年末恒例の『マッチ板 重大ニュース』の発表です!
1位…『ウマ娘 プリティーダービー』で“サイレンススズカ”の生死の行方に注目が集まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/a6d65ca2faf52fbd4fc17996189f416a.jpg)
史実では天皇賞(秋)のレース中に骨折し、
予後不良のため安楽死した“サイレンススズカ”を
アニメではどう描かれるのかに注目が集まりました。
尚、“サイレンススズカ”が死んで、
一転鬱展開で話が進む『ウマ娘』も視てみたい気もしますが…。
2位…NHK BSプレミアムで『全ガンダム大投票』オンエア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/bc0395b17574d0ae1db8d1bd9fa23d3a.jpg)
NHKでなければ、とてもできそうもない3時間30分のガンダム特番。
尚、作品ランキング第1位は当然の如く『機動戦士ガンダム』でした。
3位…『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』劇場公開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/a294675c46ac2c977f492bef53a2e7e1.jpg)
ファーストガンダムからのファンには待望の
『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』の続編となる宇宙世紀モノの新作。
サンライズは宇宙世紀100年代を順次アニメ化していくとのことで、
2019年には第二弾『閃光のハサウェイ』が劇場3部作として上映予定です。
4位…『Ⅱ』から8年、『とある魔術の禁書目録Ⅲ』がオンエア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/a46e45ee480a833f4259d788e09a085b.png)
2008年『とある魔術の禁書目録』
2009年『とある科学の超電磁砲』
2010年『とある魔術の禁書目録Ⅱ』
2013年『とある科学の超電磁砲S』
そして…、
2018年『とある魔術の禁書目録Ⅲ』
ファンはこの日が来ることを、首を長~くして待っていました。
さらに…、
2019年『とある科学の一方通行』
2020年?『とある科学の超電磁砲(3期)』
と、『とあるシリーズ』のアニメ化は続きます。
5位…『咲-Saki-』 遂に団体戦決勝がスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/a963818852b1c13a53d435eac266c5c4.jpg)
連載開始から12年。 遂にインターハイ団体戦の決勝が始まりました。
ここまで長かったなぁ~。 でも、この先もまだまだ長いけど…。(^^)
って、ことで…、
“タコス”が得意の東場で見事なスタートダッシュを噛ましましたが、
年の瀬になって、“照”により惨禍の幕が開いてしまい…。(ギギギギギぃ~)
乞うご期待!
6位…『咲-Saki- 阿知賀編』で最後まで伏せられていた“宮永 照”役がドラマ内で判明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/88b7656a6e7df5331102f880e8843c87.png)
1月20日の映画の封切を前にした1月7日のTV放送(特別編)で、
ここまでず~っとシークレット扱いだった“宮永 照”役が“浜辺美波”と判明。
“宮永 咲”との一人二役のサプライズ…、すばらです。
7位…AT-X(スカパー!ch.333)が長年の悲願だったHD画質放送に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/f4ec4890b17930f994a3826ee92bb2ef.png)
ワンランク上のアニメチャンネルと謳いながら、
視聴料金の高い割にSD画質のままだったAT-X(スカパー!ch.333)。
キッズステーション(110°CS放送)のHD化が2010年。
アニマックス(BS放送)のHD化が2011年。
AT-X視聴者はその間ず~っと待っていました。
ただ、ビットレートが低いようで、動きの激しいシーンでブロックノイズが目立ちます。
8位…『ドカベン』シリーズ遂に終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4c/de588ed22cab46df5b97afa788d9fc31.png)
1972年のシリーズ開始以来46年。 シリーズ累計205巻。
正に野球マンガの金字塔です。
9位…NHK『あさイチ』の司会が“近江ちゃん”に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/dcbcd044a75b4f9e616fa042a8d29987.png)
“有働由美子”アナが卒業して、NHKは後任に“近江友里恵”アナを大抜擢!
