポアップするスリリングな感じがイイ…。

 5位…『ブルージーンズメモリー』(1981年)
   『サヨナラなんて…、言えないよ…、 バカヤローぉぉぉ!』
   です…。

 6位…『ミッドナイト・ステーション』(1983年)
   深夜…、必死にバイクをとばす…。
   そんな疾走感が溢れる歌でした…。

 7位…『ふられてBANZAI!』(1982年)
   当時…、バンダナが流行りました…。
   ちなみに…、私もこの夏は頭に絞めてました…。(^^)

 8位…『ケジメなさい』(1984年)
   それまでとは一転して楽しめる曲でした…。
   
 9位…『MOMOKO』(1982年)
   『♪ハイティーン・ブギ』のB面で映画の挿入歌…。
   “武田久美子”とのキスシーンでは、
   劇場内に悲鳴が響き渡ったものだ…。(^^)

10位…『ギンギラギンにさりげなく』(1981年)
   『ザ・ベストテン』で9週連続1位獲得!

って、感じでドラマチックな楽曲が好きです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする