今日から10月ですね。関東はいきなり雨でのスタートです。
ダンナさまが会社から販促品をもらって来ました。それは四角いアルミのつつみの一部に十字に切れ目が入っていて、そこからコップ1杯の水を入れると、四葉のクローバーが咲きます、というものでした。面白そうだったので水を入れてみました。何日かするとにょきにょきと茎がのびて、その先には葉っぱもあって、「咲くかな?」と楽しみにしていると、なぜか葉っぱが開く前に枯れてしまう、ということが4、5回続きました。
「幸せの四葉のクローバーが何度も咲きます!」と書いてあったはずなのに・・・。あまりに枯れるので、室内での栽培をあきらめ、球根を土の入った植木鉢に植え替えて外に置くようにしました。すると、それまで開く前に枯れていた葉っぱが何とか持ちこたえて、今にも咲きそうに。いつ咲くかいつ咲くかと楽しみにしていたところ、先日東京タワーに行く日に息子と玄関を出ると・・・。
やっと葉っぱが4つに開いていたのでした!折りしもその日はキーボード・マガジンの発売日!何だかとても縁起が良い気がして、不安な気持ちがパッと明るくなったのでした。そして本屋さんへ行くと・・・。
なかなか咲かなかったのは、クローバーがこの日を待っててくれたのかも。