さすがはNHK。 視聴者の需要を汲み取ったナイス人選です。
10位…CBC(中部日本放送)の深夜アニメ枠が遂に0枠に
TBS、MBS系の深夜アニメを中心に2、3年くらい前までは5枠前後放送していたのが、
2018年1月期には遂に0枠に…。
BS-TBSで放送しているアニメ番組の放送を止めたのと、
BS11、BSフジで深夜アニメ枠が拡大した影響が大きいと思われます。
1位…『ウマ娘 プリティーダービー』で“サイレンススズカ”の生死の行方に注目が集まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/a6d65ca2faf52fbd4fc17996189f416a.jpg)
史実では天皇賞(秋)のレース中に骨折し、
予後不良のため安楽死した“サイレンススズカ”を
アニメではどう描かれるのかに注目が集まりました。
尚、“サイレンススズカ”が死んで、
一転鬱展開で話が進む『ウマ娘』も視てみたい気もしますが…。
2位…NHK BSプレミアムで『全ガンダム大投票』オンエア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/bc0395b17574d0ae1db8d1bd9fa23d3a.jpg)
NHKでなければ、とてもできそうもない3時間30分のガンダム特番。
尚、作品ランキング第1位は当然の如く『機動戦士ガンダム』でした。
3位…『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』劇場公開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/a294675c46ac2c977f492bef53a2e7e1.jpg)
ファーストガンダムからのファンには待望の
『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』の続編となる宇宙世紀モノの新作。
サンライズは宇宙世紀100年代を順次アニメ化していくとのことで、
2019年には第二弾『閃光のハサウェイ』が劇場3部作として上映予定です。
4位…『Ⅱ』から8年、『とある魔術の禁書目録Ⅲ』がオンエア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/a46e45ee480a833f4259d788e09a085b.png)
2008年『とある魔術の禁書目録』
2009年『とある科学の超電磁砲』
2010年『とある魔術の禁書目録Ⅱ』
2013年『とある科学の超電磁砲S』
そして…、
2018年『とある魔術の禁書目録Ⅲ』
ファンはこの日が来ることを、首を長~くして待っていました。
さらに…、
2019年『とある科学の一方通行』
2020年?『とある科学の超電磁砲(3期)』
と、『とあるシリーズ』のアニメ化は続きます。
5位…『咲-Saki-』 遂に団体戦決勝がスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/a963818852b1c13a53d435eac266c5c4.jpg)
連載開始から12年。 遂にインターハイ団体戦の決勝が始まりました。
ここまで長かったなぁ~。 でも、この先もまだまだ長いけど…。(^^)
って、ことで…、
“タコス”が得意の東場で見事なスタートダッシュを噛ましましたが、
年の瀬になって、“照”により惨禍の幕が開いてしまい…。(ギギギギギぃ~)
乞うご期待!
6位…『咲-Saki- 阿知賀編』で最後まで伏せられていた“宮永 照”役がドラマ内で判明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/88b7656a6e7df5331102f880e8843c87.png)
1月20日の映画の封切を前にした1月7日のTV放送(特別編)で、
ここまでず~っとシークレット扱いだった“宮永 照”役が“浜辺美波”と判明。
“宮永 咲”との一人二役のサプライズ…、すばらです。
7位…AT-X(スカパー!ch.333)が長年の悲願だったHD画質放送に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/f4ec4890b17930f994a3826ee92bb2ef.png)
ワンランク上のアニメチャンネルと謳いながら、
視聴料金の高い割にSD画質のままだったAT-X(スカパー!ch.333)。
キッズステーション(110°CS放送)のHD化が2010年。
アニマックス(BS放送)のHD化が2011年。
AT-X視聴者はその間ず~っと待っていました。
ただ、ビットレートが低いようで、動きの激しいシーンでブロックノイズが目立ちます。
8位…『ドカベン』シリーズ遂に終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4c/de588ed22cab46df5b97afa788d9fc31.png)
1972年のシリーズ開始以来46年。 シリーズ累計205巻。
正に野球マンガの金字塔です。
9位…NHK『あさイチ』の司会が“近江ちゃん”に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/dcbcd044a75b4f9e616fa042a8d29987.png)
“有働由美子”アナが卒業して、NHKは後任に“近江友里恵”アナを大抜擢!
さすがはNHK。 視聴者の需要を汲み取ったナイス人選です。
10位…CBC(中部日本放送)の深夜アニメ枠が遂に0枠に
TBS、MBS系の深夜アニメを中心に2、3年くらい前までは5枠前後放送していたのが、
2018年1月期には遂に0枠に…。
BS-TBSで放送しているアニメ番組の放送を止めたのと、
BS11、BSフジで深夜アニメ枠が拡大した影響が大きいと思われます。