日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

キレやすい年ごろは脳トレでキレるのを防ぎましょう!

2024-08-04 17:12:00 | 高齢者
はじめのことば

禍も三年経てば用に立つ
(わざわいもさんねんたてばようにたつ)
いまは災いと思えるものでも、時が経てば幸せの種になることもあること。また、とんでもないものでも、長く保存しておけば、いつかは役に立つものだというたとえ。
      ことわざ辞典より

キレる老人

キレる原因
怒りの感情は脳の大脳辺縁系というところでつくられ、それを抑制するのが前頭葉です。ところが加齢とともに前頭葉の機能が低下していきますので、若い頃は我慢できたことでも高齢者は抑えきれなくなり、言動や行動にでてしまいやすくなる。
 川合伸幸氏(記事より引用)


理不尽に激怒する《世田谷じいさん》急増の怪…「コロッケ無料で寄こせ!」「ここの唐揚げは固いんだよ!」世田谷区民が恐怖した体験談(現代ビジネス) https://news.yahoo.co.jp/articles/7e7a9c666d29e72b37beb25fa23b76faa7913891


高齢者の仲間入りを果たしてから、はや五年過ぎました。これから、我慢を制御できなくなる年ごろになるのでしょうか?"それはイヤ"です。人間の脳にはいろいろな機能があり、"我慢しなさい"と指令出すのは"前頭葉"ということを知りました。するとこの部分を劣化させなければ、イラつく回数も減りますす。それには、"脳トレ"が『ボケ予防』に一番適しているそうです。イッチョチャレンジしてみますか!




きょうの晩ごはん

デミグラスハンバーグ、
焼きとうもろこしご飯






章ちゃんの食後の感想

ハンバーグがボリュームたっぷり、俵型で厚さ3cmぐらい、食べごたえ十分で肉もたっぷり、濃淡なくちょうどよい味つけでおいしくいただきました。ごはんの上に、ボロッコリと赤ピ-マン千切りにごほう、ごはんは大麦とうるち米の中にとうもろこしのつぶ入り、栄養のバランスとカロリーは500kcal以下、カラダにやさしい夕ごはんでした。

星は ☆☆☆☆☆ です。

きょうはこれでお仕舞いです。ご訪問くださいまして誠にありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 株が大暴落、日本経済はどう... | トップ | 開いた口へ牡丹餅なんてありえません... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高齢者」カテゴリの最新記事