今日の言葉
誰か見ているという意識を根拠にして、だからやらないんだという振る舞い方は、ちゃんと残しておいていい人間の姿だと思う 村上陽一郎「やりなおし教養講座」から
10月16日(土) わからない天気 B勤
今日は
「世界食料デー」
1945年(昭和20年)、国連食糧農業機関(FAO)が設立されたことを記念して、1981年(昭和56年)に制定。飢餓貧困の克服を目指して、世界各国でシンポジウム、集会、展示会などが開かれる
戦略会議から新しい資本主義実現会議へ
「戦略会議」からの方向転換を打ち出した岸田首相、期待をちょっぴりいたがせてくれます。
「戦略会議」では、竹中平蔵、フレッド・アドキンソン両氏が経済政策を担当、デフレからの脱却失敗、国民の貧困化をもたらしました。非正規雇用を活用した人材派遣により、正規社員の割合を減らし、社会保険未加入、保障なき働く人たちが増えました。収入が減り、待遇も悪くなり、転げ落ちるように貧困層が厚くなりました。コロナウィルスはただ、引き金を引いただけです。上記の二人がぬければ、貧困者も減る可能性がでてきました。それだけでも、岸田首相やったな、と感心しました。
最後の「戦略会議」
6月の菅内閣における戦略会議の方針で五つありました。
第11回戦略会議の五本柱
1 グリーン成長戦略の実現
2 人への投資の強化
3 経済安全保障の観点からのデジ
タル政策
4 スタートアップの支援
5 事業再構築と事業再生の支援
令和3年6月2日 成長戦略会議 | 令和3年 | 総理の一日 | ニュース | 首相官邸ホームページ https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/actions/202106/02seicho.html
直に感じる政策はありません。もっと具体的に説明していただきたいものです。観光客が激減し通天閣運営会社社長の悲痛の叫びを載せました。岸田総理、お願いします。
「新しい資本主義実現会議設置」
政府は15日午前の閣議で、岸田文雄首相が目指す成長と分配の両立をはかるための具体策を検討する「新しい資本主義実現会議」を、内閣官房の設けることを決めた。メンバーは全閣僚と、有識者15人からなる。月内にも初会合を開き、年内に中間報告をとりまとめる予定だ。
これまでの「成長戦略会議」に代わる機関となる。脱炭素に向けた電気自動車の普及促進や、半導体工場の国内への立地支援などを柱とした成長戦略は引き継ぐ。また、賃上げに積極的な企業の優遇税制や、保育・介護職員らの賃上げフリーランスで働く人の契約関係のあり方なども議論するという。
有識者は男性8人、女性7人とバランスをとつた。人口知能(AI)を活用して仕事を効率化する商品を手がけるベンチャー「シナモン」の創業者で社長の未来氏や、コンサルティング会社「シブサワ・アンド・カンパニー」代表の渋沢健氏らが選ばれた。渋沢氏は「日本の資本主義の父」とも呼ばれた渋沢栄一の玄孫にあたる 2021.10.15朝日新聞夕刊NEWSダイジェスト
現実に起きていること
その1 コロナ禍通天閣苦渋
訪日外国人客
2017年 2869万人
2020年 412万人
大阪市・新世界の中心に立つ通天閣。運営会社の高井隆光社長(46)は、そのそばで育った。「当時は昼間から酔いつぶれたおっちゃんが家の前で寝ているのが日常の光景。そんな怖いイメージを変えたいと思って働いてきた」。近年は串かつなどのグルメの魅力も相まって海外からの観光客らでにぎわった。
だが、観光地にとってコロナ禍は深刻を極めた。年間100万人超だった入場客は5分の1に激減。正社員やアルバイトを含めて85人ほどいたスタッフのうち、約60人にやめてもらった。「ひとつのチームと思ってきたので、ほんまにつらかった」
これまでの政府の対応は「感染症対策と経済活動の両立」をめざして、どっちつかずになっているように見える。周りでは閉店を決めた仲間も多い。街の魅力がどんどん奪われていくと感じる。つぎの選挙では、スピ-ド感をもって決断できる人が選ばれてほしいと願う。
「コロナが終わっても、これまでのにぎわいがとりもどせるかどうかは深刻な問題です。特に困っている人の支援をメリハリつけてやってほしい」(安井健悟) 朝日新聞朝刊2021.10.15
今日の曲は
ご訪問ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます